イベント
【ジャパンモビリティショー2025】ナッツRVが“スケルトンキャンピングカー”を出展!ものづくりの中身が見える特別展示に注目
国内最大級のキャンピングカーメーカー「ナッツRV」が、2025年10月31日(金)〜11月9日(日)に東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025」に出展します。
今回は、車体内部が“まる見え”になる特別製作のスケルトンキャンピングカーが登場!
断熱材や配線、骨組みまでが見える透明ボディを通して、技とこだわりが詰まった“ナッツRVのものづくり”を間近で楽しめる、このイベントならではの特別展示です。
ジャパンモビリティショー2025とは?

「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティショー)」は、かつての「東京モーターショー」を引き継ぐ、日本最大級のモビリティイベント。
自動車だけでなく、バイク、電動モビリティ、ドローン、ロボットなど、“移動の未来”をテーマにした展示や体験が一堂に集まります。
自動車メーカー各社に加え、スタートアップや異業種企業も参加し、未来のモビリティ社会を多角的に発信します。
2025年のテーマは、「ワクワクする未来を、探しに行こう!」
多様なモビリティが生み出す新しいライフスタイルや価値観を提案する中で、JRVA(日本RV協会)による「キャンピングカーゾーン by JRVA」も登場。
“移動”と“暮らし”が融合した新しいクルマ旅のスタイルを紹介するエリアとして、アウトドアファンからも注目を集めそうです。
見どころは“スケルトンキャンピングカー”!ナッツRVが魅せる「見えるものづくり」

今回のナッツRVブースでは、技術力とデザイン力を実際に「見て」感じられる特別展示が用意されています。
アクリルで内部構造を可視化したスケルトンキャンピングカー3台を通して、どんな素材で、どんな工夫で快適な車内空間が作られているのかをリアルに確認できる内容です。
ボーダーバンクス HYPER EvolutionIII Type-TL(スケルトン仕様)
ナッツRVのフラッグシップモデル「ボーダーバンクス」をベースに、構造部分をアクリルで可視化。
最高峰モデルの品質と設計思想を、見て・感じて理解できる1台です。

広々としたラグジュアリー空間や静粛性に加え、快適な車内環境を支える断熱構造や配線の工夫など、ナッツRVの技術力を細部まで確認できます。
“見えない部分にこそ価値がある”という、ものづくりへのこだわりが感じられる仕上がりです。
クレア HYPER EvolutionIII 5.3 Type-X(スケルトン仕様)

断熱性・静粛性・安全性を追求した人気シリーズ「クレア」をスケルトン化。
配線や構造材など、細部に宿る技術力をリアルに確認できます。

家庭用エアコンの効率を高める断熱材配置や、安心感を支えるフレーム設計など、ナッツRVが培ってきた実用技術がそのまま見える形に。
日常の快適さを支える“裏側の工夫”を視覚的に理解できる展示です。
ジョリビー グランデ W(スケルトン仕様)

2024年にデビューした“スマートキャブコン”「ジョリビー グランデ W」もスケルトン仕様で展示。
日本の街や道路にフィットするコンパクトなサイズながら、高い機能性とデザイン性を透明なボディ越しにじっくりと確かめることができます。

常設2段ベッドやダイネットスペースなど、限られた空間を最大限に活かす設計も見どころのひとつ。
小さなボディに大きな快適さを詰め込んだ、ナッツRVらしい“スマコン”の魅力が光ります。
福岡発ヒーロー『ドゲンジャーズ』専用車「ドゲナッツ」も特別展示!

さらに、福岡発のご当地ヒーロー『ドゲンジャーズ』専用車として製作された「ドゲナッツ」も特別展示。
「クレア HYPER EvolutionIII 5.3 Type-X」をベースにカスタムされたこの車両は、テレビ番組やイベントで実際に使用された特別仕様モデルです。

地域とのコラボレーションを体現する1台で、普段はなかなか見られない貴重なモデル。
ナッツRVの遊び心あふれるデザインにもぜひ注目してみてください。
最新モデルも多数展示!ナッツRVが誇る全9台が集結

スケルトン仕様車に加え、最新モデルから話題の特別仕様まで、多彩な車両を展示予定。
・スマコン「ジープニー Type-X」
・スマコン「アレッタ HYPER EvolutionIII Type-RE」
・FIATデュカトベース「ゼニア Type-TL」
・FIATデュカトベース「フォルトナ M」
・軽キャンピングカー「シーバス L」
合計9台のキャンピングカーが登場し、ナッツRVの“今”を感じられるラインアップです。
ナッツRVとは?国内シェアNo.1のキャンピングカーメーカー

ナッツRVは、国内シェアNo.1のキャンピングカー専門メーカー。
福岡本社をはじめ、国内3工場・海外2工場で年間約1,200台のキャンピングカーを生産しています。
また、国内10店舗のアフターフォロー体制(金沢にも店舗あり)を整え、購入後のサポートも充実。

さらに、災害時にも活躍する社員専用レンタルキャンピングカーを56台保有し、レジャーだけでなく、災害支援などマルチに活用できるキャンピングカーの魅力を発信しています。
「この国にキャンピングカーというカルチャーを!」をスローガンに掲げ、キャンピングカー業界のリーディングカンパニーとして、“クルマ旅と車中泊”の文化を育て続けています。
イベント概要
・イベント名:ジャパンモビリティショー2025
・会期:2025年10月31日(金)〜11月9日(日) ※一般公開は10月31日(金)から
・会場:東京ビッグサイト
・公式サイト:https://nutsrv.co.jp/
まとめ:透明ボディで“中身まで魅せる”ナッツRVの挑戦
今回のスケルトンキャンピングカー展示は、「どうやって快適なキャンピングカーが作られているのか?」を目で見て体感できる特別企画。
断熱構造、配線、素材——そのすべてがナッツRVのこだわりの証です。
キャンピングカーファンはもちろん、ものづくり好きにもたまらない内容。
ぜひ会場で、ナッツRVの“見える技術”を体験してみてください!