• HOME
  • 記事一覧
  • 知識
  • 《夏を耐えたが…力尽きるケース多発》クルマのトラブルは突然やってくる!
バッテリーイメージtop

《夏を耐えたが…力尽きるケース多発》クルマのトラブルは突然やってくる!



猛暑に大雨、天気に大きく悩まされた2022年の夏。

暑さも少しずつ収まってきており、季節は秋に移ってきています。

高い気温や強い日差しに照らされ、愛車も疲れているところ。厳しい気象条件の夏よりも、秋の初めにクルマのトラブルが増えるのをご存知でしょうか。

これからの季節に注意しておきたい、クルマのメンテナンスについて紹介します。

秋に入って突然バッテリーが上がる


特に暑さが目立った2022年の夏、カーエアコンもフル稼働だったはず。

エアコン自体の疲労も気になるところですが、秋口に故障の症状がよく出るのがバッテリーです。

バッテリーイメージ

©NorGal/stock.adobe.com



エアコンなどで酷使され、バッテリーの状態があまり良くないところに、秋の初めには朝晩の寒暖差が発生します。

気温が下がることにより、バッテリー内の電圧が下がっていき、突然エンジンがかからなくなるなどのトラブルが発生するのです。

季節が大きく変わる前に、バッテリー状態のチェックを行い、弱っている傾向が見えたら、早めに交換することをおすすめします。

気温が下がるとパンクのリスクが


路面温度が高く、気温も高まる夏場はタイヤにとっても厳しい季節です。

高速道路などでは、タイヤがバーストし、救助を待つクルマをよく見かけます。

紫外線も強く、タイヤに見えないダメージが蓄積しています。

タイヤのパンク

©Irina/stock.adobe.com



こうしたダメージを抱えながら、季節は秋へ。

気温が下がることにより、タイヤの空気圧も大きく下がります

十分な空気圧が確保できていないと、乗り心地の低下、燃費の悪化とともに、パンクのリスクも高まってくるのです。

気温が少しずつ下がってきたら、こまめに空気圧のチェックを行っておきましょう。

暑さが落ち着いてきたら、基準値よりも1割程度高めに空気圧を保っておくことも、予防策の一つになります。

次のページ▷ ワイパーもお手入れを!