

15年落ち中古キャンピングカー、初めての車検。実際にかかった費用を公開!
昨年の秋に中古でキャンピングカーを購入してから、走行距離は5,000kmを超えました。さまざまな用途でまずまず走った方かと思います。そんな我が家のキャンピングカーですが、早くも初めての車検を迎えました。機関系の性能は維持はもちろん、さらに次に内装や装備品を今後どうしていこうかと考えるきっかけにもなりました。
子どもは2人、嫁さんは1人、キャンカーの運転は私しかできない、いや、嫁さんには運転させない!キャンカー初心者のエジイです。普通の営業マン、普通のファミリーで、キャンカーというブっ飛んだ体験を重ねて参ります。
昨年の秋に中古でキャンピングカーを購入してから、走行距離は5,000kmを超えました。さまざまな用途でまずまず走った方かと思います。そんな我が家のキャンピングカーですが、早くも初めての車検を迎えました。機関系の性能は維持はもちろん、さらに次に内装や装備品を今後どうしていこうかと考えるきっかけにもなりました。
今回は子ども連れキャンピングカー旅行の注意点を紹介します。キャンピングカーを所持して以来、我が家にとっては初めての夏場の旅となりました。子どもを連れてのキャンピングカー旅は、テンションMAXの子どもがどんな行動にでるのか予測がつかないため常に注意が必要です。ぜひ皆さんも準備万端で安全で楽しい車旅にお出かけ下さい!
やれテレワークだ、在宅勤務だ、と叫ばれる中、仕事の都合もあって、月曜から金曜の毎日を、通勤のためキャンピングカーで走ることになりました。キャンピングカーならではの醍醐味で、出勤時間まで1人の時間を過ごせ、職場の仲間との会話のネタにも。キャンピングカーのレジャー以外の魅力を、実際の体験を通してお伝えします。
自粛のGWはいかがお過ごしでしたか?私は人生45年目になりますが、こんなGWを送ることになるとは一度も考えたことはありませんでした。しかし、自粛といっても、買い物に出たりと、まったく外出しないわけにはいきません。そこで、自分も家族も守らねばと、今年のGWはキャンピングカーをフル活用して過ごしました。
今回はキャンピングカーの洗車を子どもたちも巻き込みながら楽しく行う方法をお伝えします。おすすめの洗車道具や、子どもたちに手伝ってもらうときのポイントなどをご紹介!親子でキャンピングカーの洗車をすることで、子どものモノを大事にする心、お手伝いの心を育む良い機会にもなりますよ。
皆さまこんにちは。 今回は純粋な旅行記を投稿させていただきます。小さなお子様との思い出作りに、是非ご活用下さい。 すでに1月から...
皆さま、こんにちは。キャンピングカー初心者のエジイです。 今回は、初心者目線で便利なアイテムをいくつかご紹介したいと思います。 ...
読者の皆様こんにちは。キャンカー初心者オーナーのエジイです。 早くも4稿目となり、ご覧頂き有難うございます。 今回は、お葬式とい...
皆様こんにちは。キャンカー初心者のエジイです。 今回はキャンピングカー購入後の数回の車中泊を、初心者目線でリポートさせて頂きます...
皆さまこんにちは、 キャンピングカー初心者オーナーのエジイです。 先日は、全くのインドア派で無趣味の私が、妻に無断でキャンピング...