キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

イベント

イベント

【11月5日・6日、相模原で入場無料イベント】車中泊できる!屋台も!ライブも!アウトドアグッズのショッピングも! Let’s Chill Out! 2022 Autumn

【DRIMOも2回目出展】

次の土日、11月5日・6日に相模原でアウトドア×カスタムカーを軸としたイベント・Let’s Chill Out! 2022 Autumn(レッツチルアウト2022 オータム)が開かれます。

会場ではキャンピングトレーラー、バンライフカー、キャンパーバンをはじめ、アメ車や欧州車のカスタムカー、ビンテージカー、国産旧車カスタムカーが展示されるほか、アウトドアギアやカーパーツの展示・販売、アメリカン雑貨や古着、ビンテージアイテムの販売もあり。

キッチンカーもいろいろ出店するので、途中でお腹が減っても困りません。

さらに今回は「潤水都市さがみはらフェスタ」との共同開催なので、一度に2つのイベントを楽しめてとってもお得!

ちなみに私たちDRIMOも出展します。

入場無料なので、来週末お出かけしたいけれどまだ行き先を決めていないという方はぜひご来場ください。

レッツチルアウト 2022 オータムとは?


レッツチルアウト秋の広告

11月5日(土)と6日(日)、神奈川県相模原市の相模総合補給廠一部返還地で開催される「レッツチルアウト 2022 オータム」。

レッツチルアウトというのは、アウトドア×カスタムカーを軸とした多様かつスペシャルなカルチャーが集結するイベント。

会場では、アメ車や欧州車のカスタムカー、ビンテージカー、国産旧車カスタムカー、キャンピングトレーラー、バンライフカー、キャンパーバン、オーバーランドカスタムカー……など多種多様なショーカーの展示から、アウトドアギアやカーパーツの展示・販売、アメリカン雑貨や古着、ビンテージアイテムの販売、スペシャルゲストによるワークショップも開かれる予定です。

第1回目は2020年の11月に開催。

開催時の様子

※写真は2022夏、開催時のものです。



前回は今年(2022年)の6月に富士山麓のあさぎりフードパーク ドローン飛行場(静岡県富士宮市根原)で開かれました。

そして今回は「潤水都市さがみはらフェスタ」との共同開催となります。

車中泊やキャンプもできる(要予約・有料)イベントですが、会場の相模総合補給廠一部返還地はJR横浜線相模原駅北口から徒歩8分

相模原駅は町田からJR横浜線で北に4つ目。

車じゃなくても来やすい場所です。

前回DRIMOが出展したときはキッチンカーもいろいろあって、食べ物も飲み物(お酒など)も販売しているし、珍しいクルマがいっぱい展示されていて、さらにライブやアウトドア・車中泊グッズの即売もあり、とにかく盛りだくさん。

今回もほぼ同じような内容で、丸一日楽しめるイベントになること、間違いなしだと思います!

歩いて入るだけなら入場無料です!

※今年の6月に開催されたときの動画はこちら▽

ちなみに共同開催の「潤水都市さがみはらフェスタ」って?


開催時の写真

※写真は2019年に開催時のものです。



今回「レッツチルアウト 2022 オータム」と共同開催される「潤水都市さがみはらフェスタ」は、2010年にスタートした「相模原」をPRするためのシティプロモーションのシンボルイベント。

毎年秋に今回と同じ相模総合補給廠一部返還地で行われてきました。

ただ、ここ2年間は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、「オンライン」や「地上波テレビ放送」での開催となっていました。

ということで、こちらは3年ぶりのリアル開催

2つのイベントを同時に楽しめるまたとない機会といえます。

次のページ▷見どころをご紹介!


今回の見どころ、遊びどころはコレ!


