ちょもかさん主催のイベントに集まった!!DIY車中泊車とキャンピングカーを8つご紹介!
目次
財布の紐が緩んじゃう・・・!大充実のフード&物販
コーヒーと焼き菓子&ハンバーガーやクレープ等、盛りだくさんのフード
今回のイベントでは、キャンプで楽しめるオリジナルコーヒーブレンド「ちょモカブレンド」や、ちょもかさんが焼き上げたというマフィンやクッキー、ドーナツなどの焼き菓子の販売がありました。
コーヒーと焼き菓子の相性バツグン!
来場されたみなさんも、コーヒーと焼き菓子を一緒に購入し、会場で味わっていたようです。
その他にも、ハンバーガーやホットドック、クレープなど、ボリューミーでおいしいフードメニューも多数販売。
来場者はもちろん、出店者や取材にこられている方など、多くの方がランチやおやつタイムに利用していました。
筆者も肉厚のハンバーガーを堪能。
気持ちよい天気の下いただくハンバーガーは、かなりおいしかったです・・・!
アクセサリーやアウトドアグッズ、車中泊に最適なお肉の販売もアリ!
物販では、可愛らしいアクセサリーやオリジナルイラスト入りのシェラカップ、多肉植物やサボテン、車中泊にぴったりなお肉のパックなども販売されていました。
実際に商品を手に取ったり、試食ができたりと、車中泊での使用をイメージしながら商品を選ぶことができ、どのブースも来場者で賑わっていたようです。
特に気になった車両を8つ紹介
今回、会場では素敵なキャンピングカーや車中泊仕様車が展示されていました。
どの車両も、車両オーナーが実際に車中泊やバンライフを楽しんでいるものばかりです。
会場に展示されていた車両のなかから、筆者が特に気になった車両を8つ紹介します。
競バンライフ ショーティーさん【インディ727】
「競バンライフ」というYouTubeチャンネルで動画を配信しながら、軽キャンピングカー「インディ727」にて、馬のいるスポットを巡る生活を2年しているショーティーさん。
“競馬×バンライフ“を楽しみながら、競馬開催地に合わせて軽キャンピングカーで移動しながら生活しているそうです。
こちらが、「暮らす」「遊ぶ」「働く」のすべての役割を担う軽キャンピングカーの車内。
大好きな競馬グッズが飾られた車内は、ほどよく生活感がありながらも落ち着く空間に仕上がっています。
快適に車内でパソコンワークもできるように、電力やデスクなど、設備やアイテムにとことんこだわって作っているそうです。
りょうすけ(VANLIFE弁護士)さん【マツダスクラム】
ベンチャー専門弁護士として仕事をしながら、ご自身で車内を車中泊仕様にDIYした「マツダスクラム」で多拠点生活中のりょうすけさん。
好きなものを詰め込んだ車内は秘密基地のような仕上がりで、後方テーブルにランタンやお酒が並び、ちょっとしたバーのよう。
軽バンであることを忘れてしまうようなおしゃれ空間にお気に入りのアイテムを詰め込んで、キャンプや車中泊を日常的に楽しんでいるとのことでした。
rui vanlifeさん【HONDA N-VAN】
車中泊ライターとしても活躍されているrui vanlifeさん。
HONDA N-VANをご自身で車中泊仕様にDIY。
年間300日以上車中泊をしながら、日本全国を旅しながら暮らしています。
実際にこの車両で車中泊旅をしながら取材や記事執筆をされているそうで、こだわって選んだアイテムたちでいっぱいの車内は、整理されていてとても居心地がよさそう。
エスニック・アジアンファッションや雑貨、アクセサリーを販売する雑貨店「チャイハネ」が大好きとのこと。
車内インテリアも、チャイハネで購入したアジアンテイストのアイテムやファブリックで統一されています。
さおりんごさん【stage21 リゾートデュオバンビーノJr】
YouTubeチャンネル「ポンコツOLの釣りキャン」にて、stage21の軽キャンピングカー「リゾートデュオバンビーノJr」での車中泊やキャンプ、釣り等を発信されているさおりんごさん。
アイスクリーム屋さんのような、爽やかなブルーが印象的な4人乗車3人就寝の軽キャンピングカーは、断熱材入りで冬の車中泊も可能です。
優しく可愛らしい色合いとアイテムで統一された車内は、お部屋感満載!
