• HOME
  • 記事一覧
  • 知識
  • 「“冬は脱輪事故が起きやすい”ってホント?」スタッドレスタイヤ交換『自分でやる派』が絶対に気をつけるべきこととは
横

「“冬は脱輪事故が起きやすい”ってホント?」スタッドレスタイヤ交換『自分でやる派』が絶対に気をつけるべきこととは



トラックから外れたタイヤによる死亡事故が発生


トラック

2023年12月1日、八戸自動車道(青森県)において走行中のトラックからタイヤが外れ、付近で道路作業を行っていた男性に当たる事故が発生。

タイヤが当たった男性は死亡、現場で共に作業していた父親も軽症を負いました。

この事故で脱落したのは左後輪のダブルタイヤで、車軸片側に2本並列されたタイヤのうち、1本は事故現場の約2.5キロ手前に落ちていたとのこと。

また、トラックは事故現場から2キロほど走り、警告ランプが点灯して自動停止したのですが、その時点で運転手はタイヤが外れたことや事故に気付いていなかったようです。

走行中の車輪脱落事故が増えている


交差点

……と、青森県の死亡事故を取り上げましたが、走行中にタイヤが外れるトラブルは11月後半あたりから頻繁に起きているようで、次のような事故も発生しています。

  • 大型トラックから外れたタイヤが付近にいた高齢者に衝突(島根県・11月30日)

  • 大型トラックから外れたタイヤが前方の軽トラックに直撃(宮城県・12月4日)

  • 大型トラックから外れたタイヤ2本が別のトラックに激突(北海道・12月5日)


大型トラックのタイヤは直径が約1メートルあり、ホイールを含めた重量は100kgほどになります。

そんな巨大なタイヤが走行中に外れて、歩行者や車を襲う凶器になる……。

かなり怖い話ですが、なぜこうした事故が増えているのでしょうか?

トラックドライバーに話を聞いたところ……


トラックの車輪脱落(脱輪)はなぜ起こるのか。筆者の友人で長距離ドライバーのN氏に話を聞いてみたところ、次のように語ってくれました。

「トラックのタイヤが外れる原因はほぼ間違いなく点検不備。知り合いのドライバーも運行前のタイヤ点検をサボってて、走行中に助手席側の前輪が外れた。大事故にはならなかったみたいだけど」

N氏によると「タイヤ点検をサボるトラック運転手は知ってるだけでも何人かいる」とのこと。

冒頭の青森県の死亡事故においても、家宅捜索を受けたトラック会社の社長が「点検の不備を認めざるを得ない」と語っています。

一般ドライバーにとっても他人事ではない
車のタイヤが走行中に外れる事故は一般車でも起きています。

今年の11月14日に発生した、ジムニーから外れたタイヤが園児に直撃した事故は、多くの方が記憶していることでしょう。

このジムニーは改造車だったわけですが、無改造の車でも走行中にタイヤが外れてしまう可能性はあります。特にスタッドレスタイヤへの履き替え後は要注意で、取り付け不備が事故を招きかねません。

実際のところ、昨年度(令和4年度)も大型車の脱輪事故は140件起きており、そのうちの79件がタイヤ交換時期にあたる冬季(12〜2月)に発生しています。

マイカーのタイヤ履き替えを自分で行う方にとって、この数字は無視できないものではないでしょうか。

次のページ▷▷▷【タイヤ交換で注意すべきことは?脱輪事故につながることも