相模原フェスタ

先述したようにレッツチルアウトでは、多種多様なショーカーの展示のほか、ライブ、アウトドア・ビンテージアイテムの販売、スペシャルゲストによるワークショップが行われます。

キャンピングカー好きなDRIMOの読者が興味のありそうなところでは、国産キャンピングトレービルダーの「クロコアートファクトリー」、ルーフテントの「ジェームスバロウド」、レンタルキャンピングカーの「旅する車」、ヴィンテージエアストリーム&トレーラー販売の「エアストリームライフ」などが出展。

さらに、今回は「潤水都市さがみはらフェスタ」との共催ということで、「相模原」ならではの催しものとして以下が予定されています。

サガミハラエッジ芸人バトル

告知画像

今年で7回目!相模原がお笑いの登竜門になるか!?エッジの効いた芸人たちのお笑いバトル!今年はWebの事前投票と当日(11月6日)の本選投票でNo.1を競います。

さがみはらぁ麺グランプリ

ラーメングランプリ

ラーメン2019



ラーメン激戦区の相模原に店を構えるラーメン店が一堂に会すビッグイベント。

サガミハラ高校生ダンス選手権

告知画像
ダンスのレベルが高い相模原をもっと世の中に広げるべく、相模原市の高校生ダンスチームが会場のステージ上で熱いダンスを披露してくれます

ナイトフェスタ企画『〜想いを宙(そら)に〜 サガミハランタン』

告知画像

2022年は新しい試みとして18:00〜21:00まで『ナイトフェスタ』を予定しています。

そのナイトフェスタのメインイベントとして、LEDスカイランタンを夜空に飛ばす「サガミハランタン」を実施。

本イベントでは環境保全の観点から、火を使わずにヘリウムガス風船とLEDランプを使用したランタンに重り付きの紐を取付けて飛ばした後にお持ち帰りいただくイベントとなります。

相模原の宙にあなたの想いを乗せたランタンが幻想的な空間を創り出します。

<サガミハランタン 参加料>
一般チケット 3,300円/1基
※事前申込特典 フェスタ金券300円プレゼント(当日受付にて配布)
※終了後に受付にて「重り」と引き換えに返品保障金500円をお渡しします。
協賛チケット 10,000円/(打ち上げ用ランタン1基、装飾ランタン1基)
※事前申込特典 フェスタ金券300円×2枚プレゼント(当日受付にて配布)
※装飾ランタンは協賛者名またはロゴ等の希望素材を記載します。
※詳細は参加チケット購入サイト<Pass Market>をご覧ください。
※装飾ランタンは空に飛ばさず、フェスタ期間内会場に配置する予定です。
5日15時頃~点灯展示。
6日ランタンイベントは開催いたしませんがフェスタ終了まで展示。
参加チケット購入はこちら



DRIMOも出展します!


風景

※写真は2022夏、開催時のものです。



今回の「レッツチルアウト オータム」にはDRIMOも出展

もっとDRIMOをたくさんの方に知ってもらいたいということで、アプリダンロードやSNSをフォローしていただいた方にその場でボールペンやマスク、エコバッグのDRIMO公式グッズをプレゼントします。

入場は無料!

ですが注意点として、キャンプや車中泊をしないで日帰りの場合、車で来るなら会場の駐車場は使えません

近隣の有料駐車場をお使いくださいとのことです。

電車で来て日帰りの人は電車賃しかかからないので、気軽にふらっと立ち寄れます。

11月5日(土) は11:00から21:00までやっているので、関東地区の方なら少し朝遅めに起きても間に合うし、午後に着いてもいろいろと遊べます!

DRIMOの公式アプリはこちらから

◆レッツチルアウト 2022 オータムの概要
【開催日時】
2022年 11月5日(土) 11:00~21:00、11月6日(日) 9:00~16:00
※雨天決行、荒天中止、前泊有り、ペット入場可
【会場】相模総合補給廠一部返還地
〒252-0205 神奈川県相模原市中央区小山2651-3外
相模原駅北口から徒歩8分
相模原スポーツ・レクリエーションパーク前
【入場料金】
●入場料(1Day)無料
※駐車場(1Day)日帰りでご来場の方向けの駐車場はありません。公共交通機関または近隣駐車場のご利用をお願いします。
●キャンプイン(2Days)※区画サイト
オートキャンプ券 ¥10,000/1人1台
バイクキャンプ券 ¥5,000/1人1台
人数追加¥1,000/人
クルマ追加¥2,000/台
バイク追加¥1,000/台
レッツチルアウトの公式サイトはこちら

DRIMO編集部

DRIMO編集部です。 キャンピングカーや車中泊の情報を中心に、バンライフなど車旅に関する情報をお届けします。