キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

ギア・アイテム

ギア・アイテム

【プロ直伝】車中泊での暇つぶし|おすすめの車内での過ごし方や最適アイテムとは?

車中泊での暇つぶし|おすすめの車内での過ごし方や最適アイテムとは?

急な暇が!どうする?!おすすめの暇つぶしをご紹介します!


アウトドアブームの影響もあり、気軽に旅ができる方法として車中泊を取り入れる方も増えてきました。

とはいえ、車中泊をしている間にやることがなくなってしまった、暇つぶしに何かいい方法はないかと車中泊で時間を持て余してしまう、といった話もよく耳にします。

そこで、車中泊歴5年以上の筆者が実際に車内でやることがなくなってしまったときに楽しむおすすめの暇つぶしを紹介していきます。

突然の雨で予定がなくなってしまった、車内で楽しめるアイテムを探しているという方はぜひ参考にしてみてください。

最後まで読めば車内でやることがないな、と思ったときに車内でも楽しく取り組めるものがきっと見つかるはずです!

車内での暇つぶし|おすすめの過ごし方とは


電子機器 暇つぶし 車中泊

さっそく筆者が車中泊で旅をしている間に時間を持て余してしまった、やることがないといったときによく行う暇つぶしを紹介していきます。

車中泊の暇つぶしにおすすめのアイデアは以下の5つです。

それぞれなぜおすすめなのか、より楽しむための工夫ポイントも紹介していきます。

・料理にこだわってみる
・ドラマ/映画鑑賞を楽しむ
・読書で有意義な時間を過ごす
・家族で楽しめるカードゲーム
・写真の整理で思い出を振り返る



料理にこだわってみる


料理 暇つぶし 車中泊

車中泊での暇つぶしに圧倒的おすすめのアイデアは料理です。

普段の車中泊では簡単な料理しか作らない、凝った料理を車内であまりやったことがないという方にもおすすめです。

実際に筆者は雨の日など、車外に出られないときに時間のかかる料理に挑戦することもあります。

いつもは簡単に済ませてしまう料理も時間をかけて丁寧に作ることでより食事の時間が有意義なものになるはずです

さらに季節に合わせてテーブルウェアにもこだわるなど工夫を取り入れると、ちょっとしたパーティーのようになって外に出かけるよりもより思い出深いものになること間違いないでしょう。

ドラマ・映画鑑賞を楽しむ


映像 暇つぶし 車中泊

2つ目に車中泊で時間を持て余した時に筆者がおすすめするのはドラマや映画鑑賞です。

パソコンやタブレットで簡単に動画が見られるので、見逃したドラマや久しぶりにお気に入りの映画を観るなど、車内でも有意義な時間が過ごせるでしょう。

ただし、動画配信を見ると通信費用もかかってしまうため、月々のインターネット使用量に余裕がある方は注意が必要になります。

無制限プランに入っている人のスマホからテザリングでネットを繋げるというのがベストな方法と言えます。

もしくは無料wi-fiがある場所を探してみるなどして工夫してみてもいいかも知れませんね。

読書で有意義な時間を過ごす


読書 暇つぶし 車中泊

普段はあまり読書をしないという方でも、車中泊でたっぷりと時間があるときに楽しめるおすすめの暇つぶしの一つです。

車中泊をしている友人に聞いても車内で読書をしているよ、という話をよく耳にします。

家にいるとなかなか集中して読書ができない、やることが多くて読書なんてと言う方こそ車中泊で読書をしてみると意外とあっという間に時間が過ぎて良いかもしれません。

家族で楽しめるカードゲーム


カードゲーム 暇つぶし 車中泊

車中泊でおすすめの暇つぶしの4つ目はカードゲームです。

普段家ではあまりゲームをしないという人でも「カードゲーム」はおすすめの暇つぶしと言えます。

昔家族で遊んだ懐かしいカードゲームや、最近はやりのカードゲームを車中泊に取り入れるだけで圧倒的に車中泊の車内での時間も有意義なものになるはずです。

ファミリーはもちろんカップルやパートナーと車中泊を楽しんでいる方は、ぜひ次の車中泊では家で眠っているカードゲームを車に積んで出発してみてくださいね。

写真の整理で思い出を振り返る


写真 暇つぶし 車中泊

車中泊での暇つぶしとして最後に紹介するのは「写真の整理」です。

車中泊旅に出かけているとあっという間にカメラロールがいっぱいになってしまうなんて経験はありませんか?

