車中泊先での手軽な移動手段、電動キックボード入門&おすすめ5選【公道OK】
キャンプ場や車中泊場所に着いて、近くに買い出しに行きたい、近場を散策したい。
でも、歩くのはちょっとしんどいし、せっかく荷物を降ろしたのにまた積んでキャンピングカーで移動するのは面倒。
そんなときに活躍してくれそうなのが最近見かける機会が増えている「電動キックボード」!
どんなしくみなの?
公道を走っていいの?
誰でも乗れるの?
いくらするの?
そんな解説とともに、おすすめモデルを紹介したいと思います。
目次
そもそも電動キックボードって?
ハンドルにつかまって片足をボードの上に乗せて、もう一方の脚で、地面を蹴りながら走らせるのがキックボード。
これを電動化したのが電動キックボードなので、脚で蹴るのはスタートするときだけ。
あとはモーターで進むので楽ちん。
しかも、公道つまり車道を走れます。
折りたためばキャンピングカーに限らず軽ワゴンにでも積めるでしょう。
車からサッと降ろして、ちょっとコンビニまで行ってくるなんていう使い方にピッタリの手軽さ、便利さです。
気になる価格はというと、安いものだと5万円程度から。
上は30万円近くするモデルもありますが、10万円前後がいちばん多い価格帯。
ちょっといい自転車を買うくらいの気持ちがあれば、手が届かないものではないと思います。
注意したい点もいくつか
先ほど公道(車道)を走れると言いましたが、その理由は、電動キックボードは道路交通法で、原動機付き自転車扱い(※原付一種)だからなのです。
いわゆる原付、通称原チャリとも言いますね。
50ccエンジンのスクーターやスーパーカブと同じ扱いということです。
なので逆に歩道を走ってはいけません。
※モーター出力600W以下の場合
原付ということは、乗るには原付免許が必要です。
ナンバーも取得しなければいけないし、自賠責保険の加入も必須。
ウインカーやバックミラーなどの保安部品が付いていないモデルはNGだし、ヘルメットの着用も義務付けられています。
制限速度も原付と同じ時速30kmです。
「え、でも歩道走っている電動キックボード見かける」、「ナンバーも付いていなかったような気がする」
と思った方、確かに現状そういうケースもあるのですが、ぜんぶ違反なんです。
ヘルメット被らずに、ナンバーの付いていないスーパーカブで歩道を走ったら、捕まりますよね。
それと同じことをしているわけですから。
このようにいろいろと注意点があるので、もし電動キックボードに乗ることになったらルールは順守するようにしましょう。
おすすめモデル5選
ここまでで、電動キックボードの概要と注意点を紹介してきました。
では次に、具体的にどんなモデルがあるのか。
独断と偏見で選んだおすすめモデルを5つ紹介したいと思います。
SWALLOW ZERO9
SWALLOW ZERO9の最高時速は40km、航続距離40km。
電動キックボードの制限速度は時速30kmですが、スピードの出ないモデルで必死に30km出すのと、40km出せるモデルで30kmに抑えて走るのとでは、余裕が違います。
その点、このZERO9は公道での実用に十分な走行性能を持っていると言えるでしょう。
定格出力600Wの高トルクモーターと624Whの大容量バッテリーを搭載していて、ある程度の登り坂も走行可能というのが心強いですね。
1回のフル充電にかかる電気代はおよそ15円と経済的。
折り畳んだ状態でらくらく持ち運べるフロントキャスター、走行の安定性を高めるワイドタイヤ、パンクの心配の無いパンクレスタイヤ、リモートキー+イモビライザーなど、自分好みにもっと使いやすくできるカスタムパーツも豊富に用意されています。
SWALLOW
製品名 SWALLOW ZERO9
充電時間 不明
最長航続距離 40km
最高速度 時速40km
折り畳み時サイズ 長さ1100mm x 幅200mm x 高さ390mm(展開時1130mm)
重量 19.6kg
耐荷重 100kg
ブレーキ形式 前輪:ディスクブレーキ 後輪:ドラムブレーキ
ライト有無 前面:LED(2個) 後方:LED(3個)
価格 119,800円(税込)〜
公式サイト https://swallow-scooter.com/
COSWHEEL EV Scooter
COSWHEELの EV Scooterは、電動キックボードと言わず「EV Scooter」と名乗っています。
その理由は立ち乗りと座り乗りの2WAYの乗り方ができるから。
サドルも付けられるようになっていて、まさにスクーターのように座って運転できるのです。
サスペンションも完備していて、前後サスペンションとサドル椅子サスペンションで道路のゴツゴツ感を軽減。
快適な乗り心地を実現しています。
乗りやすさに関わることで付け加えると、各部の高さ調節が可能なのもポイント。
ハンドル部は約120cmから130cmの間。
座り乗り時のサドルは約40〜55cmで体型に合わせて変えられます。
1回の充電で走れる距離は約35km。
電気代は1回当たりわずか約13円!
充電時間は約5時間ということなので、寝る前にコンセントにつないでおいたら朝にはすっかり充電完了しています。
そして、前後ともディスクブレーキというぜいたくなつくり。
さらに驚くのが、スピードを一定に保てるオートクルーズ機能まで搭載。本格的ですね。
COSWHEEL
製品名 COSWHEEL EV Scooter
充電時間 約5時間
最長航続距離 35km
最高速度 時速45km
サイズ 長さ1170mm x 幅580mm x 高さ1000mm(展開時)
重量 約22kg
耐荷重 100kg
ブレーキ形式 前輪:ディスクブレーキ 後輪:ディスクブレーキ
ライト有無 前後とも有り
価格 126,500円(税込)〜
公式サイトhttps://coswheelevscooter.jp/
E-KON grande 2.0
2021年11月発売というから、E-KONの最新モデルということでしょうか。
E-KONにはGrande streetとGrande PLUSがありますが、公式サイトによると現状ではどちらも「売り切れ」となっているため、実質grande 2.0が今買える唯一のモデルのようです。
E-KONは製品の企画・設計から開発・改良までを一貫して自社で行っていて、製造に関してはコストダウンのために海外の提携工場に依頼しているとのこと。
商品発送前には、全車国内で安全点検を実施。
充電アダプターは、日本国内で100Vコンセントに接続して使用されるほとんど全ての民生用電気製品が対象となる安全規格PSEの認証を取得しており、安全性への配慮も怠っていません。
航続距離約35km、車重20kg、最高速度・時速38kmなど、性能はいずれも十分。
価格は96,690円(税込)からで、コストパフォーマンスの高いモデルです。
E-KON
製品名 E-KON grande 2.0(公道仕様)
充電時間 3~4時間
最長航続距離 約35km
最高速度 時速38km
サイズ 長さ1210mm x 幅200mm x 高さ670mm(展開時)
重量 約20kg
耐荷重 約120kg
ブレーキ形式 前輪:ディスクブレーキ 後輪:ディスクブレーキ
ライト有無 前後とも有り
価格 96,690円(税込)〜
公式サイト https://www.e-kon.jp/collections/ekon-grande-2-0
次のページ⇨ さらに2つおすすめの紹介と走行をアシストするアプリを紹介します!