

1泊2日でいくらかかる?「節約車中泊」旅の行程と実際の金額は?!
不景気なのであまりお金はかけられないけれど、それでも旅を楽しみたい!そんな思いから車中泊をスタートしたという方もかなりいらっしゃるのではないでしょうか。
しかしお金をあまりかけない「節約旅」を楽しもうと思っても、ガソリンは高騰しているし食事もとらないといけないし・・・。
具体的にいくらくらいかかるのか、どのくらい節約することができるのかは、実際に出かけてみないとわからないのかもしれません。
そこで今回の記事では、車中泊旅で筆者が節約を意識した場合、行程ごとに大体どのくらいの金額がかかるのか、実際に1泊2日でかかった合計金額はいくらだったのかなどをご紹介していきたいと思います。
朝の出発から順を追ってご紹介していきますので、イメージも掴みやすいと思います。節約旅に興味がある方は、ぜひ記事をチェックしてみてください。
さっそく節約旅に出発!


朝起きたら持ち物などをしっかりと準備し、さっそく車中泊に出発です。
節約車中泊旅といっても、温泉を楽しんだり、少しは外食もしたいなということで、予算はガソリン代を含めて大人2人、1泊2日で10000円前後としてみました。
すこしオーバーしてしまってもOK!予算より数千円程度多めに持って、余ったらラッキーくらいに思いながら出発します。
まずはガソリンを満タンに


まずはガソリンスタンドに立ち寄り、ガソリンを5000円分給油します。
行き先にもよりますが、あまり遠出をしない筆者はだいたい4000〜5000円分ほど給油すれば、余裕を持って出かけ、帰宅することが可能となります。
行き先は自宅から片道1時間程度の場所にある熱海や伊豆、山中湖や河口湖あたり。
このあたりであれば、キャンプ場やRVパークなど車中泊スポットも複数ありますので安心です。
より節約を意識する場合は、自分が住んでいる県内や、隣県のキャンプ場やRVパークを目的地としましょう。
行き先を自宅から近い場所にすることで、ガソリン代をかなり抑えることができますよ。
次のページ▷節約術をご紹介します
1 2