日本一周旅で実感した大型キャンピングカーならではのメリット6選をご紹介

日本一周旅で実感!大型キャンピングカーならではのメリット6選 だからキャブコンはやめられない!




仕事の幅が広がった


サイト

キャブコンに住んでライターをしている私たちとって一番の恩恵は、仕事の幅が広がったことです。

30代ではじめたセカンドライフ。

会社員から無職を経て、フリーランスのライターへの転身。

コロナ禍を経て定着した「在宅勤務」や「リモートワーク」という言葉も、4〜5年前はまだ広く知られているとは言えませんでした。

コロナ禍で在宅勤務が定着してからは「リモートワーク」という単語もよく耳にするようになりました。

コロナ前は「家で何してるの?」と言われて、なかなか理解が得られない働き方だと感じていました。

でも最近は「そうだよね。今はネット環境とパソコンがあれば、旅をしながらでも仕事ができるんだよね」と、理解を示してくれることが多いです。

そしてキャブコンに住みながらライターをしているという働き方、生き方がきっかけとなり、Webや雑誌、各種SNSの仕事もいただけるようになりました。

キャブコン乗りの生きたリアルな情報を伝えるライターが少ないため、仕事をもらえていると実感しています。

キャブコン乗りのオーナーさんは、この機会にライターにチャレンジするのもいいと思いますよ。

思いのほか運転がしやすい


 

オルビスユーロ駐車場にて

パッと見は大きく見えるキャブコンですが、私たち夫婦が乗っているのはベース車両がトラックなので、とても小回りが利きます。

一見運転しづらそうに思われがちですが、実は普通乗用車よりも最小回転半径が小さいため、取り回しがしやすいのです。

ちなみにトヨタのプリウスは最小回転半径5.1m、私のキャブコンのベース車であるトヨタのカムロードの最小回転半径は4.9mです。

さらにボンネット部分がないため、フロントの足元までよく見えます。

なので「フロントをぶつけないかな、擦らないかな」という不安は滅多にありません。

天井が高くて生活しやすい


車内

キャブコンは居住スペースでまっすぐ立って歩けるのも利点

私たちもキャブコンを購入する前はバンコンに憧れていました。

「キャンピングカーっぽくない見た目で、サクサク走れるパワー」が魅力的だったので、バンコンを狙っていました。

しかしバンコンは、バンコンの中では大型のキャンパー特装車をベースにしているモデルでも、身長175cmの夫は腰か首を常に曲げないと車内で歩けません。

もし毎日腰を曲げたまま、背中を丸めたままだったら、5年もキャンピングカーには住めていないと思います。

手間なく居住空間を使い分けられる


車内
常設ベッドがあって、いつでも寝られる空間が確保されているのは、やはりキャブコンの大きな魅力です。

常設ベッドがないと、いちいちベッド展開↔︎テーブル展開する必要があります。

私たちは究極の面倒くさがりなので、毎日朝と夜にテーブルを全部片付けてベッドにセットし直して、または作業・食事スペースに設定して……こんな面倒なことはできません。

キャブコンの運転席の天井にあるバンクベッドは、手軽に就寝するには最高・最強の設備だと思っています。

ダイネット(リビング)で夕飯を食べて、リモートワークをして、眠くなったらパソコンはそのままにベッドへ移動。

まさに家と同じ。

この楽さがなければ、5年もの長い期間キャンピングカーに住めません。

私たちのような使い方では「キャブコン様、バンクベッド様」と言ってもいいくらい重宝しています。

まとめ


実際にキャブコンに住んでいる私たちが「キャブコンでよかった」と実感している点を紹介しました。

車の中で5年間も生活できているのは、やはりキャブコンならではの広さと設備によるものだと思います。

私たちのように長期間、車の中だけで暮らす人はあまりいないと思いますが、キャンピングカーで長旅をするなら、キャブコンは何かと便利。

生活に潤いをもたらしてくれるはずです。

あなたの生活や生き方を豊かにしてくれる最高の1台に出会えますように!