キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

キャンピングカー

キャンピングカー

カリフォルニアの風を感じるアルパインスタイルの隠れ家「Carica」で海に出かけよう

カリカ キャルズモーター

新ブランド「Cal’s Motor」を立ち上げたアルパインスタイル


人の生活の場になるという特性上、見た目のユニークさよりも居住性や実用性が重視されるキャンピングカー。

外装だけでモデルやビルダーを当てられる人はそう多くないかもしれません。

しかし、カスタマイズカーの企画・開発・販売を行うALPINE STYLE(アルパインスタイル)の車はひと味違います。



2024年1月、“ジャパンメイドのカリフォルニアスタイル”を掲げるオリジナルブランド「Cal’s Motor(キャルズモーター)」が始動。

今回は代表作「Carica(カリカ)」をキャンパー仕様にしたRetreat(リトリート)パッケージをご紹介します。

もともとハイエースのカスタマイズカーとして生まれたCaricaは、ユーザーの個性を表現するための豊富なカラーバリエーションと、明確なデザインコンセプトを持っています。

名前の由来は「California dreaming car」。

どこまでも広がる西海岸の青い空や海、ビーチからインスピレーションを得ており、古き良きアメリカを思わせるヴィンテージな雰囲気をまとっています。

ツートンのボディカラーが印象的なCarica


カリカ キャルズモーター

外装で目を引くのは、個性的な角型横4灯ヘッドライトとツートンのボディカラー。

シンプルなモノトーンも選べますが、豊富なラインナップから好みのカラーリングにできるツートンカラーがおすすめです。

カリカ キャルズモーター

テイストの異なる「USスタイル」と「EUROスタイル」の2種類を展開するのもCaricaの特徴。

まるで欧米の青春映画に出てくるような、ノスタルジックなデザインが視線を集めます。

もともと車中泊ベッドキット「+STAY」や拡張型テント「+STAY-EX」などを展開していましたが、今回取り上げるのは特別仕様車となるRetreat(リトリート)パッケージで、シンクやベッドを備えたキャンピングカーとなっています。

次のページ▷▷▷【気になるカリカの内装の詳細を見ていきます!



フルフラットベッドを中心としたレイアウト


車内は家具を後方にまとめ、就寝時にはシートをフルに使ったベッドが誕生するシンプルなレイアウト。

セカンドシートには純正シートに換えて3点式シートベルトを備えたREVOシートを搭載し、大人3名の乗車が可能です。

3列目シートはリビング時などに使うマルチシートとなり、走行中の乗車はできません。

カリカ キャルズモーター

車両最後尾や3列目シート下にスペースがあり、荷物を搭載することができます。

天井には暖色の照明が埋め込まれ、アースカラーのファブリックが優しく落ち着いた雰囲気を作り出しています。

家族でテーブルを囲める対座ダイネット


カリカ キャルズモーター

リビングモードでは2列目シートと3列目シートを対面させ、着脱式のテーブルをセットすることで対座ダイニングを作り出せます。

木目調のテーブルはナチュラルな雰囲気で、家族で向かい合っての食事や、パソコンを広げてデスクワークにも対応。

車内での人の動きを邪魔せず、かつ実用に耐えるジャストサイズになっています。

フロントカウンター装着でベッドの快適性アップ


カリカ キャルズモーター

就寝時にはシートをすべて倒すことでフルフラットのベッドが一面に広がります

メインとなるフロアベッドは縦2050mm×横1050mmで、大人2名の就寝が可能。

カリカ キャルズモーター

オプションになりますが、ベッドマットを追加して2段ベッドにすることも可能です。

同じくオプションでカップホルダー付きフロントカウンターを装着すれば、枕元のミニテーブルとして活躍してくれます。

カリカ キャルズモーター

就寝時にメインのテーブルを片づけた後、ドリンクを置いたり、身の回り品を置いたりするのにぴったりです。

シンクを備えたギャレー


カリカ キャルズモーター

車両後方のキャビネットの中にはシンク&シャワーセットが収められています。

車外にまでノズルが伸びるシャワーヘッドは、調理だけでなくキャンプやアウトドアアクティビティに役立ちます。

電子レンジやポータブル冷蔵庫の搭載にはオプションで対応。

キャビネットの内部にはちょっとした荷物やコンロを格納できます。

カリカ キャルズモーター

また、スイッチングパネルで照明のコントロールや電源の使用が可能になっています。

給電はポータブルバッテリーから


カリカ キャルズモーター

電源はオプションとなり、ポータブルバッテリーを用意。

同社の用意するオプション品なら家具の中にぴったり収まるため使い勝手がいいですが、手持ちのものを持ち込んでもいいでしょう。

このほかオプションで外部充電システム、走行充電システム、折りたたみソーラー充電器を用意します。

サブバッテリーの搭載についても相談に応じます。

とくに電子レンジを使用したい場合は、高出力のインバーターが必要になるため相談するのがおすすめです。

まとめ


既存のキャンピングカーの外観が「どれも似通っている」と思ったことがあるなら、ぜひとも検討したい個性派キャンピングカー、Caricaリトリートパッケージ。

とくに車両部分の豊富なオプションについては、カスタマイズカーを得意とする同社ならでは。

カーエレクトロニクスにも強く、カーナビゲーションやスピーカーといったカーエンターテイメントにも深い見識を持ちます。

クラシカルな外観と便利な最新設備が融合し、今から夏が待ち遠しくなる車です。

DRIMO編集部

DRIMO編集部です。 キャンピングカーや車中泊の情報を中心に、バンライフなど車旅に関する情報をお届けします。