アラモ全体像top

【レンタルキャンピングカー試乗】カムロード乗りが別のキャブコンに乗ってみた!



普段からキャンピングカーに乗っていても、自分のキャンピングカー以外のモデルを運転する機会は意外と少ないのではないでしょうか?

筆者はトヨタ・カムロードベースのヨセミテ・スポーツに乗っています。

しかし、それ以外のキャンピングカーは数台を運転したことがある程度。

今回、たまたま北海道千歳市にある「NEXT LIFE 新千歳レンタルキャンピングカーセンター」さんのレンタルキャンピングカー「アラモ」に乗る機会を得たので、その装備や乗り心地などを自分が所有しているヨセミテ・スポーツとの違いも含めてリポートしました。

購入する前に、まずはレンタルキャンピングカーを試してみたいという方にも、参考になると思います!

AtoZ製のキャブコン「アラモ」の概要

いすゞのキャンピングカー専用シャーシ「ビーカム」ベース

筆者の住む北海道の空の玄関口・千歳市にある「NEXT LIFE」の「新千歳レンタルキャンピングカーセンター」に北海道がハイシーズンになる2022年5月から9月までの期間限定の予定でやってきた埼玉県春日部市に本店があるキャンピングカービルダー・AtoZ製の「アラモ」。

国産のキャンピングカー専用ベース車としては、筆者も乗っているトヨタのカムロードがよく知られていますが、「アラモ」はいすゞのキャンピングカー専用ベース車ビーカムが使われています。

ビーカムは2~3トンの小型トラック国内販売台数21年連続日本一のエルフをベースにしたキャンピングカーベース用のライトトラックで、ある意味、筆者の愛車であるカムロードのライバルともいえる車両。

一度、乗ってみたいとは思っていたのですが、なかなかその機会に恵まれずにいました。

そんな筆者に「NEXT LIFE 新千歳レンタルキャンピングカーセンター」さんが、試乗の機会を与えてくれたわけです。

まずは外観から紹介していきます。

AtoZ「アラモ」の外観について

窓も多く、まさにキャブコンといった出で立ち

キャブコン

まずは正面から、典型的ないわゆるキャブコンといった外観です。

クルマの正面には「ISUZU」や「ELF」の表記はなく「Be-cam」のバッチがあるのみ。

シンプルなデザインがいい感じです。

今回、試乗した「アラモ」は2019年に発売された最新型のビーカムのひとつ前のモデルがベース。

全長が約499cm、全幅が約201cm、全高が約312cmと、サイズ的には普段筆者が乗っているカムロードベースのヨセミテ・スポーツ(全長495cm、全幅204cm、全高293cm)とほぼ同じ。

また、エンジンについても3,000ccディーゼルターボとこちらもほぼ同じ仕様。

大きな違いとしては「アラモ」は2WD(二輪駆動)で、筆者のヨセミテ・スポーツは4WD(四輪駆動)といったところでしょうか。

キャブコンの背面

背後からみたところ。

車両の天井の上に乗っているのは、専用オプションであるクーラーの室外機になっています。

また、最後部は2段ベッドになっており、それぞれの段に二つずつ窓が付いているので、明るく開放感が感じられました。

キャブコン

左サイド、キャビン部分への出入口があります。

運転席の頭の上になるバンクベッドにも窓があり、こちらもしっかりと明るさが確保できていました。

屋根の上にはサブバッテリー充電用のソーラーパネルも設置されています。

消費電力の多い電化製品も多く搭載しているので、ソーラーパネルはうれしいところです。

乗車定員は7人で、就寝定員は大人4人+子ども2人。

キャブコンらしく広いスペースが確保されています。
次のページ▷ ビーカム向けの車載用クーラーも装備「アラモ」の内装をご紹介!気になる走り心地は?