浜辺のキャンピングカー

事故を起こさない!!長距離の旅で気をつけている5つのこととは?!



クルマを長距離走らせたら、当然クルマも人も疲れる。

疲れは事故の元。

しかし、高速のSAのトイレとかにも長距離ドライブに関する注意書きが貼ってあったりするので、この場で今更そんな一般的な話をしてもあまり意味がない。

この記事ではなるべく当たり前過ぎる話を省き、私が実際に事故防止のために長距離ドライブの前や旅の最中に気をつけていることや工夫、実施している点検などで、もしかしたら気づいていない人もいるのではといったことや、そんな方法や考え方もあったのかといった話を集めてみた。

安全な長距離旅のために少しでも参考になることがあれば幸いだ。

長距離ドライブの前に体調を整える


安全運転には体調管理が重要。

長距離運転をするなら、前日の晩はしっかりと睡眠をとり、体調を万全に整えておくことが大切だ。

そして、何かの予約を入れているなど、しっかり予定が組まれているのであれば、時間にも余裕を持って出発すべきと思う。

などと書くと、まるで私が常にそれを実践しているかのようだ。

そして、これはこれで正論なのだが、これでは序文に書いたことと正反対、当たり前過ぎる常識的な話になってしまう。

夜間のキャンピングカー

私の考える車中泊旅の大きな利点は、休みたくなったら快適に寝られて、宿の予約など不要(キャンプ場やRVパークなどを利用するなら予約が必要なことも多く、時間も守らなければならないが)で、時間に縛られずに気ままに旅に出られることだ。

少なくとも私はそう思っている。

ボロボロに疲れ切った状態でクルマの運転をしてはいけないが、この特徴を活かせば、運転に問題のない程度だったら初日はとにかく出発してしまい、無理のないところまで進んで車内でゆっくり寝たほうが、日常から離れてリフレッシュできるといった考え方もできる。

これも、その後の長距離ドライブに備えて体調を整えるための一つの方法だ。

さすがに酷い寝不足状態で車を運転したりすることはない(と言うよりしたくないからそんなことはしない)が、私はあまり綿密に計画を立てることがなく、大抵出発時間もその時の状況次第だ。

万全に整えて出発するより、どちらかと言えばこんな方法でリフレッシュを図りながら旅をスタートさせることが多い。

だが、この「無理のないところまで進んで」が重要で、その最初の寝場所を決めて計画を立ててしまったら本末転倒。

ここを間違えてはいけない。

距離や時間に捉われず、体調に応じて休んでしまう(それができるクルマなのだから)ところが重要なポイントで、それも車中泊仕様車の上手な活用方法だと思う。

性格的に何事もきっちり予定が決まっていないとダメな人には難しいことかもしれないので、誰にでもお薦めできる方法ではないが、こういった発想もあることを参考にしていただけたらと思う。

そして、物事を決まった順路から考えるだけでなく、発想の転換をできる柔軟さは安全運転に繋がることの一つなのではないかとも思っている。

次のページ➾運転席周りの工夫一つで環境が大きく変わる