【鳥取】B級グルメ盛り沢山!「道の駅 琴の浦」なら名物や採れたて鮮魚が食べられる!

道の駅 琴の浦

鳥取県の日本海側、山陰自動車道沿いに位置し、松江・米子方面からの上り線・鳥取方面からの下り線ともに利用することができます。 2019年4月には琴の浦インターチェンジが開通し、国道9号線との行き来もできるようになりました。
JAが運営する直売店や地元漁場で水揚げされた鮮魚を販売する鮮魚直売センター、琴浦の特産品を販売する売店、情報コーナーと充実した施設で多くの旅行客や地元住民のかたで毎日賑わっています。
道の駅 琴の浦
所在地:〒689-2502 鳥取県東伯郡琴浦町大字別所1030-1
TEL:0858-55-7811
営業時間:9:00~18:00 ※季節により変動あり
駐車場:大型35台、普通車111台(身障者2台)
トイレ:有
入浴施設:無
公式サイトはこちら
※掲載されている情報や写真については最新の情報ではない場合があります。必ずご自身で事前にご確認の上ご利用ください。
施設は?

道の駅 琴の浦の売店等は18時までに閉まりますが、情報センターとトイレ、駐車場は24時間利用できます。駐車場はとても広いため隣の車が気になりませんし、基本的にフラットなので仮眠や休憩の際に気になる傾斜もほとんど感じないでしょう。
トイレは情報センターを通った先にあります。売店などとは別の建物で、きれいに整備されているため心地よく使えます。
・ご利用は仮眠や休憩程度とし、長時間滞在はしないようにしましょう。
・各道の駅のルールを守って利用しましょう。

道の駅 琴の浦で食べておきたいグルメ
あごカツカレー
この投稿をInstagramで見る
琴浦町を代表する魚、あご(トビウオ)は、全国的には刺身などで食べられることが多いですが、琴浦町ではB級グルメとしてあごカツカレーが人気。あごをすり身にして揚げ、アゴだしの効いたカレールーをかけたご当地グルメです。カレーという独特な濃い料理にもかかわらず、アゴの風味を感じることができますよ。
牛骨ラーメン
この投稿をInstagramで見る
牛の骨でダシをとったスープのラーメンです。牛骨のスープは全国的にも珍しいですが、鳥取県西部では昭和20年代から伝わってきた、住民にとっては馴染みの味。牛独特の旨みとコク、香ばしい香りを感じつつ、スッキリと飲み干せてしまいます。珍しさと懐かしさを同時に感じる牛骨ラーメンは、B級グルメとして全国に知られ、鳥取県を訪れる旅行客にも人気です。
ふろしきまんじゅう
この投稿をInstagramで見る
明治元年から続く「山本おたふく堂」のおまんじゅうで、鳥取県名物として長い間愛されています。黒糖による濃い色をした、保存料や着色料、香料などを一切使っていない素朴な味わいが魅力。甘すぎず、懐かしさを感じる伝統の味です。
大風呂敷
この投稿をInstagramで見る
山陰銘菓として定番のお土産品です。6個入りと10個入りの2種類があり、ばら蒔き土産としても最適。それぞれ小さな風呂敷包みのようなパッケージが施されており、3つのきなこ餅に二十世紀梨からできた蜜をかけて食べます。蜜の爽やかさときなこ餅の深く優しい甘さがちょうど良く、世代を問わず食べやすいスイーツです。
鮮魚直売センターにも寄ってみよう!

道の駅 琴の浦からは、すぐそばに日本海が広がる風景を見ることができます。山陰の海では多数のおいしい魚介類が水揚げされていますが、道の駅琴の浦には地元漁場で水揚げされた鮮魚や活魚、海産物を販売する「鮮魚直売センター」があります。
ここに並ぶ魚介類は、まさに旬のとれたてばかり。地元住民が毎朝オープン前から並んで購入するなど、とても人気が高いです。車中泊をしながら旅行をしている人は、なかなか新鮮な魚を購入するのは難しいかもしれません。そんな時は、併設してある漁協直営のお食事処の料理を味わってみてはいかがでしょうか。
海鮮丼や煮魚定食、あごカツやサザエ飯などの一品料理など、新鮮な魚介類を使った料理を食べることができますよ。
この投稿をInstagramで見る
周辺観光スポット
大山滝(車で約30分)

出典:公式サイト
鳥取県を代表する名滝で、日本の滝百選にも選ばれています。一向平キャンプ場から片道約1.8km、およそ1時間くらいのハイキングコースをすすむと到着します。
ハイキングコースをすすんでいくなかで、大山滝不動明王の湧き水や、高さ30mの大山滝吊橋などもあり、その道中も楽しめます。大山には登山客も多いですが、気軽に自然を満喫したいなら大山滝までのハイキングコースでリフレッシュするのもおすすめです。
大山滝
所在地:〒689-2336 鳥取県東伯郡琴浦町大字野井倉
TEL:0858-55-7801(琴浦町商工観光課)
公式サイトはこちら
鳴り石の浜(車で約10分)

出典:公式サイト
鳴り石の浜は琴浦海岸の西に位置し、砂浜ではなく楕円形の石が集積しているのが特徴です。丸みを帯びた石が波にもまれることで「カラコロ」と鳴りとてもロマンチックな場所です。
音がよく鳴るということから「良くなる」というゲンを担いで、縁起が良い場所としても知られており、石絵馬にお願いを書いて願うことができます。
鳴り石の浜
所在地:〒689-2501 鳥取県東伯郡琴浦町大字赤碕1929-11
TEL:0858-55-7811
公式サイトはこちら