• HOME
  • 記事一覧
  • 知識
  • 見たことあるけど行ったことない…「ドライブイン」は何するところ?近年は若者の利用増…なぜ
ドライブ

見たことあるけど行ったことない…「ドライブイン」は何するところ?近年は若者の利用増…なぜ



地方の街道沿いで“昭和感”を放つ施設「ドライブイン」

ドライブイン 休憩場所

地方の都市部から少し離れた街道沿いには、「ドライブイン」と書かれた建物が点在していることがあります。

レストランやホテルのように見えるその建物は、ほとんどが少し古びていて、文字や色使いにも昭和を感じることがほとんど。

ドライブインの多くはまだ高速道路やバイパスの発達が進んでない頃に登場した施設なので、その多くは実際に昭和の時代から存在する歴史を持った施設です。

ドライブインのほとんどは広い駐車スペースが併設されていて、ラーメンやカレーなど食事のメニュー名なども提示されています。

そのため、ドライブインは「見たことはあるけど行ったことはない」という人が増えていますが、その見た目から「ドライブインは、ドライブの途中で立ち寄る飲食店なんだろう」と考えている人は少なくないでしょう。

その予想は間違ってはいないものの、100点満点の答えとは言えません。

トラックドライバー向けの「食事」「買い物」「休憩」施設

ドライブイン 休憩場所

ドライブインは「drive in」、つまり「車で入る店」だと思われがちですが、実際の語源は「drive inn」であり、手軽な宿泊施設を指す「inn」が使われています。

ビジネスホテルの名前でもこの「INN」はおなじみです。

休憩の中には食事も含まれるため、「ドライブの途中で立ち寄る飲食店」もあながち間違いではないのですが、ゲームセンターになっているドライブインや自販機だけが並べられているドライブインなどその形態は多様

スマートフォンや携帯電話といった携帯端末が普及する前には、交通情報を提供するドライブインもありました。

ただし、いずれも広い駐車スペースがあることや良識の範囲内で長時間の駐車も許されているため、ドライブインは「ドライブの途中で立ち寄る休憩施設」となります。

そしてその利用客はトラックドライバーなど長時間を車の中で過ごす人たちでした。

今では数が少なくなってしまったドライブインですが、似たような施設は連日多くの利用者が訪れます。

高速道路の「サービスエリア」や、さまざまな場所に存在する「道の駅」は、その特徴はほとんどドライブインと同じ。

しかしなぜこれらは今なお人気があり、ドライブインは廃れてしまったのでしょうか?

次のページ▷▷▷【ドライブインはなぜ減少していった?今でもやってるところはある?