サイドオーニング

キャンピングカーの人気オプション!サイドオーニングの魅力と注意点



おすすめのサイドオーニオングは?


カーサイドオーニング(以下サイドオーニング)とは、キャンプ時などに車を利用して展開する日よけ&雨よけのことです。

タープの一部を車に連結する「カーサイドタープ」と同一視されるケースもありますが、ここでは「車両に常設し、ロールスクリーンのように幕を引き出すことのできる日よけ」をサイドオーニングとして取り上げます。

多くのビルダーでオプション品として用意され、キャンピングカーでは定番の装備とも言えます。

また、ほとんどのモデルで後付けが可能です。

とはいえ本体価格で10万円前後、取付工賃を含めるとさらに費用がかかり、判断に迷うところもあるはずです。

今回はそんなサイドオーニングの魅力と欠点、おすすめの製品をご紹介します。

サイドオーニングの魅力


サイドオーニング

キャンピングカーユーザーを中心に人気の装備、サイドオーニング。

通常は左右どちらかのルーフ付近に装着し、車の脇にプライベートな空間を生み出します。

普段はコンパクトに収納されており、取り付けた状態で車検を通過できます。

改めてそのメリットを確認してみましょう。

キャンプサイトの設営・撤収の手間を軽減


焚き火

最大の魅力はなんと言っても、一瞬でキャンプサイトに屋根を生み出せること

安定性を高めるためペグダウンが推奨されていますが、テントやタープを張るときに必要なポールの組み立て、布の展開、ロープの結束、ペグで地面に固定するといった設営の手間がほぼ不要になります。

ハンドルを回すなどして広げる手動タイプ、ワンタッチで自動展開する電動タイプがありますが、脚の調節を含めてさほど時間はかかりません。

一瞬で屋根が張り出す様子には感動を覚えるでしょう。

設営の手間が減るぶん、調理やアクティビティにかける時間と体力が確保されることは大きなメリットです。

収納時は逆の作業をするだけなので、急な雨などでもすぐに収納できます。

設営・撤収の手間の軽減は「一度使ったら手放せない」と感じさせるほどユーザーに好評です。

自由にアレンジできる拡張性


サイドオーニング

最大まで広げてアウトドアリビングとして使うほか、少しだけ展開して庇(ひさし)のように使うユーザーもいます。

エントランスから出入りする際、雨に濡れず靴や上着を着脱できるため便利だそう。

オプション品を購入することでカーサイドテントのように使うこともできます。

完全に目隠しをしてプライベートルームにできるタイプから、蚊帳(かや)のようにメッシュ生地になっているタイプまで、各社から販売されています。

照明などのオプション品もあるため、車の横にひとつの部屋が誕生します。

工夫次第で、いろいろな使い方ができるのも魅力です。

メンテナンスが容易


サイドオーニング

大きな面積をもつテント生地やタープ生地は、収納にもコツが必要です。

とくに雨天時の撤収は大変で、たたむ過程で余計に汚れたり、車内が濡れたり……。

帰宅後に干し場所や収納場所の確保に苦労することもあります。

サイドオーニングも枯葉や砂を払い、よく乾燥させて巻き取ることは同じです。

濡れたまま巻き取るとカビや故障の原因となります。

また、収納部に雨水が入ることがあるので定期的な展開が推奨されています。

しかし、サイドオーニングなら自宅駐車場でも簡単に展開できますし、地面に触れることなく幕を広げられるので、乾燥や拭き取りが容易です。

これまでのキャンプで、タープの後始末に苦労していた人には、とくにおすすめできます。

次のページ▷ サイドオーニングの注意点とは?!