キャンピングカーで行きたい、星空が美しいオートキャンプ場8選
真夜中に満点の星空を眺めるのは、キャンプの楽しみの一つですよね。特に、冬は空が澄んでいて星がよく見えるので、天体観測にはぴったりの季節です。
星が綺麗に見えるのは空が暗くなる深夜1時過ぎから夜明け前までとされていますが、キャンピングカーであれば暖房の効いた車内でその時をゆっくりと待つことができます。
ということで今回は、星空が美しい全国のおすすめオートキャンプ場を8カ所ご紹介します。
また、天体観測に持っていきたいアイテムも紹介しているので、この記事を参考にぜひ星空キャンプに挑戦してみて下さい。
目次
天体観測に持っていきたいもの
天体観測は肉眼でも十分ですが、以下の観測グッズを用意することで、星空がよりいっそう楽しめます。
- 双眼鏡または望遠鏡…星が肉眼より大きく見える
- 方位磁石…目的の星や星座を探すときに役立つ
- 懐中電灯…街灯のない道を移動するときの安全対策
- 星座早見表…星座の名称や位置を調べるときに役立つ
- スケッチブック、メモ帳…印象に残った星や星座を記録するときに役立つ
注意点としては、光量の強すぎる懐中電灯は、他の人の天体観測のじゃまにならないよう、気配りしましょう。なお、光量を抑えるには、発光部を赤色のセロファンで覆うなどの方法があります。
方位磁針と星座早見表はスマートフォンで代用可
便利グッズの1つ、「星座早見表」は、事前に使い方を覚えておくといいでしょう。大事なのは、内側の時刻目盛りの使い方です。
観測ポイントに着いたら、時計の時刻と内側の時刻目盛りを合わせます。そして、方位磁石を使って方位(東西南北)を確認して空にかざします。その際は、東西が逆にならないよう注意します。
なお、木星や土星などの惑星は、星座早見表に載っていないので、もし見つけたらペンで印を付けておくのもいいでしょう。
また、iPhoneの場合は、標準で「コンパス」が内蔵されています。手軽に天体観測できるほか、登山などのアウトドアシーンでも重宝します。
そして天体観測をもっと手軽に楽しめるのが、星座アプリ「iStellar」(Android 版はSmartStellar)です。
このアプリは、星座早見表と同じ要領で、空にかざすと位置情報から星座の位置や構成する星の名称などが確認できます。
なお、iStellar は、iPhone 版で490円と無料ではありませんが、価格以上の価値のあるコスパ高アプリ。天体に興味があるならダウンロードして損はないはずです。
美しい星空が楽しめるオートキャンプ場
天体観測の準備が整ったら、さっそくキャンプに出かけましょう!
ファミリーやカップルはもちろん、ソロキャンプでも楽しめる、美しい星空が広がるキャンプ場をご紹介します。
星に手のとどく丘キャンプ場(北海道)
「星に手がとどくキャンプ場」は、ラベンダー畑で有名な富良野にあるキャンプ場です。札幌市内から約3時間、旭川からは1時間ほどの距離感なので、街灯はほぼなく、漆黒の夜空で輝く星々を楽しめます。
星を堪能した翌朝は、羊の放牧に遭遇する機会もあります。こういうのどかな自然を満喫できるのは、キャンプ場を経営するオーナーの「富良野の美しい夜空を多くの人に見てもらいたい」という想いがあってのことなのです。
星に手のとどく丘キャンプ場
所在地:北海道空知郡中富良野町字ベベルイ ひつじの丘内
TEL:090-1302-1422
営業期間:5月~10月
Web:https://www.hoshioka.com/
星の降る森(群馬県)
自然を生かしたアクティビティスポット「星の降る森」は、関越道の沼田インターから15分ほどと、交通アクセスの良さが特徴です。
場内は広く、空を遮る木々も少ないことで星空をめいっぱい楽しめます。それに加えて、冬季はスキーやスノーボードもできることから、天体観測とウィンタースポーツを一緒に楽しみたいというアクティブ志向の人には、うってつけのキャンプ場でもあります。
また、夏期は川遊びやカヌーのほか、パラグライダー体験などアクティビティのメニューが豊富なので、子どもから年配の方までが通年楽しめるオールマイティなスポットです。
星の降る森
所在地:群馬県沼田市上発知町2543
TEL:0278-23-7213
営業期間:通年
Web:http://www.star-forest.com/
西丹沢大滝キャンプ場(神奈川県)
東京など、関東地方から冬キャンプへ行くなら神奈川県の丹沢湖にある「西丹沢大滝キャンプ場」を候補の1つに加えてみることをオススメします。
その理由はまず、東京(用賀インター)から約2時間と、交通アクセスが良いこと。にもかかわらず、都会では見ることのできない満点の星空を堪能できます。
瞬く星々を楽しんだ翌日は、石窯で焼くピザ体験や季節によっては鮎のつかみ捕りで、さらに充実した1日を過ごせます。
なお、このキャンプ場は「かながわ景勝50選」や「関東の富士見百景」などにも選ばれている景勝地でもあります。
西丹沢大滝キャンプ場
所在地:神奈川県足柄上郡山北町中川879−4
