

RVパークとオートキャンプ場の年間使用数は40カ所!ここは行くべき厳選3カ所
車中泊歴10年。
今までにキャンピングカーで泊まった場所は数えきれません。
昨年1年だけでも、RVパークとオートキャンプ場合わせて約40カ所を利用しました。
そんな私が自信を持ってお勧めするRVパークやオートキャンプ場を選びに選んで3つ紹介。
さらに、豊富な経験から得た、RVパークやオートキャンプ場を選ぶときのコツも伝授しています!
ぜひ参考にしてください。
「RVパーク仙台秋保」
アクセス
ここはみちのくを代表する名湯がある宮城県秋保温泉からほど近い場所にある「RVパーク秋保」。
アクセスもよく、仙台南ICから車で約15分。
道中は地元スーパーがありご当地グルメが楽しめます。
車外での調理はOKなので「仙台名物牛タン」でビール片手に乾杯!
アウトドア気分が盛り上がることまちがいなしです。
経営者の人柄紹介
オーナーはキャンピングカーで各地を周りRVパークもたくさん利用してきた「つわもの」。
その知識を活かし、自分でRVパーク開設したくらいですから、至れり尽くせりの設備が満載です。
夜のお食事タイムには、ビールを差し入れてくれるなど、うれしいサプライズも。
利用者を喜ばせてくれる気の利いたオーナーさんです。
RVパークの5つの魅力
1.焚き火ができる(RVパークでは希少)
2.サイドオーニングが張れる(車外での火を使った調理が可能)
3.トイレが近い(もちろん24H使用可能)
4. シャワー、洗い物ができる(最新のユニット式でとてもきれい)
5.温泉巡りができる(秋保温泉のすぐ近く)
注意ポイント
・水捌けを良くするため、駐車エリアに若干傾斜があるので、気になる場合はタイヤの下に敷いて車体を水平にするキャンピングカーレベラー(タイヤスロープとも言う)が必要です
※貸し出し用のキャンピングカーレベラーがあります
・入口にRVパークの看板がないため、迷子になりやすい
※オーナーさんに電話すると親切に教えてくれます
・ドライヤーが無いので、自前で準備した方が良いです