知識
【東京・埼玉の方必見】困った、キャンピングカーの駐車場が近所にない!どうする?(PR)
![キャンピングカー駐車場 モータープール 東京・埼玉](https://newsimage2.drimo.jp/wp-content/uploads/2025/01/29120210/3-10.jpg)
目次
自宅から2キロ以上離れていても車庫証明が取れる駐車場がある
東京都内や埼玉といった首都圏の場合、特に大型のキャンピングカーを購入しようと思ったとき、近所に駐車場が見つからなくて困るのでは?という心配があると思います。
キャンピングカーに限らずナンバー付きの車には車庫証明が必要。
そして車庫証明は、原則自宅から2キロ以内に車庫(駐車場)がないと取得できません。
大型の輸入キャンピングカーや国産のトラックベースのキャブコン、キャンピングトレーラーだと、家から2キロ以内にうまく大きな車両を止めておける駐車場を探すのはハードルが高いでしょう。
都内だったら尚更です。
この問題を解決できるのが「モータープール制度対応のキャンピングカー用駐車場」。
特例措置で2キロ縛りがないんです。
これなら、せっかくキャンピングカーを買おうとしたのに、近所にキャンピングカーに適した駐車場がないからという理由であきらめずに済みます。
あらためてモータープール制度とは
![モータープールにキャンピングカー並んだ様子](https://newsimage2.drimo.jp/wp-content/uploads/2025/01/30113953/motorpool.jpg)
例えば23区内であっても、軽自動車ベースやハイエースなどのバンコンなら、キャンピングカーでも駐車場探しはさほど難しくないかもしれません。
しかし、大型のキャブコンやキャンピングトレーラーだと、自宅近くに適した広さの駐車場が見つからないというケースが考えられます。
そんなときの特例措置がモータープール制度。
以下のような条件がクリアできれば、「駐車場所は自宅などから2km圏内でなくてもよい」という措置です。
![キャンピングカー駐車場 モータープール 東京・埼玉](https://newsimage2.drimo.jp/wp-content/uploads/2025/01/28184009/102.jpg)
モータープール制度の条件
・8ナンバーのキャンピングカーおよびキャンピングトレーラー
・車両サイズが全長5.7メートル以上、または全幅1.9メートル以上
・キャンピングカーやキャンピングトレーラー保管場所として認定されていること
・管理者と管理委託契約を結ぶこと
気に入った車があるけれど、サイズが大きくて保管場所に困る……。
そんな悩みで欲しい車をあきらめる前に、自宅から2キロ以上離れていてもモータープール制度に対応している駐車場を探してみるといいと思います。
セキュリティ設備があるキャンピングカー用駐車場がおすすめ
![キャンピングカー駐車場 モータープール 東京・埼玉](https://newsimage2.drimo.jp/wp-content/uploads/2025/01/28184103/104.jpg)
モータープール制度に対応しているキャンピングカー用駐車場なら、車庫証明取得の2キロ以内縛りがないから、駐車場が探しやすいのはメリット。
しかも、車両サイズが全長5.7メートル以上、または全幅1.9メートル以上の車両が置けるスペースが確保されていないといけないので、隣の乗用車に気を使いながらスペースギリギリで駐車するなんていうこともありません。
ただ、「自宅から遠くに高価なキャンピングカーを置いておくのは不安」というあらたな悩みが生じますよね。
キャンピングカーは比較的盗難が少ないとは言いますが、「いたずらされたらどうしよう」「車上荒らしに遭わないか」「離れた場所だとそんなにしょっちゅう見に行けない」–––––––もっともな心配です。
そこで、モータープール制度に対応しているキャンピングカー用駐車場を探すときは、場所や月額駐車料金だけでなくセキュリティ設備の充実度も確認することが必要。
駐車場は施錠できるのか、監視カメラは付いているか、セキュリティ会社と契約しているか。
できるだけ手厚いセキュリティ設備やサービスがある方が、より安心できるでしょう。
都内からもアクセス良好。埼玉県鶴ヶ島ICそばにモータープール制度対応の月極駐車場がオープン
![キャンピングカー専用駐車場『DRIMO PARK』の場所](https://newsimage2.drimo.jp/wp-content/uploads/2024/12/19204725/map.jpg)
この記事で紹介したモータープール制度に対応していて、セキュリティも充実しているキャンピングカー専用の月極駐車場・DRIMO PARKが、埼玉県道鶴ヶ島ICそばにオープン。
圏央道 鶴ヶ島ICから車で約5分、関越自動車道 鶴ヶ島ICから車で約16分。
池袋からだと車で約1時間。
また、池袋から電車(東武東上線)とバス+徒歩でも約1時間と、都内からもアクセス良好な立地です。
キャンピングカー専用の充実設備
![キャンピングカー駐車場 モータープール 駐車場](https://newsimage2.drimo.jp/wp-content/uploads/2024/12/18174718/103-e1734512227566.jpg)
しかも、セキュリティ会社のセコムと契約、監視カメラ設置など、セキュリティも充実。
普段は安心して保管でき、休日には車中泊やキャンプの拠点としてスムーズに旅に出発できる便利なロケーションです。
さらに、洗車場やダンプステーションといった大型キャンピングカーオーナーにうれしい設備もそろっています。
現在、入庫希望者募集中。
自宅から離れていても車庫証明が取れるDRIMO PARKの詳細はこちら▽
キャンピングカー専用駐車場『DRIMO PARK』が2025年2月オープン予定!埼玉・圏央鶴ヶ島ICから5分に誕生
※DRIMO PARKに関するお問い合わせ、お申込みは↓をクリックしてください。
【お申し込みはこちら】