キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

キャンピングカー

キャンピングカー

ミリタリー調の内装で人気のハイエースのキャンピングカーに8ナンバーモデルが追加!4ナンバーとどう違うのか?レクビィ ホビクル・オーバーランダーⅣ

ホビクル外装top

老舗バンコンビルダー、レクビィのホビクル・オーバーランダーⅣは、トヨタ・ハイエースのロングバンをベースにしたコンパクトなバンコン(バンコンバージョン=バンの外装はほぼ変えずに室内のみ袈装)。

オーバーランダーシリーズのテーマである武骨なミリタリー調インテリアが人気のモデルだ。

構造要件改正前のデビューだったのでこれまで4ナンバー登録車だったが、改正に合わせた8ナンバーモデルがこのたびデビューした。

モデル名のⅣは4ナンバーの意味だったが、8ナンバーモデルとなっても名称はそのままだという。

では、何がどう変わって8ナンバーが取れるようになったのかを見てみよう。

8ナンバー登録のメリットとは?


キャンピングカー

今年4月にキャンピングカーの構造要件が改正された。

その結果、今まで4ナンバー(小型貨物車)登録しかできなかったレイアウトでも、8ナンバー(キャンピング車)として登録できる車が出てきた。

そもそも8ナンバー登録のメリットとは何だろうか。それにはいくつかあるが

・後部座席の横向き座席が認められること
・車検が2年毎になること

この2つは特に大きいだろう。

基本的なレイアウトは4ナンバーモデルとあまり変わらない!


キャンピングカー

2列目シートはバタフライシート、後部には上下3段階の調節が可能なベッドレールが設置されている。

室内

荷物の量が多いなら高い位置に、室内空間(天井高)を高く・広く使いたいなら低い位置にベッド用ボードを設置すればいいようになっている。

乗車定員は1列目が3名、2列目が3名の合計6名

レイアウト

就寝定員は標準で2名だが、リアのベッドマットを追加すれば4名にすることもできる

次のページ▷ 8ナンバーになって変わったところは??


ダイニングについて


ダイネット

ダイニングは2列目シートを後ろ向きにセットし、リアベッド部と向かい合わせにするのが標準仕様。

運転席後部にオプションの「シートバックダイネットマット」を設置して2列目シートと向かい合わせとすることもできる(写真参照されたい。ただし、リクライニング機構の関係で助手席側には設置不可)。

ちなみにインテリアファブリック(シートやマット)はホビクル・オーバーランダーシリーズのアイデンティティでもある「ミリタリー帆布調のオリーブグリーン生地」で統一。

フロアは縞板(しまいた)風クッションフロアで武骨な仕上がりになっている。

電装類を省いたシンプルな装備


装備

サブバッテリーシステムは用意されていないが、そのかわりにポータブル電源でまかなう仕様(ポータブル電源は自前で用意)。

驚いたことにFFヒーターもポータブル電源で駆動するようになっている。

そもそもオーバーランダーシリーズは家庭用エアコンなども付いていない、シンプルな装備が身上なので、照明とヒーターぐらいならポータル電源で十分、というわけだ。

サブバッテリーと違い、走行充電やインバーターなどのシステムが不要な分、価格が抑えられるメリットは大きい

将来的にポータブル電源の性能が向上すれば、いつでもアップデートできるのもメリットといえる。

8ナンバー(キャンピングカー)仕様となって変わった点について!


水回り

ここまでは従来の4ナンバー仕様モデルとまったく同じである。

では8ナンバー(キャンピングカー)仕様車は何が違うのか。

8ナンバー登録のためにはキッチン(給排水設備と加熱設備)が必須である。

今回登場した新モデルには、そのキッチンが加えられているのだ。

具体的には、右後部に規定内の最小限のサイズに抑えられた小さなキッチン設備が搭載された。

最低限サイズなのでラゲッジスペース(荷室)への影響もわずかだ。

逆に言えば、最低限サイズなので本格的な洗い物などはあまり期待しないほうがいい。

これで、同モデルには従来型の4ナンバー仕様車と新登場の(キッチンつき)8ナンバー仕様車がそろったことになる。

しかし、4ナンバー仕様車はガソリン2WDのみ(8ナンバー仕様車はガソリン2WD、ディーゼル2WDと4WDの3つの選択肢がある)。

つまり、新モデルが追加というより、基本仕様が8ナンバーになった、とも言えるだろう。

簡易型とはいえキッチンが付き、車検が2年毎になるメリットを考えれば、歓迎すべき変化といえる。

今回の新モデル追加。

シンプルなバンコンを求めている人にとっては朗報だろう。

価格は、432万3,000円(税込、8ナンバーの場合)となっている。

■ホビクル・オーバーランダーⅣ 8ナンバーのスペック・価格
ビルダー:レクビィ
ベース車:ハイエース ロングバン 標準ボディ 標準ルーフ
エンジン:ガソリンまたはディーゼルから選択
総排気量:1,998cc(ガソリン)、2,754cc(ディーゼル)
車両寸法:全長4,695mm / 全幅1,695mm / 全高1,980mm
乗車定員:6名
就寝定員:2名 ※リアベッドマット追加の場合4名
価格:4,323,000円(税込)~
レクビィの公式サイトはこちらから

渡部 竜生

キャンピングカージャーナリスト。サラリーマンからフリーライターに転身後、キャンピングカーに出会ってこの道へ。 専門誌への執筆のほか、各地キャンピングカーショーでのセミナー講師、テレビ出演も多い。 著書に『キャンピングカーって本当にいいもんだよ』(キクロス出版)がある。エンジンで輪っかが回るものなら2輪でも4輪でも大好き。飛行機マニアでもある。旅のお供は猫6匹とヨメさんひとり。 愛車は2000年式ドリーバーデン19ft