NV200が自作バンライフにおすすめな理由

【DIY初心者必見】NV200が自作バンライフにおすすめな理由とは?!



NV200を実際にDIYしてみた


近年SNSや雑誌でもよく見るようになった「バンライフ」。

自分たちで好きなように車内のインテリアを自作して旅を楽しむスタイルに誰もが一度は憧れたことがあるでしょう。

とはいえ、実際に始めようと思ってもDIYに不慣れでそもそもどの車種を選べばいいのか分からない。

そんな悩みもあるかと思います。

そこで、本記事ではバンライフで累計100泊以上全国を旅しながら活動している筆者が、愛車に選んだNV200のおすすめポイントや車種選びのコツをお伝えしていきます。

バンライフをするなら車内のDIYも楽しみたい。

具体的な車種選びのコツを教えて!という方はぜひ、参考にしてみてください。

NV200が自作バンライフにおすすめな5つの理由


NV200バンの後部

さっそく、NV200が自作バンライフにおすすめな理由をご紹介していきます。

実際に車内をDIYしながら気づいたポイントになるので、参考にしていただけると幸いです。

NV200が自作バンライフにおすすめな5つの理由はこちらです。

・荷室が広い
・車内の凹凸が少ない
・ボルト用の穴が標準装備
・調べれば情報が出てくる
・エンジン停止中でも窓の開閉ができる


それぞれ具体的に解説していきますね。

NV200の荷室が広い


NV200の荷室

バンライフをするならまず車内の広さは絶対に必要ですよね。

NV200はベースが商用車なので荷室部分は広く作られています

そのため、ベッドやテーブルなど自由にインテリアをアレンジして楽しむこともできます。

車内空間の狭い車種の場合、DIYでできることが限られてしまう可能性があります。

ベッドやテーブルを入れると圧迫感を感じる人もいるでしょう。

その点、NV200は大人2人が寝てもまだ十分にスペースが確保できるので窮屈さを感じません。

NV200の車内は凹凸が少ない


NV200の車内

DIYをするにあたって最もネックなのが車内の凹凸とも言えます。

床や壁に凹凸の多い車だと内装の家具などをつくる時にうまくいきません。

しかし、NV200の床は多少の凹凸はあるものの、板を乗せれば完全フルフラットな状態になります。

唯一凹凸の部分で気にしなければいけないのはタイヤのでっぱり部分のみ。

そこさえ気を付ければ車内のDIYで難しいことはありません。

凹凸が多いと木材の曲線カットも頻繁に発生します。

DIY初心者の場合は曲線カットがむずかしく感じる方もいるので、車内の凹凸が少ないNV200はDIY初心者の方でも簡単に内装が整えられるというメリットになります。

NV200はボルト用の穴が標準装備


NV200のボルト用の穴

次に気づいたNV200の良さは、標準で車内にボルトを差し込める穴が付いていることです。

車体に穴をあけると車検に通らないなどの不安が残りますが、標準装備の穴を使ってテーブルや木材を固定できるので安心ですね。

NV200の情報は調べれば出てくる


NV200の車内でパソコン

バンライフを作り始めて「ここはどうすればいいんだろう?」という悩みがしょっちゅう出てきます。

そんなときに助けてくれるネットの情報は本当に助かります。

すでに同じ車種でバンライフを完成させた人の制作手順などyoutubeやSNSでたくさん出てきます。

調べてもなかなか情報が出てこない車種の場合、一から自分で考えて試して、失敗しながらやっていくしかないので、調べれば情報が出てくるという部分ではNV200はメリットしかありませんね。

NV200はエンジン停止中でもサイドの窓を開閉できる


NV200の窓

窓の周辺のDIY中は特に窓の開閉に木材が接触していないか、気にしなければいけません。

とはいえ、毎回確認のときにエンジンをかけて窓の開閉を確認して、エンジンを切る。

大した手間には思えないかもしれませんが、何度も何度も調整が必要になると意外と手間になってきます。

しかし、NV200はエンジン停止中でも手動で窓の開閉が行えるようになっているので、毎回エンジンをかけにいく手間が省けます。

さらに、DIY中ではありませんが、車中泊をしているときでも車内の換気や景色を見たいときにサクッと開けられるのはメリットともいえるでしょう。

次のページ▷ 車種選びの3つのポイントをご紹介します!