キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

スポット

スポット

海が目の前!!山口県に新しくできた「RVパーク リラマリーフ田布施」で夏を満喫しよう

山口県に新しくできた「RVパーク リラマリーフ田布施」

無料サービスが充実!2024年6月オープンのRVパーク リラマリーフ田布施で快適車中泊


RVパーク リラマリーフ田布施は、快適に過ごすための無料サービスがたくさん!

2024年6月30日に新たにオープンした「RVパーク リラマリーフ田布施」をご紹介します。

アクセスは車で広島市内および山口市内から約1時間30分、山陽自動車道の玖珂ICからは約35分。

山口県南東部に位置し、瀬戸内海に面した美しい自然環境が魅力の田布施町にあります。

田布施町は、幕末から明治維新にかけて重要な人物を輩出した地として知られ、特に初代内閣総理大臣の伊藤博文の出生地として有名です。

オーナーさんによれば、この施設は幅広い世代に利用してもらうことを目指しており、リーズナブルな価格設定に加えて、電源、シャワー、ドッグランなどのサービスを無料で提供しているとのこと。

大人数で利用する場合は、エアコン完備のドームテントもあります。

普段JP STARHAPPY1+ に乗っている筆者が子供たちと利用してきたので紹介します。

基本情報


山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」の施設写真

所在地:山口県熊毛郡田布施町大字別府字麻里布1649
・4m×9mで間仕切りされたプライベート空間
・4台分の専用駐車スペースあり・料金 1泊1台 2,200円(税込)
・チェックイン13時〜20時
・チェックアウト6時〜12時・電源設備あり無料
・ごみ処理 現地相談(無料)
・発電機の使用不可
・炊事場あり (水道、電子レンジ、トースターあり)
・トイレ、シャワーは管理棟内にあり24時間使用可能
・ドッグランあり
・Wi-Fiあり(無料)
・自動販売機あり


公式HPはこちら▷シーサイドグランピング リラマリーフ田布施
くるま旅HPはこちら▷くるま旅

追加有料サービス


焚き火 21時まで 料金1,100円(税込)
バーベキューセット貸し出し 料金2,200円(税込)
酵素風呂 1時間一人3,300円3名まで(税込)



RVパーク リラマリーフ田布施の概要


ここが魅力


「RVパーク リラマリーフ田布施」では、ドッグラン、電源、Wi-Fiがすべて無料で利用でき、1泊わずか2,200円というリーズナブルな価格設定が魅力です。

最寄りの海岸まで徒歩3分で瀬戸内海が望めます。幹線道路沿いではないため車の通行もほとんどありません。

さらに、21時まで火気の使用が許可されておりバーベキューや花火も楽しめます。また、敷地内には酵素風呂も完備されています。

山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」の食事

食事の準備ができなかった場合でも、バーベキューセットが販売されており、バーベキュー用の材料も揃っているので、手ぶらで飲食を楽しむことが可能です。

ちょっと不満な点


山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」目の前の漁港

目の前に地元の漁協組合の施設があり、冷蔵庫の音が大きいため、車外にいるとその音が少し気になることがあります。

また、目の前の道路からは敷地内が丸見えになっています。

施設の前には船が停泊しており、朝早くから地元の方が歩いている姿をよく見かけたので、プライバシーを重視する方には注意が必要です。

さらに、RVパーク リラマリーフ田布施は、主要道路から少し入り組んだ場所にあり道が狭いため、大型キャンピングカーで訪れる際は運転に注意が必要した方が良さそうです。

筆者が利用した予約から受付・決済方法


筆者は、RVPark.jpを利用してオンライン決済しました。空き状況も一目で分かりとても便利でした。

現地に到着すると担当の方が出迎えてくれ、電源の使用方法や施設の案内などひと通り説明していただきました。

ネット予約はこちら

各施設の紹介


トイレの紹介


山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」のトイレ

トイレは1箇所、男女共有で小便器と大便器が分かれております。

山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」のトイレ

施設が新しく、また掃除が行き届いており清潔で、快適に使用できました。

シャワールーム


山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」のシャワールーム

ひと1人が入れるスペースです。

タオルやシャンプー、ボディソープなどはなかったため、持参することをおすすめします。

炊事場


山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」の炊事場

電子レンジとトースターがあり、簡単なものであれば調理しやすい環境です。

ドッグラン


山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」のドッグラン

筆者はペットを飼っていませんが、施設は広々としており遊びやすそうでした。

また、大型犬専用のスペースもあり配慮が行き届いておりました。

筆者はどう過ごしたか?


