キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

知識

知識

いまさら聞けない「スタッドレスタイヤ」の基礎知識!履き替え始めるタイミングは?ブレーキの効きが弱くなる?

フロント

冬の季節になると、よく耳にする「スタッドレスタイヤ」。特に雪道での安全運転には欠かせない存在だ。

この記事では、スタッドレスタイヤの特徴や、どんなタイミングで履き替えるべきか、運転時の注意点などをわかりやすく紹介していく。

雪道で活躍するスタッドレスタイヤとは?


雪の運転

スタッドレスタイヤは、雪や氷の上でもしっかりとグリップ(タイヤが地面にしっかりとくっついて滑らないこと)できるように設計された特別なタイヤだ。

通常のタイヤは、温かい時期や乾いた道では優れた性能を発揮するが、寒い場所や雪道では固くなってしまい、滑りやすくなる。

一方で、スタッドレスタイヤは特別なゴムを使っており、寒い環境でもゴムが柔らかいままでいる。

この柔らかさが、雪や氷の上でもタイヤがしっかりと路面に食い込んで、滑りにくくする仕組みだ。

また、スタッドレスタイヤの表面には細かい溝(これを「サイプ」と呼ぶ)がたくさんあり、これが雪や氷の上でのグリップ力をさらに高めてくれる。

スタッドレスタイヤの選び方


タイヤ

スタッドレスタイヤを選ぶ際には、いくつかのポイントがある。

まず、タイヤのサイズはクルマに合ったものを選ぶことが基本だ。

また、タイヤの製造年を確認しよう。

ゴムは経年劣化するため、新しいタイヤほど性能が良い。

できれば製造から3年以内のものを選ぶのが理想だ。

加えて、住んでいる地域の気候も重要だ。

雪がよく降る地域ならば、氷上性能に優れたタイヤを選ぶと良いが、そこまで雪が降らない地域では、耐摩耗性(使ってもすり減りにくいこと)が優れたタイヤを選ぶと良い。

ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに履き替えるタイミング


タイヤを装着

スタッドレスタイヤへの履き替えは、気温が下がってくる11月〜12月頃が目安だ。

具体的には、気温が7度を下回ると、通常のタイヤは固くなって滑りやすくなるので、この時期を目安に早めに交換することが大切だ。

雪がなければスタッドレスタイヤを履く必要はないの?一年中履いていても大丈夫?


タイヤの取り替え

「雪が降らないからスタッドレスは必要ないのでは?」と思うかもしれない。

しかし、たとえ雪がなくても、寒い環境ではスタッドレスタイヤが活躍する。

また、「交換が面倒だから、スタッドレスを一年中履きっぱなしにしても大丈夫?」という疑問もよくあるが、これは避けた方が良い。

スタッドレスタイヤは通常のタイヤに比べて柔らかいため、温かい季節や乾いた路面ではすり減りが早く、性能も落ちてしまうからだ。

スタッドレスタイヤは冬の間だけ使用し、春先になったらノーマルタイヤに戻すのが理想だ。

スタッドレスタイヤを履いたとき、運転で注意すること


雪の事故

スタッドレスタイヤを履いたからといって、完全に安心して良いわけではない。

雪道ではスリップ(滑ってしまうこと)のリスクが完全になくなるわけではないので、スピードを出しすぎないことが大事だ。

また、急ブレーキや急ハンドルは避け、ゆっくりとした操作を心がけると良い。

具体的に注意するポイントは以下の5つだ。

スピードを控えめに


スタッドレスタイヤは柔らかいゴムで作られているため、特に乾いた路面ではグリップ力が弱く感じられることがある。

高速で走行すると、タイヤの摩耗が進みやすいほか、制動距離(ブレーキをかけてから停止するまでの距離)が長くなる場合がある。

そのため、普段よりもスピードを控えめにして運転することが大事だ。

急ブレーキや急ハンドルを避ける


柔らかいゴムのスタッドレスタイヤは、通常のタイヤよりも安定感が劣る場合がある。

特に乾いた路面や温かい気温では、急ブレーキや急ハンドルを切るとスリップしやすくなる可能性がある。

雪道ではもちろんのこと、通常の道路でも、穏やかで滑らかな運転を心がけることが重要だ。

タイヤの摩耗に注意


スタッドレスタイヤは柔らかいため、通常のタイヤに比べて摩耗が早い。

特に乾いた路面や温かい気候で使い続けると、ゴムがどんどんすり減ってしまい、雪道でのグリップ力が低下する。

このため、雪が解けて道路が乾燥する春先には、速やかにノーマルタイヤに履き替えることをお勧めする。

ドライ路面での性能に注意


スタッドレスタイヤは雪や氷の上での性能に特化しているため、ドライ(乾燥した)路面や雨天時のウェット路面では、通常のタイヤほど高いグリップ力を発揮しないことがある。

特にカーブや急な坂道では、タイヤが滑りやすい可能性があるため、慎重に運転することが求められる。

空気圧のチェック


スタッドレスタイヤの性能を最大限に引き出すためには、タイヤの空気圧を適正に保つことが重要だ。

特に柔らかいゴムを使っているスタッドレスタイヤでは、空気圧が低くなるとグリップ力がさらに低下する可能性がある。

定期的に空気圧をチェックし、適正値を維持することが安全な運転に繋がる。

まとめ


車両

スタッドレスタイヤは、雪道での安全運転に欠かせない重要なアイテムだ。

通常のタイヤとの違いを理解し、タイミングよく履き替えることで、冬のドライブを安全に楽しむことができる。タイヤ選びから運転のコツまで押さえて、冬の道路をしっかりと走り抜けよう。

ライター:MOBY編集部
オリジナルサイトで読む

MOBY

MOBY(モビー)は"MOTOR&HOBBY"をコンセプトに、クルマの楽しさや魅力を発信する自動車メディアです。新型車情報やニュースからエンタメ情報まで幅広くお届けします。