「流行のDIYは自信がないし、高額なキャンピングカーを買うのは厳しい」とお考えなら、内装を専門家に依頼するのも一手です。いまある車を生かして、あるいは中...
『バン・車中泊仕様車』にフォーカスして、ヨーロッパで人気の傾向を探っていきます。 ヨーロッパでは、現在どのようなタイプの車が多く人気なのか? どんな装備...
モロッコで出会ったドイツ人のご夫婦、サイモンとダマリス。ドイツを出発してから南ヨーロッパ、そしてアフリカ大陸から東ヨーロッパ・アジアまで、様々な場所を...
今回は、愛車の1978年製ワーゲンバスのDIY塗装に挑戦したので、その方法や様子をご紹介します。初めての挑戦でしたが、非常に満足するクオリティで仕上げること...
知人の車中泊仕様車やキャンピングカーを紹介する「私の周りの車中泊仕様車」。第2弾は、「VW T5 California 4motion」をご紹介。進化し続けている近代的な内装...
ポップアップルーフ付きフォルクスワーゲンT4から、フォルクスワーゲンT4のキャブコンに乗り変え、今度はハイエース+トレーラーに変更したという知人がいる。当...
1978年製のワーゲンバスに乗っているのですが、42年前の車ということもあり、あらゆるところにボロが出てきてきました。そこで現在、このワーゲンバスの補修をDI...
1978年製のワーゲンバスに乗っているのですが、42年前の車ということもあり、あらゆるところにボロが出てきていました。そこで今回は、ど素人ながらこのワーゲン...
キャンピングカーで旅をしていると、美しい景色や旅先でのグルメなど、印象的な思い出を写真におさめたいもの。しかし、いざ自分で撮影してみると、「綺麗に取れ...
先日、愛車のキャンピングカーで北海道の函館市に行ってきました。北海道函館市は、毎年観光客が500万人訪れるほどの観光都市。赤レンガ倉庫群や、ハリストス正...
オーストラリアのクイーンズランド州で出会ったジェームズさんは昔からアウトドア好きで、いずれ自分でキャンピングカーを作るのが夢だったそう。ワゴン車が手に...
今回はキャンピングカーで北海道を巡っている筆者が、実際に利用しておすすめだと感じたキャンプ場「真狩焚き火キャンプ場」を紹介いたします。真狩焚き火キャン...
今回は「ワーゲンバス」でお馴染みのフォルクスワーゲンType2のキャンピング仕様車を紹介。この車のオーナーである筆者は、キャンピングカーで暮らしながら、北...