ギア・アイテム
【取材】車中泊用クーラー、じゃなくてなんと冷暖房!ポータブルエアコン新登場!EcoFlow WAVE 2

EcoFlow Japan GLACIER/WAVE 2 発表会に行ってきました!
昨年EcoFlow(エコフロー)が発売した、車中泊仕様車やキャンピングカーに載せるだけで使えるポータブルクーラー・WAVEを早くもリニューアル。
WAVE 2となって4月26日(水)に発売することが決定しました。
初代WAVE は冷房専用の車中泊向きのクーラーでしたが、今度のWAVE2は「冷暖房」ポータブルエアコン!
さらに、暖房もできるようになっただけでなく、
小さくなって、静かになって、冷房能力はアップしたのに、初代WAVEより約3万円(税込、本体+バッテリー)も安くなっています。
発売に先立ってメディア向けの発表会が開かれたので早速取材。
これからの夏に向けて購入して、冬も暖房として使える!
要注目の車中泊ポータブルエアコンです。
【車中泊ポータブルエアコン】WAVE2はここが進化!

●冷房(クーラー)だけでなく暖房としても使える
●初代WAVEより冷却能力アップ
●初代WAVEより約20%コンパクト
●初代WAVEより約20%静かに
エコフローは初代WAVEを昨年(2022年)5月に予約販売を開始。
今回のWAVE2は、初代WAVEのユーザーにアンケート調査をして、不足点と指摘されたところを解決・強化したとのことです。
初代WAVEに関するアンケートでは「サイズが大きい」「重い」「冷却性能に満足できない」「排気の音が大きすぎる」という声が多かったそう。
WAVE2は1,500Wの冷房使用時に、10m³の空間をおよそ5分で35℃から25℃に冷却させることが可能。
また、 1,800Wの暖房使用時、10m³の空間をおよそ5分で25℃から35℃に暖めることができるとのことです。

上の写真の左がWAVE2、右が初代WAVEです。
パッと見ただけでWAVE2の方が小さいとわかりますね。

一般的にエアコンは、エアコンプレッサーが大きければ大きいほど、冷房能力(WAVE 2は5100BTU)が高くなります。
WAVE 2は暖房機能まで付いてさらに部品が増えたにもかかわらず、初代WAVEより約20%コンパクトになったとのことです。
両方とも持ってみました。
初代も個人的には重すぎるとは感じませんでした(本体重量17.5kg、バッテリーパック込み25kg)が、WAVE2の方が確実に軽くなっている(本体重量14.5kg、バッテリーパック込み22.3kg)と思いました。

EcoFlow Japan GLACIER/WAVE 2 発表会では上の写真のようにマイクロバスにWAVE 2を設置して、冷房の稼働実験をしていました。

吸排気のダクトを車の窓に↑このように設置。

27.7℃から10分ほどで25.5℃へ。
この日は晴天で、けっこう広い空間(約25㎥)のマイクロバスでしたが、体感的には「蒸し暑さ」からスタートして「だいぶ快適」というくらいに短時間で変わりました。
コンパクトなボディの割にけっこう冷房が利くという印象。

もっと室内が狭いバンコンタイプのキャンピングカーや車中泊仕様車なら、さらに早く車内の温度を下げられるでしょう。
運転音は初代WAVEの55dBから、WAVE2では44dBへ。
マイクロバスの中に入ってWAVE2の運転音を聞いてみましたが、家庭のエアコンと変わらないくらいの音量だと感じました。
次のページ▷ WAVE2を詳しく紹介します!
【車中泊ポータブルエアコン】WAVE2の電源は

WAVE2は車中泊のほか、テントでのキャンプでも冷暖房機器として活躍しそうです。
WAVE2は、専用バッテリーパック、AC 電源(家庭用コンセント)、ソーラーパネル、シガーソケット、ポータブル電源で稼働。
もちろんエコフローのポータブル電源・DELTAシリーズに対応しています。
ただ同じエコフローのポータブル電源・RIVERシリーズで給電すると、出力パワーがWAVE2の稼働電力より低くなるため、過負荷になることがあるとのことです。
フル充電まで最短で2時間
電源オフの状態で、ACコンセントで充電した場合は最短2時間で満充電。
24V車載シガーソケットだと最短6時間、ソーラーパネルからだと最短3時間で満充電ができます。
バッテリーパックなしで、シガーソケットやソーラーパネルとの接続のみでも稼働しますが、これらの場合は送風のみ可能。
WAVE2はバッテリーパックのみで約8時間稼働とのことなので、一晩寝ている間ずっと使える計算です。
急速モード、おやすみモード、省エネモードという3つのモードが選べ、おやみモードは運転音が小さいため快適に眠れるとのこと。
専用のアプリで家庭用エアコンのリモコンのようにタイマー設定もできます。
バッテリーパックの寿命は
WAVE2専用のバッテリーパックは、800回充電しても80%以上の容量があるとのこと。
ポータブル電源がなくてもかなり長期間、バッテリーパックだけで使えますね。
【車中泊ポータブルエアコン】WAVE2の価格は14万3,000円(税込)
WAVE2のメーカー希望小売価格 は14万3,000円(税込)。
EcoFlow WAVE 2+専用バッテリーパックのメーカー希望小売価格は24万5,300円(税込)となっています。
EcoFlow公式オンラインストアでは、新製品「GLACIER」「WAVE2」の発売を記念して、2022年4月26日(水)から5月9日(火)までの予約販売期間中に「GLACIER」「WAVE2」関連商品最大30%OFFセールを実施。
また同じくEcoFlow公式オンラインストアで、22年5月から8月末までの期間に初代WAVEを購入した人を対象とした、お得なキャンペーンも実施するとのこと。
ぜひ以下のURLを確認してみてください。
エコフロー公式HP
製氷もできる車中泊向きポータブル冷蔵庫EcoFlow GLACIERも同時発表!

今回開かれたEcoFlow Japan GLACIER/WAVE2発表会では、車中泊ポータブルエアコン・WAVE2だけでなく、ポータブル冷蔵庫EcoFlow GLACIERも同時発表されました。
EcoFlow GLACIERは、単に車中泊に向いているポータブル冷蔵庫というだけでなく、氷が作れて冷凍庫にもなるという画期的な機能付き。
近くEcoFlow GLACIERについてもDRIMOで紹介したいと思います!
EcoFlow スマートデバイス「GLACIER」「WAVE 2」ティザーページ