キャンピングカー
車を降りずにベッド展開が完結!RVビックフットの標準ボディ・ハイエース「スウィングN4.7」

目次
RVビックフットの「スウィングN4.7」
1990年代から30年以上にわたってキャンピングカーを製造してきたRVビックフット。
国産キャンピングカーの世界では老舗と呼べる専門店です。
バスコンからライトキャブコンまで多くのモデルを生み出してきましたが、使い勝手のよさが際立つハイエース・バンコンが「スウィングN4.7」です。
名前の由来は、全長4.7mというナロー・ハイエースのボディサイズ。
全長5mを超えないボディは運転がしやすく、また、標準ルーフのおかげで多くの自走式立体駐車場に出入りできます。
スウィングN4.7
ビルダー:有限会社アールブイ・ビックフット(RV BIGFOOT)
タイプ:バンコン
ベース車両:トヨタ・ハイエース DX GLパッケージ 標準ルーフ
乗車定員:6名
就寝定員:2名(※オプションで+子ども2名)
全長:4695mm
全幅:1695mm
全高:1980mm
ナンバー:8ナンバー
参考価格:税込5,617,700円~(ガソリン2WD)、税込6,646,200円~(ディーゼルターボ4WD)
公式サイトはこちら▷RVビックフット
純白の家具が印象的なインテリア

乗降は左側スライドドアから。
同社こだわりの真っ白な家具&ファブリックが目を引きます。

白レザー生地は高級感があり、石材風のクッションフロアと相まって、ラグジュアリーホテルのロビーのような雰囲気。
小さなお子さんやペットがいて汚れが心配な場合は、オプションでソファにカバーを付けることも可能です。
室内は前方ダイネット兼ベッドルーム、後方ギャレーのレイアウト。
ロングソファが後方にすっと伸び、背の高い家具もないため視線が抜けるデザインになっています。
すっきりした横向きのダイネット

ダイネットは横向きロングソファに3人、助手席側の1人掛けシートに1人で、合わせて4人が着座できます。
シートベルト付きで、走行中の座席を兼ねています。

シート下は大容量の扉付き収納庫になっており、マットを持ち上げるだけでなく、側面の扉からもアクセスできるのが便利です。

このほかエントランスにはシューズボックスを標準装備します。
マットの配置によって、L字型やコの字型のダイネットにもアレンジ可能。
脱着式のテーブルには、飲み物の転倒を防ぐカップホルダーが付いています。

横向きソファのおかげで車両後方のギャレーまでウォークスルーが可能で、視界を遮らないすっきりしたレイアウト。

オプションで天井埋め込みスピーカーやフリップダウンモニターを追加し、AV環境を強化することも可能です。
また、オプションでテーブルポール受けを追加することで、ベッド展開時用のミニテーブルを設置するようなカスタマイズにも対応します。
車外に出なくても展開できるフロアベッド
スウィングN4.7のフロアベッドの特徴は、極めて構造がシンプルなこと。
脱着式テーブルを所定の場所に移し、背もたれマットをはめ込むだけで完成します。
よくある前向きシートをスライドさせてベッドを作るレイアウトでは、足場が塞がるため、車外での作業を強いられることも少なくありません。
悪天候だと雨が吹き込んだり、虫が入ったり、静かなキャンプ地ではドアの開け閉めが騒音となることも。

けれどスウィングN4.7では、車内にいながらベッド展開が完結。
ダイネット全体がフロアベッドになり、大人2名が就寝できます。

ベッドを展開した状態でもギャレーはそのまま使えるため、冷蔵庫から飲み物を取り出すことができます。
キャビネット側面の集中スイッチパネルにもラクに手が届きます。

オプションでチャイルドマットを追加すれば、就寝定員に子ども2名がプラスになります。
また、体格に恵まれたユーザーのために、ベッドの長さを2.1mまで拡張できるエクステンションマットを用意。
これはなかなか見ないオプションで、画期的な配慮と言えるでしょう。
冷蔵庫、電子レンジが標準装備のギャレー

ギャレーには各10Lの給排水タンクとフタ付きのシンクを標準で備えます。

また、横開き式の49L冷凍・冷蔵庫、電子レンジを標準装備します。
手の届きやすい位置に外部100V電源仕様のコンセントを備え、オプションでインバーターを設置した場合は、そちらからの出力も可能です。
12Vクーラーオプション「冷やしスウィング」に注目
電源システムとして、外部充電&走行充電が可能なサブバッテリー105Ah×2個を標準装備。
オプションでソーラーパネルの設置も可能です。
インバーターは1500W正弦波タイプがオプションで用意されています。
夏の暑さ対策には、12Vクーラー「CUBE AIR」を設置できる「冷やしスウィング」オプションがあります。
窓埋めオリジナル家具や、電源システム強化を含むパッケージになっています。
吹き出し口のスウィング動作により、車内に効率よく冷風が行き届きます。
冬の寒さ対策には、オプションでFFヒーターの設置が可能です。
まとめ
通勤にも買い物にも、普段使いに活躍する標準ボディ・ハイエース。
走行ルートや駐車場所を選ばないコンパクトボディは、混雑する市街地ではとくに威力を発揮してくれます。
さらにスウィングN4.7の特徴は、スマートなベッド展開にあります。
重い座席をスライドさせたり、大きなベッドマットに悪戦苦闘したりすることなく、座ったまま展開できる技ありベッドは必見。
初めてのキャンピングカーや、普段は仕事に使いたいという現役世代にもおすすめです。