後ろドアタイプなので、釣竿など長いものをしまいやすいそうです。
実際にこの車両で、3〜4人旅をすることもあるとか。
車内は広々としているので、多人数でも居心地がよさそうです。
FUKUさん【マツダ ボンゴバン】
198,000円で購入したマツダボンゴバンをバンライフ仕様にDIYし、車中泊を楽しんでいるFUKUさん。
2022年までプロラグビー選手として活動したそうですが、30歳を節目にラグビー界から引退。
ラグビー選手からバンライファーへと転身しました。
車内は爽やかな色合いのインテリア。
木材をシャビーに加工して、雰囲気のある印象に仕上げています。
大容量ポータブル電源や水道も備えており、8ナンバーのキャンピング登録も済ませているとのこと。
ベッド部分は前方に展開することが可能で、広々としたベッドで快適に眠ることができそうです。
しどらぼさん 【スズキ キャリイ 軽トラハウス車中泊】
YouTubeチャンネル「しどらぼ」にて、ものづくり&軽トラハウス車中泊のようすを発信しているしどらぼさん。
三角屋根が印象的な軽トラハウスのベース車両は、「スズキ キャリイ」。
この軽トラハウスにて、日頃から車中泊を楽しまれているそうです。
ポイントは自然光を取り込み、空間を広く感じることができる三角窓&外と繋がりを感じられる開閉式の縁側。
この三角窓と開閉式縁側のおかげで、解放感とプライバシーが両立する、移動可能な空間が実現しています。
車内には水道や大型のクーラーボックスも設置されており、モバイルハウスとしての機能も十分。
旅先では景色や旅のようすをスケッチして過ごしているそうで、当日は自作の素敵なポストカードも販売していました。
埼玉の仙人さん【ホンダ アクティトラック】
埼玉の仙人さんは、軽トラの荷台に乗せた手作りの小屋で寝泊まりしながら日本中を旅行する時もあるYouTuber。
YouTubeチャンネル「埼玉の仙人」では、車中泊旅や登山などアウトドアを中心に、自転車、ガジェットレビューなどを発信中です。
今回のイベントでは、ホンダのアクティトラックをベースとした、絶賛DIY中の車両を展示されていました。
機能性を度外視したという車両は、バレルサウナ風の丸い見た目になるように製作。
車内に棚を追加するなど、さらに手を加えていくそうです。
車内にはこたつが置かれており、冬仕様。
床板が外れるようになっていることから、掘りごたつのようにして過ごすこともできるとのことでした。
まちちゃんねるさん【軽キャンパー バグトラックパネルバン】
2023年2月納車された、雪国生まれのタフで自由度の高い超アウトドアな軽キャンパー「バグトラックパネルバン」を相棒に、ソロで車中泊やキャンプを楽しむ、まちちゃんねるさん。
YouTubeチャンネル「まちちゃんねる」にて、車中泊&キャンプのようすを配信中です。
収納力バツグンのキャビネットは、上部がスライド式のテーブルになり、機能性十分。
右側の木製ベッドもスライド式でスペースを有効活用することが可能。
壁に取り付けられたベンチを追加することで、幅広に拡張することもできるそうです。
ゆっくりじっくり、車両や車中泊について語り合う
今回紹介した車両以外にも、バンビルダー鈴木大地さんが手がけた「ベンツ スプリンター T1N」や、現在絶賛DIY中という車両、車内がお座敷になっているキャンピングカー等々、たくさんのキャンピングカー&車中泊仕様車が展示されていました。
すべて紹介できないがとても残念なのですが・・・!
おしゃれで居心地の良い魅力的な車両が多数展示されており、来場者も興味津々といったようすでした。
みなさんフードやドリンクを楽しみながら、車中泊やキャンプ・DIYについて、時間の許す限り語り合っていたようです。
「モカ風味CAF’E」次回開催はインスタグラムをチェック!
今回は、千葉県大網白里市で開催されたイベント「モカ風味CAF’E」のようすとイベントに集合していたキャンピングカー&車中泊仕様車をご紹介しました。
会場はゆったりとした空気感で、出店者も来場者も、みなさんリラックスしたようすでイベントを楽しんでいました。
次回開催は未定ですが、今後も続けていく予定だそう。
開催が決まり次第、公式インスタグラムやツイッターなどでアナウンスがあるそうなので、気になる方はぜひアカウントをチェックしてみてくださいね。