TEL:090-2153-0276
営業期間:通年
Web:http://ootakicampsite.com/
銀河もみじキャンプ場(長野県)
長野県・阿智村にある「マレットゴルフ場」は、標高1200m と高地で、東京から約4時間半、名古屋から約2時間半と、遠出が少し必要な場所。
しかし、人工の光がほとんど届かない、天体観測には絶好の美星スポットなのです。
それを裏付けたのは、環境省が実施した「全国星空継続観測」。このキャンプ場は、その中の“『星が最も輝いて見える場所』 の第1位に選ばれました。
銀河もみじキャンプ場
所在地:長野県下伊那郡阿智村浪合1771−1
TEL:0265-48-6058
営業期間:4月~11月まで
Web:https://gingamomiji.org/wp/
つぐ高原グリーンパーク(愛知県)
この投稿をInstagramで見る
愛知県の「つぐ高原グリーンパーク」は、名古屋市内や岡崎、そして浜松などから約1時間半の場所にあるキャンプ場で、月の輝きが少ない新月の日は、天の川が見えることで有名です。
また、土曜日やゴールデンウィークのほか、夏休み期間中には「星ソムリエ」というスタッフによる星空観察会が参加費無料で催されているので、タイミングが合えば、参加してみるのもいいでしょう。
なお、このキャンプ場内には天文台がありますが、稼働していない時期もあるようなので、利用する際には事前に確認したほうがいいかもしれません。
つぐ高原グリーンパーク
所在地:愛知県北設楽郡設楽町津具東山2 156 字
TEL:0536-83-2344
営業期間:通年
Web:http://www.green-park.net/
若杉高原おおやキャンプ場(兵庫県)
この投稿をInstagramで見る
兵庫県にある「若杉高原おおやキャンプ場」は、『星がきれいに見えるまち』全国1 位に選ばれた、関西地方有数の天体観測スポットです。
場内には、夜行リフトがあり、頂上まで登ったら寝転がったまま天体観測ができます。
また日中は、ソリ遊びやトランポリンなど、子どもと一緒に楽しめる遊具が利用できるので、ファミリーキャンプ初心者でもピクニック気分で楽しめます。
なお、天体観測目的でキャンプサイトを予約する際には「絶景区画サイト」がオススメ。その名のとおり絶景の夜空を堪能できます。
若杉高原おおやキャンプ場
所在地:兵庫県養父市大屋町若杉99−2
TEL:079-669-1576
営業期間:通年
Web:https://ooyaski.com/camp/
洞川キャンプ場(奈良県)
奈良県にある「洞川キャンプ場」のコンセプトは『不便を楽しもう』と『 星空と遊ぼう』。
つまり、非日常を楽しむためのアウトドアスポットなのです。漆黒の夜空に輝く星たちは、まさにコンセプトどおりのファンタジジックな世界。日中は一変して、アマゴのつかみ捕りなどのアクティビティが充実していることも特徴です。
なお、場内に流れる水は、環境庁の「明水百選」に選ばれたほどの名水です。
洞川キャンプ場
所在地:奈良県吉野郡天川村大字洞川934
TEL:0747-64-0757
営業期間:通年(※1月~3月は雪による臨時休業あり)
Web:https://www.dorogawa-camp.com/
星空間オートキャンプ場(岡山県)
岡山県井原市の美星町は、『天文ファンの聖地』と言われるほど夜空がきれいな町です。その理由は、行政が光害防止条例などを施行するなど、町ぐるみで星空を楽しめる環境を整えたことによります。
「星空間オートキャンプ場」は、その中心施設として知られていますが、天文台や巨大望遠鏡、夜になると輝く「蓄光石」が散りばめられた公園など、天文ファンでなくてもロマンチックでカジュアルな楽しみ方ができる工夫が凝らされています。
星空間オートキャンプ場
所在地:岡山県井原市美星町宇戸1165−1
TEL:080-2929-0162
営業期間:通年
Web:https://hoshikuukan.wixsite.com/hoshikuukan
寒さ対策をしっかり取って、楽しい星空キャンプを!
いかがでしたか?今回ご紹介したキャンプ場の中には、冬季営業をしていないところもあるので、最新の情報はWebサイトかお電話で事前にご確認ください。
また、今回紹介した8 つのスポットの所在地は、山中に位置するものが大半です。そのため、訪れる際には十分な寒さ対策が必要。ただ、上り坂などをそれなりに歩く場所もあるので、汗をかかないための工夫も大事です。
例えば、上着は脱ぎにくいポンチョよりもファスナー式のダウンジャケットにする。中間もフード付きのパーカーよりも、ボタンシャツのほうが体温調整が容易です。そして、インナーは速乾性のロングT シャツにするなど、プチ登山のレイヤード(重ね着のシステム)がオススメです。
また、ボトムはレイヤードが難しいので、生地が硬いデニムよりも、通気性が良く暖かいストレッチ素材のもののほうがいいでしょう。急な雨対策も忘れずに。
事前準備をしっかりして素敵な星空キャンプにしてくださいね。