【群馬・栃木】自宅を引き払い車中泊生活中!58歳が雪の前に行った山の温泉&車中泊スポット2選
                            やはり旅には季節がありますね。
バンライフは天候や気温に大きく左右される暮らしです。
時間さえ取れれば、思いつきで動けるけれど、夏は涼しい場所へ、冬は雪が降らない場所へ。
お天道様と雲行きには逆らえません。
今はちょうど山間部の温泉が気持ちいい季節。
夜は車中でも快適に眠れる気温になり、そのうち紅葉も始まるでしょう。
窓を開けて山の空気を吸いながら、温泉ドライブ&車中泊へ。
雪が降る前に。
※道の駅での車中泊は、休憩・仮眠目的での短時間利用が前提です。
長時間の滞在やキャンプ行為は禁止されている場合があります。
また、ゴミの持ち帰りや夜間は静かに過ごすなどマナーを守って、気持ちよく利用しましょう。
雪が降る前に山の温泉に行こう

この11月に59歳になる寅造です。車暮らしも2年半を超えました。
節約のつもりでアパートを手放したのに、遊び歩きすぎてガソリン代と高速代が家賃並みになりそうな今日この頃。
車上生活だと入浴は銭湯やコインシャワーがメインですが、日々いろいろなスタイルで入浴できるのは楽しみの一つです。

とくに秋になると山あいの温泉が「雪が降る前においで」と呼ばれている気がします。
温泉通というわけではありませんが、そんな僕でも「ここは最高!」と思った湯2カ所をご紹介します。
【栃木県那須】木の湯船で疲れをほぐす「鹿の湯」

東北旅の最初に立ち寄ったのが、1,300年の歴史をもつ湯治場「鹿の湯」です。
東北道・那須I.Cから約30分、那須温泉町の一番奥にある渓流沿いにたたずむ木造の湯屋に辿り着きます。
ここは温泉につかり、身体を癒すための温泉。

スーパー銭湯のような設備は一切なく、木の湯船に満たされた温泉に静かに身をゆだね、休み、また浸かる。
そんな、静かな時間を味わえます。
鹿の湯
所在地:栃木県那須郡那須町湯本181
TEL:0287-76-3098
営業時間:8:00〜18:00(最終受付17:30)
定休日:年中無休(臨時休業あり)
料金:
・大人500円、小人(小学生)300円、幼児無料
・湯治体験半日券 土日・祝日1,500円、平日1,200円
詳細はこちら▷鹿の湯
広々区画で安心の夜「道の駅 思川」

鹿の湯に行ったときは、少し離れた(車で1時間半)小山市の「道の駅 思川」で車中泊しました。
那須湯本の周辺にも道の駅はいくつかあるのですが、小山市で寄り道したかったのでこちらを選択。
広い農地のど真ん中にある広めの道の駅で、駐車区画はゆったり、施設も比較的新しくトイレも清潔でした。
車中泊の車もちらほらいて安心感あり。
バイパス沿いのため夜間も交通量があり、走行音は少し気になりましたが、総じて快適に眠ることができました。
道の駅 思川
所在地:栃木県小山市下国府塚25-1
TEL:0285-38-0201
営業時間:10:00〜18:00(店舗により異なる)
駐車場の台数:普通車153台、大型車29台、身障者用3台
詳細はこちら▷道の駅 思川
小山で必食のB級グルメ「とっぱの焼きそば」

今回「道の駅 思川」で車中泊したのは、この焼きそばのため。

栃木県のB級グルメといえば、ジャガイモが入ったソース焼きそば。好きなんです。
とっぱの焼きそば
所在地:栃木県栃木市大平町西山田308-1
営業時間:水曜〜月曜11:00〜17:00
定休日:火曜日
【群馬県吾妻郡】川そのものが湯船「尻焼温泉(しりやきおんせん)」
「一番好きな温泉はどこですか?」と聞かれたら、迷わず「尻焼温泉」と答えます。
数年前までは毎年のように通っていましたが、この2年ほどご無沙汰。
今秋は久しぶりに足を運ぶつもりです。

尻焼温泉は、草津に近い群馬県中之条町・長笹沢川の川床から湧く温泉です。
川をせき止めてつくられた「川の湯」は、私の知る限り一番大きな露天風呂で、川遊び感覚で浸かれるのが魅力です。
混浴で、観光協会は水着着用を推奨しており、料金は無料です。
「秘湯」と聞くと徒歩で林道を長く歩くイメージですが、尻焼は一般道を車で行けて、すぐそばに無料駐車場も完備。
まだ行ったことのない方はぜひ、訪れてみてください。
※※周辺道路の国道292号(志賀草津道路)が11中旬ごろから冬期閉鎖となるため、アクセスに注意が必要です。年によって期間が変わるため最新情報をご確認ください。※※
尻焼温泉
所在地:群馬県吾妻郡中之条町入山1503
詳細はこちら▷六合温泉郷
ぐっすり眠れる拠点「RVパーク赤岩の里」

尻焼温泉の無料駐車場でも車中泊は可能ですが、オンシーズンは賑やかなことが多め。
静かに休みたいなら、車で約15分の「RVパーク赤岩の里」がおすすめです。
小さな集落の公共施設の一角にあり、地域管理のRVパークで、とても静かに過ごせました。
RVパーク赤岩の里
所在地:群馬県吾妻郡中之条町赤岩195
TEL:0279-95-3008
料金:1泊2,500円(1台)
利用可能台数:3台
チェックイン:13:00〜17:00
チェックアウト:10:00まで
詳細はこちら▷くるま旅
まとめ
栃木・群馬で、とくにお気に入りの温泉を2カ所ご紹介しました。
どちらも本気でおすすめです。
とはいえ、このエリアには素敵な温泉がわんさかとあり、まだ行けていないところもたくさんあります。
この秋は、久しぶりの尻焼温泉を再訪しつつ、未踏の温泉も開拓したいところ。
いつかは、野天風呂に車を横付けして温泉車中泊。そんな夢も叶えたいですね。