山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」のサイト

仕事終わりに、子供たちと一緒に1時間30分かけて現地へ向かいました。

山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」のサイト外部電源

到着後、無料で電源が使えるので充電しつつ、近くのスーパーで食料を買い出をし、車の外にテーブルを広げて夕食タイム。

外で飲食できないRVパークがある中、青空の下での食事は特別な感じがしとても美味しかったです。

山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」の近くの海の景色

夕食の後は、最寄り(徒歩3分ほど)の海岸まで散歩に出かけました。

波の音を聞きながら海岸沿いを歩くのはとても気持ち良く子供たちも楽しそうでした。

しかし、海水浴をするには海のゴミが多く、今回は泳ぐことはできませんでした。

山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」での花火

RVパーク リラマリーフ田布施は21時まで火気の使用が可能だったので、海岸から帰宅後、子供たちと一緒に花火を楽しみました。

自宅では花火をすることができないので、夏の夜を一層特別なものにしてくれました。

山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」での車内の娯楽

最後に、車内でお気に入りのボードゲームを楽しみました。「パッチワーク」というゲームで、ルールも簡単で子供たちも夢中になっています。

楽しいひとときを過ごせて、大満足の一日でした。

近隣施設のご紹介


入浴施設:亀の井ホテル せとうち光


RVパークから国道188号線沿いに車で約10分と近く、瀬戸内海国立公園の絶景を望む展望風呂が楽しめます。

光室積温泉の単純温泉で、神経痛や冷え性に効果が期待できるとされています。

営業時間は11:30~15:30(水曜定休)、料金は大人650円、小学生300円です。

タオルは持参するか、フロントで購入できます。

シャワーでは物足りない人は、車中泊前に利用してみてはいかがでしょう。

詳細はこちら▷亀の井ホテル せとうち光

道の駅 上関海峡


山口県のRVパーク「リラマリーフ田布施」近くのおすすめ立ち寄りスポット「道の駅 上関海峡」の外観

「道の駅 上関海峡」は山口県南東部の室津半島に位置し、山口県22番目の道の駅として、2014年12月にオープンしました。

RVパークから柳井市方面へ車で約20分と近く、道中は瀬戸内海の穏やかな海と美しい景色が楽しめます。

館内では、新鮮な海の幸や地元の特産品を提供しています。

今回は車中泊の翌日に寄りましたが、牡蠣や新鮮なお魚が売っており、バーベキューの食材としてもいいのではと思いました。

詳細はこちら▷道の駅 上関海峡

まとめ


今回は、仕事終わりにサクッと行くことができるRVパークを探していたところ「RVパーク リラマリーフ田布施」を見つけました。

広島市内や山口市内から車で約1時間30分とアクセスが良く、家族連れや夫婦で訪れるのにおすすめです。

目の前の海で海水浴はできませんが、忙しい日常から離れて、海を眺めながらのんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか?

もりもりお

「いつもの日常にちょっとした非日常を」をモットーに、1年前に手に入れたJPStarHappy1+で家族とのキャンピングカーライフを満喫しています。普段は循環器専門病院で薬剤師として奮闘中。趣味はゴルフ、ボードゲーム、温泉巡りなど多岐にわたります。将来の夢は、長期休暇を取って日本一周旅行。薬剤師の経験を活かし、お薬に関する情報やキャンピングカーの楽しみ方を発信していきます。長期休みが取れない中でも、日常の喧騒を離れ、キャンピングカーライフの魅力を皆様と共有できればと思っております。薬剤師として地元のキャンピングカーフェアでお薬相談会を行うのが夢