2005年製、19年落ちの中古の大型キャンピングカーでヨーロッパを周遊中の筆者。メンテナンス費用を節約するためにDIYでキャンピングカーのボディをコーキングし...
自分の車を好きな色にカスタムして車中泊旅を楽しむ人が増えてきましたよね。そこで本記事では水性塗料を使った全塗装のポイントや実際の失敗例を交えた注意点な...
DIYが趣味だという人はともかく、多くの人がDIYに踏み切る理由としてよく聞かれるのが「ビルダーに頼むと高い」「オプション設定があったが、自分でやった方が安...
私は6月くらいから車中泊で日本一周する予定で、中古で買ったライトエースを車中泊仕様に自分で改造中です。正直DIYでの改造、なかなか思うように進みませんが...
車検を機に始めた愛車E25型キャラバンの居室(本来は荷室の部分)の大改装。内張りを剥がし、床をカーペットから木の板に張り替えるところまでは終了した。今回...
今年は車検を機に愛車E25型キャラバンの居室のカーペットや内張りを剥がしまくり、後部座席から後をほぼ裸の状態にしてしまった。新たな床材と天井・側壁の内張...
今回は、愛車の1978年製ワーゲンバスのDIY塗装に挑戦したので、その方法や様子をご紹介します。初めての挑戦でしたが、非常に満足するクオリティで仕上げること...
1978年製のワーゲンバスに乗っているのですが、42年前の車ということもあり、あらゆるところにボロが出てきてきました。そこで現在、このワーゲンバスの補修をDI...
1978年製のワーゲンバスに乗っているのですが、42年前の車ということもあり、あらゆるところにボロが出てきていました。そこで今回は、ど素人ながらこのワーゲン...
ハイエースのキャンピングカーでキャンプに行った際、車を擦ってしまい、左サイドの後輪前のサイドモールに割と広めの傷とへこみが出来てしまいました。そのまま...