そろそろ夏から秋の変わり目?!置いていく荷物と積んでいく荷物を整理してみよう!
8月の最後の週末に知人達が南房総に訪れ、サーフキャンプをした。
土曜日はトランクスとラッシュガードで海に入っても全く問題ないどころか、まだ思いきり夏の陽気で日差しはジリジリと暑かった。
ところが夜中には雨が降り、朝起きたら曇りで気温も急に下がっていて、まるで一晩で夏から秋に季節が変わってしまったような感じだった。
家から出発するならウェットスーツを用意して出かけるような朝だったのだけど、頭の中は夏のまま切り替わることなく夏の装備でキャンプをしていたため、ウェットスーツの準備もなく、耐えられない程ではないけど少々寒い思いをしてしまった。
一年のうち全くウェットスーツとは無縁になる期間など、せいぜい2ヶ月あるかないかだ。
この時期は突然秋めいた日が訪れることもある。
なのに暑さボケしてそんなことなどすっかり忘れてしまっていた。
何十年やっているのだと情けなくなる。その後にまだ残暑などもあるが、夏の終わり頃ってこんな感じだ。
自分の間抜けさに反省しつつ、こんなことをきっかけに服に衣替えがあるように車中泊車の常備品のような物も入れ替えが必要なことを思い出したので、今回はそんな話を。
冬から春と夏から秋との大きな違い
服は暑ければ脱ぐことができる。
寝具も、例えば用意していた寝袋では暑く感じるようならジッパーを全開にするなどして対処することができる。
「寒い」から「暖かい」への気温の変化にはこのように何かをマイナスすれば対処できることが多い。
しかし、高い方から低い方への気温の変化には、何か装備をプラスする必要がある。
省けば対処できるのと、足さなければならないのとでは大違いだ。
「寒いのより暑い方が苦手」と言う人もいるが、そういったレベルの話ではなく、動物としてヒトは寒さに弱い。
熱中症になるような極端な暑さは別として、冷えの方が体調を崩す原因になりやすく、危険度も高い。
極端なことを言えば、長時間水中に浸かっていたら、夏でも低体温症になってしまう可能性が十分にある、か弱い動物なのだ。
そして、夏が近づいてくると車中泊に関する話題は暑さ対策に関する内容が多くなってくる。
しかし、急に暖かくなるようなことはあっても、極寒からいきなり猛暑に移ろうことなど普通はない。
強烈な暑さが訪れる前に、北海道以外の日本には梅雨もあって、暑さへの対策には準備期間もある(異常気象や気候変動のような話はここでは置いておくとして)。
そして、暑さも和らぎ始める夏の終わりから秋の初めは、猛暑の季節より車中泊のしやすい良い季節となる。
しかし、夏の終わりから秋にかけては厳しい残暑もあれば急に冷え込んだりすることもあり、それが繰り返されることもある。
標高や緯度が少し違うだけで極端に涼しくなることなどもある。
脱げば済む春とは違って、この時期は油断していると寒くて辛い目に遭ってしまうようなこともあり、持ち物の選定が最も難しく、最も真面目に持ち物を見直さなければならない時期でもある。
私の愛車キャラバンには、気が向いたら特別に準備をしなくてもいつでも車中泊ができる最低限の装備を常備している。
また、家に防災用品のキットを備えている人は少なくないと思うが、私はキャラバン自体が防災キットと考えていて、数日間生活できる備蓄品なども備わっている。
しかし、キャラバンは結構広いとは言っても、全ての季節に対応する荷物を全部積みっぱなしでは無駄な荷物が多くて効率が悪い。
常備品も入れ替えが必要だ。
と言うことで、以下に私のキャラバンの夏から秋冬へ向けての常備品の衣替え(服だけではないから変な表現だけど)の内容を具合的ご紹介しようと思う。
寝具
現在私のキャラバンは作り付けのベッドを設けているのではなく、寝る時は車内にコットを広げるか床にマットを敷くようにしている。
因みにこの写真は以前の記事で室内の改装を紹介する際に撮ったものなので、残念ながら普段はこんなにスッキリ室内が片付いているわけではない。
また、ここから先のコットの写真は外に置いて撮影しているが、車内で撮影するよりわかりやすいからであって、車外で寝ているわけでないので誤解のないように。
しかし、コットなら当然外でも使えて、使わない時は荷室を普通に荷室として広く使えるなど汎用性が高くなる。
キャラバンやハイエースなどには、コットも大変お薦めだ。
夏は、マットレスの上よりコットの方が程よく通気性があって心地よい。
夏はこのコットにそのまま寝るか、冷感寝具を敷いて寝ている。
写真の通り一応タオルケットのようなものも用意はしているが、殆ど使うことはない。
夏以外の殆どの期間は、下の写真の寝袋を使用し、コットにはマットとラグなどを敷いたりしている。
コットの上にマットを敷く理由はクッション性の問題ではなく、薄い布一枚のコットでは下から冷えてしまうから。
これは野宿の基本だが、下からの冷え対策は大変重要だ。
この寝袋は超高級品などではないが十分な保温性があり、横と足側がL字型に全開するため、掛け布団のようにして使うこともでき、温度調整がしやすく、使用できる気温の範囲が広い。
逆に少し寒い時は薄いダウンベストなどを着て寝れば大抵はこれで十分だ。
因みに、車中泊で布団を使用する人もいるが、こういった四角い寝袋なら圧迫感もなく、閉じてしまうと布団より暖かい。
私は家でも冬は寝袋を使うくらいなので、断然寝袋派だ。
もっと寒い地域では冬山用のダウンのシュラフを使用する。
これにゴアテックス®のカバーを被せれば雪山のテントの中でも快適に寝られたし、これはかれこれ30年以上使っているけど今だ健在で、目ん玉が飛び出るような価格だったけど十分元は取れている。
車内の結露が霜になり、器の中に氷が張ってしまうような状況で、このダウンの寝袋にくるまり、さらに先程の赤い寝袋の中に入って寝たことがある。
十分どころか暖かいを通り越すほどだった。
電気毛布(基本的に私はこれが好きでないのだが)がなければ冬は車中泊などできないなどと言う人もいるが、こういった方法も試してみたらいかがだろうかと思う。
と言うことで、夏の終わりに私が最初にする車内常備品の変更は、「タオルケットから寝袋への変更とマット類の追加」だ。
次のページ▷夏から秋に移る時の衣替え
1 2