この記事では、私がキャンピングカーで使っているエレコムの「クリップタップ」を実際に使っているシーンを紹介します。とても便利なので1本持っておくことをお...
本記事ではハイエースにDIYで外部電源取り込みできるようにした様子を紹介。ボディへの穴開けも不要。オートキャンプ場やRVパークなどの電源設備から、車内に電...
人気の軽キャブコン・JPSTAR HAPPY1+(ジェーピースターハッピーワンプラス)。興味がある人も多いでしょう。この記事ではハッピーワンプラスを購入して1年以上...
みなさんは夏に向けて何か対策を始めていますか?最近では毎年猛暑日や熱帯夜の日数が増えているので、車中泊をする際にエアコンがないと熱中症になってしまうこ...
キャンピングカーの仕組みってどうなっているのか分からず、難しそうって思う方も多いのではないでしょうか?今回はキャンピングカーで旅を開始して6カ月目にな...
ポータブル電源を買おうかなと思っている方、どれが自分に合っているか迷いませんか。キャンピングカーでも使えて、日常のもしもの停電のときにも便利なポータブ...
この数年ですっかり車中泊の定番アイテムとなった「ポータブル電源」。しかしポータブル電源ごとに性能や特徴が異なることから、「何を基準に選んだらよいのか」...
去る9月15日、Jackery Japan(以下、ジャクリ)から新しいポータブル電源「Jackeryポータブル電源1000Pro」が新発売。発売日に合わせてメディア向けの「Jackery...
小容量から大容量まで、ポータブル電源のRIVERシリーズやDELTAシリーズを次々と発売してきたEco Flow。そんなEco Flowが、ベストセラーモデルのEFDELTAを約3年ぶ...
車中泊をしようとすると付いてまわるのが「電気」の問題です。車内でスマホを充電するにも、パソコンを使うにも、電子レンジを持ち込んで簡単な調理をするにして...
私は今春から車中泊で日本一周を考えているのですが、ポータブル電源を持つべきか悩みました。小容量のモバイルバッテリーで十分な気もしまが、日本一周では車中...
冷蔵庫は調理器具や扇風機などとは違って常時電気を使用する機器だ。上手く使わないとポータブル電源が空になってしまったり、肝心なところで冷やせなくなってし...