雪と車

【実体験】突然の吹雪! 雪道走行時にあってよかった装備とは?!



これからの本格的な冬。

キャンピングカーや車中泊仕様車で出かけるときに、すごく心配なのが「雪」ではないでしょうか。

読者の皆さんも、雪国育ちで雪道の運転には慣れているという方ばかりではないと思います。

かくいう私も雪の少ない地域在住。

そんな私がキャンピングカーで雪道を走行して、さらに雪で視界が真っ白になる「ホワイトアウト」に遭遇したときの実体験と、その際に「付いててよかった」と感じた装備について紹介しています。

雪の季節に、車旅に出かける際の参考になれば幸いです。

高速道路はみるみる雪に覆われ、そしてホワイトアウトになった。


高速道路

「ホワイトアウト」とは雪で視界が真っ白になる気象現象です。

雪の少ない大阪に住む私は2017年2月11日に免許取得後、40年にして初めて経験しました。

場所は、北陸自動車道木ノ本ICから敦賀ICの間。

カニを目当てに北陸へ行くため、節分を過ぎた日に大阪を出発するところから旅は始まりました。

まず、名神高速道路(以下名神)を東に進み北陸自動車道(以下北陸道)との分岐点を通過、北陸道敦賀ICを目指します。

最初は順調に高速道路を走行


高速道路2

名神を吹田ICから名古屋方面に乗ると片側3車線から2車線になるのが栗東付近、ドライブは順調で、ここは八日市ICを過ぎて左手にチェリオ滋賀工場の見えるところ。

冬季は雪の多いところですが、空模様は少し雲が出てきたかなと感じる程度でまったく問題なく道路状況も良好でした。

雲行きが怪しくなってきた北陸道


高速道路4

名神高速との分岐を経て北陸道に入りしばらく走ると、雲行きが怪しくなり、進行方向の先にあるはずの山肌が見えない状況になりました。

それでも、ホワイトアウトを予測することはまだできませんでした。

これは「やばいかな」


高速道路4

福井方面へ向かう木之本ICを少し過ぎたあたり、ここから敦賀ICまでは峠越えの山間部です。

やばいかなと思いましたが通行止め情報もなかったので、不安ながらそのまま進みました。

SAへ入る道が見えない


高速道路5

SAへ入ろうとしましたが、ナビでは表示される誘導路を見落としてしまいました。

それでもまだ前の車のテールランプが見えるので、少し安心していました。

覚悟を決めた車が路側帯に停車


高速道路6

緊急避難を決めたのか、路側帯に停車する車が出始めました。

私はそれらの車を横目に少しずつ進むことにして、車列の前進が止まらないことを祈っていました。

ここまでかと思った


ホワイトアウト

前方の視界がほぼ「0」、車間距離も空けているので前の車のテールランプもわからない状況。

まさにホワイトアウトです。

動揺していたのか、なぜかキャンピングカーの非常食が2~3日分あることを確認したのを覚えています。

トンネルは吉なのか


トンネル

最悪の状況の中、しばらく走るとトンネルに入リました。

トンネル内

確かトンネルが4カ所続きましたが、トンネル内で止まるのか?と少し不安にもなりました。

高速道路7

最初のトンネルに入る前の状況を思うと、嘘のように次々とトンネルを抜けるたびに周りの視界が回復するのが分かりました。

木之本ICから1時間ほどの「ひやひや」のドライブは4つ目の小河(おご)トンネルを抜けると突然終了。

目的地の敦賀ICに到着しました。

車旅、雪道の教訓


天気図

思えば2017年の2月上旬は山陰から北陸地方に大雪でした。

そして2月11日の天気図はきっちり西高東低を示していました。

後で話を聞くと何処かで待機していた除雪車が途中で合流して、先導するように前方を走っていたとのことですが、、。

除雪直後の道に雪がみるみる積もったようで、除雪されていたとはまったく気づきませんでした。

冬の車旅は、まず天気予報と道路交通情報を確認してから当日の行程を決めることが大切

情報を多く集めて危機管理、リスクは小さく、時には中止・変更する勇気を持つことが「良い車旅」につながると感じた教訓でした。

次のページ⇨ ホワイトアウトの中、役立った装備を紹介します。