ギア・アイテム
車内調理に便利に使える!「CAROTE仕切り付き 目玉焼きフライパン」で手間なし車中飯♪

車中飯調理はできるだけ簡単に、効率よく済ませたいと考えている筆者。
自宅キッチンのように広いスペースやパワーのある調理家電を使うことができない分、車中飯調理に最適なアイテム探しに余念がありません。
これまでもさまざまなアイテムを購入し実際の車中飯作りに役立ててきた筆者が、最近車中泊に毎回持参している超おすすめの調理アイテムがあるんです!
その名も、「CAROTE仕切り付き 目玉焼きフライパン」。
別々の料理を同時に調理することが可能なこちらのフライパン。
同時調理を可能にすることにより、調理や片づけにかかる時間や手間を大幅にカットすることができるんです。
今回の記事では、筆者も自宅や車内での調理時に毎日使用している「CAROTE仕切り付き 目玉焼きフライパン」について、その使い勝手の良さや車中泊でどのように使うことができるかなどをご紹介していきたいと思います。
車中飯用の調理アイテムや時短調理グッズを探しているという方は、ぜひ記事をチェックしてみてください。
「車中泊に最適なアイテム」とは

「車中泊」はアウトドアのイメージが強いこともあり、使用するアイテムをアウトドア用品で揃えている、という方も多いのではないでしょうか。
実際、キャンプ場で車中泊をし屋外でバーベキューや焚き火での調理をする「車中泊キャンプ」が好きという方もいらっしゃいますし、アウトドア用品なら「コンパクト&耐久性の高いアイテム」が選び放題!ということもあると思います。
ガタガタと揺れるクルマで持ち運ぶことを想定した場合「アウトドア用品なら失敗が少ない」と考える方が多いのも納得です。
しかし車中泊用やアウトドアグッズではない「自宅用」として発売されているアイテムの中にも、使い勝手の良い、車中泊に最適な商品がたくさんあるんですよね。
筆者も自宅用に購入したアイテムを車中泊で使用してみて「意外と便利だった」ということが何度かありました。
アウトドア用品にこだわることなく、上手にアイテムを選び、自身が使いやすいものを取り入れていく。
そうすることで、車中泊での不便を解消し、旅の質を向上させていくことができるのではないでしょうか。
車中飯調理の不便や面倒を解消!「CAROTE仕切り付き 目玉焼きフライパン」

今回ご紹介する「CAROTE仕切り付き 目玉焼きフライパン」も、車中泊に最適なアイテムのひとつ。
車中飯調理時の不便さや面倒さを、大きく解消することに役立ちます。
「CAROTE仕切り付き 目玉焼きフライパン」は、本体上部に4つの円形の穴があいた「仕切り付きフライパン」。
この仕切りがあることにより、フライパンひとつでさまざまな料理を同時に調理することが可能になるんです。
フライパン自体の大きさは「長さ38×幅18.5×高さ2cm」と、大きすぎす小さすぎないちょうどよいサイズ感。
せまい車内で調理するのに最適です。
厚みが2cm程度ということもあり、車内に積んで持ち運ぶ際にも収納スペースを大きくとる必要はありません。
なにより、これひとつあれば他のフライパンや鉄板などが必要なくなります。
スペースの関係であれもこれも積んでおくことが難しい車中泊において、同時調理できる調理器具というのはかなりポイントが高いのではないでしょうか。
ガス調理だけでなくIHクッキングヒーターも使うことができるため、「車内調理は安全性を考えて電気で」という方にもおすすめですよ。
次のページ▷ ひとつのフライパンで同時に色々焼ける?!
ひとつのフライパンで別々の料理を「同時」に調理可能

筆者はよく、朝食用に目玉焼きとハンバーグを焼き、食パンやマフィンでサンドしていただくことが多いです。
パンの朝食を手間なくボリュームアップすることができ、食欲旺盛な夫も大満足しているんですよ!
ウインナーやベーコンとたまごを同時に焼き、パンを添えるだけでもOK。
ホットケーキを同時に4枚焼いたり小さめサイズのお好み焼きを焼くこともできるので、朝食だけでなくおやつや夕食時にも便利に使うことが可能です。

朝食にはあまり手間をかけたくないな、と思っている筆者。
車中泊スポットのチェックアウト時間を考慮しながら準備〜片付けを行うのは、それだけで大きなストレスになるんですよね。
「CAROTE仕切り付き 目玉焼きフライパン」を使うようになってから、メニューを決めるところから調理・片付けまでの手間を大幅にカットすることができるようになりました。
夕食時の調理にももちろん使うことができますが、特に朝食作りとの相性バッチリ!筆者と同じように「車中泊時の朝食を手間なく簡単に済ませたい」と考えている方にかなりおすすめですよ。
「5層マーブルコート」で汚れがスルっと落ちる!あと片付けも簡単です

「CAROTE仕切り付き 目玉焼きフライパン」は、表面に5層マーブルコートを施しているため、食材が焦げ付きにくく調理もかなりスムーズ。
ホットケーキやお好み焼きなども、側面からヘラを食材の底部分にすべりこませて簡単に裏返すことが可能です。
調理後はスポンジで軽くこするだけで汚れがスルッと落ち、写真のようにピカピカに洗い上げることができますよ。
調理からあと片付けまでラクチンなのは、とても助かりますよね。
フライパン調理時にあると便利!小さめサイズの「シリコンヘラ」

筆者は「CAROTE仕切り付き 目玉焼きフライパン」で調理をする際、小さめのシリコン製のヘラ(スパチュラ)を一緒に使用しています。
この小さめのシリコンヘラ、このフライパンとの相性バツグン!
シリコン製なのでフライパンを傷つけることなく使用が可能。
さらに小さめサイズなので、フライパンの丸いくぼみ部分に無理なくすべりこませることができるんです。

小さめサイズのシリコンヘラがあれば、ハンバーグや目玉焼き・ホットケーキなど、くぼみの大きさに合わせてピタッとしたサイズに焼きあがる料理も型崩れすることなく、フライパンからきれいに取り出すことができます。
また上下をひっくり返す際にも、食材の底面に無理なくつるっとすべり込ませることが可能なため、型崩れなく裏返すことができちゃいます。
シリコン製なのでヘラを使って素材をひっくり返したり炒めたりしても、フライパン表面のコーティングを傷つけることがありません。
「フライ返しでは大きすぎて調理しづらい」という場面で大活躍しますし、食材を混ぜたりすくったりと、他の調理にも便利に使うことができます。
筆者が使っているシリコンヘラは100円ショップで購入しましたが、同様のものが100円ショップや雑貨店なので入手できると思います。
もし小さめのシリコンヘラを持っていないという方は、ぜひあわせての購入を検討してみてください。
車中泊に最適なサイズ感&利便性の高さがポイント!

今回は、自宅での調理だけでなく車内調理にも便利に使える「CAROTE仕切り付き 目玉焼きフライパン」をご紹介しました。
車中泊というと、調理器具もアウトドア用品や車中泊向けの商品を選びがちですよね。
しかし自宅用に販売している商品にも、車中飯調理に最適なものがたくさんあるんです!
フライパン自体はそこまで大きすぎずちょうど良いサイズ感なので、車に積みっぱなしにしておくアイテムとしてもおすすめですよ。
筆者も最近の車中泊ではこのフライパンを使用し、手間なく簡単な車中飯作りに役立てています。
「CAROTE仕切り付き 目玉焼きフライパン」で手間なし&時短車中飯を作ってみたいなと感じた方は、ぜひ車中泊用にゲットしてみてくださいね。