そういった方こそ車中泊での暇つぶしに「写真の整理」はとてもおすすめです。

車中泊での旅の思い出を振り返りながら、残したい写真、消してもいい写真などの選別をしてみてはいかがでしょうか。

思いもよらぬ懐かしい写真に出会うこともあるかも知れませんよ。

筆者も実際に写真を見返しながらフォルダを整理するのですが、そのときの思い出にふけってみたり、次の旅のプランを検討したりといつも新しい発見があります。

次のページ▷▷▷【暇つぶしにおすすめのグッズを4つご紹介します!



車内での暇つぶしにおすすめのアイテム


アイテム 暇つぶし 車中泊

車中泊で筆者が実際に行っている暇つぶしのアイデアを紹介してきました。

ここからささらにどういったものがあると車中泊で時間があるときに暇をつぶせるのか具体的に紹介していきます。

車中泊旅での暇つぶしにおすすめのアイテムを検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

車中泊の暇つぶしにおすすめのアイテムはこちら

・タブレット/パソコン
・カードゲーム
・プロジェクター
・本



タブレット・パソコン


電子機器 暇つぶし 車中泊

筆者は車中泊ではタブレットやパソコンは欠かせないアイテムになっています。

もちろんパソコンで本記事のように記事を執筆したりなどの仕事をすることもありますが、それ以外にも映画を観たり、ゲームをしたりなど、様々な使い方ができるのがタブレットやパソコンのメリットと言えます。


カードゲーム


カード 暇つぶし 車中泊

上記で紹介したカードゲームの中でもおすすめのゲームはやはり「トランプ」ですね。

遊び方も無限にあり、どこか懐かしい雰囲気を楽しめるのもトランプの特徴ではないでしょうか。

トランプのゲームであれば「7並べ」「ババ抜き」「大富豪」など王道の遊び方が案外盛り上がりますよ。

ぜひ、一度車内でトランプゲームを使って遊んでみてはいかがでしょうか。

カードゲームであれば場所も取らずにコンパクトにまとめられるものも多いので車内での積載で悩む必要もありません。


プロジェクター


筆者が購入を検討しているプロジェクターですが、プロジェクターも車中泊の暇つぶしとしてあると便利なアイテムの一つとも言えるでしょう。

前述したように、車内で映画やドラマを見ることも多いのですが、そんなときにプロジェクターがあるとより臨場感のある映像を楽しめて車内での時間が有意義になることは間違いないでしょう。

プロジェクターによっては満充電で約3時間などの長時間の投影も可能なものもあるので、車中泊で映画を観たい、家族でyoutubeをみて楽しみたいといった方でも安心して長時間楽しめます



本 暇つぶし 車中泊

のんびりと自然の中で過ごしたいといったときに役に立つアイテムとして「本」もおすすめです。

筆者は車中泊旅に出かけることが決まれば図書館で読みたい本を何冊か借りて持って行きます

図書館の本であれば、お金をかけずに読みたい本を借りられるし、読み終わっても返却さえしてしまえば家で収納にこまることもありません。

また、車中泊で出かけた際に近くに図書館があるときにもよく利用します。

その図書館がある市に住んでいるわけではないので、借りることはできませんが、たっぷりと時間があるときには図書館で過ごすだけでも有意義な時間になるはずです。

最近読んだ本でおすすめの本をいくつか紹介していきます。

トゥーヴァージンズ
¥3,300 (2024/12/30 05:25:34時点 Amazon調べ-詳細)



まとめ:車中泊に最適な暇つぶしはたくさんある!


アイテム 暇つぶし 車中泊

車中泊での暇つぶしに筆者が実際に行っているおすすめのアイデアや車中泊の暇つぶしに最適なアイテムを紹介してきました。

車中泊はキャンプをする、釣りをする、登山をするなどとセットで楽しむ方が多いですが、それでも時間を持て余してしまうことはあるかと思います。

そんな時に本記事で紹介したアイデアやおすすめのアイテムを車中泊に導入して車内で楽しめるように工夫してみてもいいでしょう。

車中泊での暇つぶしに何かいいものはないか、雨の車中泊にできることを探しているという方の参考になれば幸いです。

さん子

キャンプやアウトドア専門のWebライター キャンプ歴15年・キャンプ用品店経験、キャンプ場スタッフ経験あり。現在は瀬戸内海に浮かぶ島を拠点に全国各地を旅しています愛車は中古で購入したNV200バネットを車中泊仕様にDIY!自作バンライフでの旅の様子やおすすめスポットなどを紹介していきます!目標はパートナーと一緒に日本一周!