ヨーロッパでの氷点下車中泊経験者が教える真冬の車中泊の寒さ対策!

氷点下で車中泊経験をしてきたからわかる!真冬の車中泊は車も人間も寒さ対策が必要!




冬場のキャンピングカーの危険性


キャンピングカー 寒さ対策 真冬

キャンピングカーは1年を通して利用できる「移動する家」ですが、冬場は注意しなければいけないポイントがいくつかあり、最悪の場合故障にも繋がってしまうので特に気をつけなければいけません。

キャンピングカーの設備にはバッテリーや電源などの配線が入り組んでおりとても繊細です。

氷点下にバッテリーをさらすと、性能が落ち劣化を招き、寿命が短くなる原因になってしまいます。

そしてキャンピングカーには水道の配管や水道ポンプが通っており、こちらも氷点下になると水道管が凍結し、最悪の場合破裂してしまうなんてことも起こります。

大きなトラブルを避けるためにも車内温度を氷点下にさせないことが大事になってきます。

私たちのキャンピングカーにはガスヒーターが設置されているので、外がマイナス7℃の雪の中でも車内はポカポカです。

しかし、常時ヒーターを稼働しているとガスの消費量が多くなってしまうので、車内での寒さ対策を一緒に取り入れながら使用するようにしています。

真冬の寒さ対策


 窓からの冷気対策


冷気対策 キャンピングカー 寒さ対策 真冬

とにかく外からの冷たい空気を入れないようにし、車内の温度を保つようにするのが大事になってきます。

一番冷気が入りやすい窓には、断熱効果のあるアルミシートやサンシェードを使うのが効果的。

私たちのキャンピングカーには全ての窓にコンビロールシェードが付いているので、全て閉じ車内の熱を保つようにしています。

更にベッド横の窓にはブランケットをかけて、2重対策しています。

キャンピングカー 寒さ対策 真冬

冷気が一番入りやすい車の前方部分、フロントガラスには外から断熱カバーを掛け、中の窓ガラス部分には断熱シェード、そして厚手のカーテンの3層で対策しています。

キャンピングカー 寒さ対策 真冬

雪の積もる地域では外カバーをしているキャンピングカーを多く見かけるので、氷点下にもなる場所では冬場の必需品アイテムのようです。


排水タンク、配管の凍結対策


水回り キャンピングカー 寒さ対策 真冬

排水タンク、配管が凍ってしまうと一大事です。

排水タンク、配管は気温が約マイナス4℃以下になると凍結しやすく、私たちもシンクの水が流せなくなってしまうというトラブルにあいました。

対策としては、ヒーターを使用し、車内温度が下がらないようにすることです。

車内にある排水溝や配管はこれで大丈夫ですが、排水タンク、排水口は車の外側に設置してあるためどうしても外気温にさらされて凍結してしまいます。

対策としては排水タンクの周りを断熱材で覆ったり、タンクの中にキャンピングカー専用の凍結防止剤を使用したりすると良いです。

凍結防止剤の商品

シャワーは暖かい日中に済ます


冬場はシャワーの時間が一番過酷になってきます。

キャンピングカーにはボイラーがあり、お湯でシャワーを浴びることができますが、それでも着替えの時は体が冷えてしまうほど寒いので、日の出ている比較的気温の高い日中にシャワーを済ませてしまうことが多いです。

温泉施設が豊富にある日本では、寝る前に温泉に浸かって、体がポカポカの状態で布団に入ってそのまま眠るのがいいかもしれません。

ヨーロッパには温泉施設が全くないので日本が羨ましいですね!

棚の中の結露対策


冬場は外と車内の温度差で結露がとてもしやすいです。

気が付いたら棚の中がびしょびしょなんて事も!

パソコンやカメラなどの電化製品も車に積んでいるので、漏水や湿気で壊れたり、カビの原因にもなります。

対策として、こまめに棚を開け換気し空気の入れ替えと棚の中を乾拭きするようにしています。

見栄えは悪いですが、カラッと晴れている日は棚の扉を全て開けっぱなしにして、棚の奥まで換気すると良いでしょう。

また、気になる部分に除湿剤を使用しています。

棚の中に置くタイプやハンガータイプなどを使って湿気を取る工夫をしています。

とにかく体を温める


キャンピングカー 寒さ対策 真冬
やっぱり体をしっかり中から温めるのも大事です。

車内では温かい紅茶やコーヒーを飲み、食事はスープや鍋系にして体の中から温めるようにしています。

キャンピングカー 寒さ対策 真冬

そして衣類も大事!下着にヒートテックを着込んでフリース、ウールやダウンなどの保温効果の高い素材の衣類を上手に使うようにしています。

外部AC電源のある車中泊スポット


雪の積もる地域なんかになるとどんなに対策しても車内温度は下がり寒いです。

なるべく暖かく、安全で快適な車中泊をしたい場合は外部AC電源のあるオートキャンプ場やRVパークを選びましょう

コンセントに繋ぐことで車内でも電力の高いファンヒーターや、電気毛布を使用することができポカポカで眠ることができます。

実際に使用しているキャンピングカーでの防寒アイテム&装備


ガスヒーター・ボイラー


ガスヒーター キャンピングカー 寒さ対策 真冬

元々キャンピングカーに設置してあったガス式ヒーター・温水ボイラーです。

ヨーロッパのキャンピングカーではガス式が最もポピュラーでよく使われています。

温水作り、車内を温めてくれるだけでなく、水道管・水道ポンプ付近にも温風が出るようにパイプが繋がり、凍結しないように工夫されています

氷点下になる冬場ではガスヒーターをオンにし、キャンピングカー内部の配管部分やボイラーの凍結から防がなければいけません。

大きなデメリットはガスの消費が早く、ガスボンベの買い替えや交換に手間がかかってしまう事です。

夏場は調理とシャワーの温水でしか使わないので、10Lボンベは1ヶ月〜1ヶ月半もちますが、冬場は10日ほどで交換になってまうのでなかなか効率的ではありません。

これがあるから氷点下の冬も乗り越えた!小型セラミックファンヒーター


セラミックファンヒーター キャンピングカー 寒さ対策 真冬

ガスヒーターはガスの消費量が大きいので、外部AC電源に繋いでいる時は電気のセラミックファンヒーターを使うようにしています。

こちらは小型ですがとってもパワフルで室外がマイナス7℃の中でも、車内を20℃に保ちキャンピングカーでも快適に過ごせます

使っているのはデロンギのセラミックファンヒーター。

コンパクトで持ち運びに便利なのに、すぐに暖気が出てくる即暖性の高いヒーターです。

消費電力は強で1150W、転倒時自動電源遮断装置も付いているのでAC電源付きのキャンプ場で過ごすテント泊や車中泊におすすめです。


小物アイテムでポカポカ


小物アイテム キャンピングカー 寒さ対策 真冬

あなどれない、ポカポカ小物アイテムも大活躍です。

床から入ってくる冷気対策にモコモコ靴下、厚手のスリッパは必須です。

ベッドに羽毛布団や寝袋、そして寝る前に湯たんぽを入れておくとポカポカで眠りにつくことができます。

ありきたりなアイテムですが、あるとないでは大違いです。






オールシーズンで車中泊を楽しみましょう!


移り変わる季節を間近で体感できるのが車中泊の魅力のひとつです。

冬場の車中泊は寒さや雪、凍結などでなかなかハードルは上がりますが、車内でも快適に過ごせるよう寒さ対策や防寒アイテムをしっかりすれば暖かく、安全で楽しく過ごすことが可能です!