【車中泊体験談】山口県下関の観光拠点に!オーシャンビューの絶景RVパークを発見

目次
筆者は軽キャンピングカー・JPSTAR HAPPY1+(ハッピーワンプラス)に乗って2年半。
以前から山口県下関市にある景色が素晴らしい「角島大橋」に行きたいと思っていました。
ただ、自宅から遠く日帰りだと観光する時間がないので、山口県下関市周辺で車中泊できる場所がないか探していました。
そして見つけたのが「RVパーク SEASIDE VILLA HILIFE」。
実際に利用してみてとても便利だったので紹介します。
また今回は、当初の目的地だった「角島大橋」に加え平日の一人車中泊旅で訪れた「元乃隅神社」「道の駅北浦街道豊北」もあわせて紹介したいと思います。
RVパーク SEASIDE VILLA HILIFEとは

今回の旅で車中泊した「RVパーク SEASIDE VILLA HILIFE」は、ふぐの名産地として知られる山口県下関市豊北町にあります。
北長門海岸国定公園内の国道191号線沿いに位置し、ペンションの隣に設けられた駐車場がRVパークとして利用されています。
訪れた日は私ひとりだけの利用だったため、好きな場所に自由に駐車することができました。
せっかくの絶景を楽しみながら作業をしたかったので、写真のように横向きに止めさせてもらいました。
RVパークSEASIDE VILLA HILIFE概要
所在地: 〒759-6303 山口県下関市豊浦町大字宇賀7017-1
電話番号: 0837-76-0551
駐車台数:8台
電源:駐車台数分あり
アクセス:中国自動車道下関IC・小月ICより車で北へ40分。
詳細はこちら
利用料金とサービス
利用料金は1区画3,000円(トレーラー含む)。
以下は別途料金となります。
●コンセント利用: 300円
●館内入浴料: 300円
●薪・炭の販売: 1,000円
●ゴミの引き取り: 1,000円(袋を提供、分別要)
●レンタル用品/寝袋: 500円、テント: 5,000円、タープ(椅子・テーブル付き): 2,000円
●焼き台セット(焼台、網、炭、炭用トング): 2,500円、調理器具セット: 880円
バーベキューができる場所やテント、寝袋も貸し出しているので、キャンピングカーを持っていなくても楽しめそうです。
日本海が一望できるロケーションが魅力

RVパークに止めたキャンピングカーの中から、日本海の美しい景色が一望できます。
特に美しい海に沈む夕日が最高でした。
設備を使ってみての感想
RVパークSEASIDE VILLA HILIFEはペンションに併設されている施設で、ペンションの設備をRVパーク利用者も使えます。
以下、いくつか実際に使ってみた感想です。
お風呂はけっこう広々

お風呂は一般的な家庭用ですが広々としており、浴槽にお湯をためることができます。
入浴の予約は不要ですが、当日は夜に団体客が来る予定だったため、筆者は早めに入浴しました。
浴室内から鍵をかけられるため、入浴中に他の利用者が入ってくる心配はありません。
トイレは清潔

トイレはペンション宿泊客と共用。
夜間でもペンション施設内への出入りが可能なため、安心して利用できます。
ペンション内のトイレは数が多く、清潔に保たれていました。
無料Wi-Fiは?
ペンションの宿泊客用に無料Wi-Fiが設置されています。
ただRVパークのある駐車場では電波が弱いとのことだったので、筆者はスマホのテザリングを使ってパソコン作業しました。
実際に行った周辺の観光スポット
今回の車中泊旅で筆者は、RVパークSEASIDE VILLA HILIFEから北へ「道の駅北浦街道ほうほく」→「角島大橋」→「元乃隅神社」の順で観光しました。
角島大橋

RVパークSEASIDE VILLA HILIFEから北へ車で約15分の場所にある「角島大橋」は、山口県下関市豊北町の本州と角島を結ぶ全長1,780メートルの橋です。
橋の入口右手にある海士ヶ瀬公園は人気の撮影スポットで、海上に伸びる美しい橋のアーチを背景に素敵な写真が撮れます。
また、ドライブコースとしても人気のスポットです。
橋の上をキャンピングカーで走行する際は、強風による横揺れが気になるところですが、当日は問題なく運転できました。
ただし、観光前に天気や風速をチェックしておくと安心です。
詳細はこちら▷山口県観光サイト
元乃隅神社

RVパークSEASIDE VILLA HILIFEから北へ車で約40分の場所にある「元乃隅神社」は、海岸線に沿って並ぶ123基の赤い鳥居が特徴の絶景スポットです。
鳥居のトンネルをくぐり抜けると、眼下には雄大な日本海の景色が広がります。
神社の高台には「幸せの鐘」と呼ばれる鐘があり、鳴らすと願いが叶うといわれています。
元乃隅神社までの道中には車のすれ違いが難しい場所が点在しており、地元の方々によって定められたルートがあります。
カーナビではなく、現地の案内表示に従って進むほうが安全です。

「元乃隅神社」の一般車用駐車場の高さ制限は2.5mでした。
筆者が乗っている軽キャンピングカー・JPSTAR HAPPY1+は車高が2.5mですが、ギリギリ一般車用駐車場へ駐車できました。
ただ、車高が高いキャンピングカーで行く場合は、現地の駐車場のスタッフの案内に従ったほうが無難でしょう。
詳細はこちら▷元乃隅神社HP
道の駅北浦街道ほうほく

角島大橋から北へ車で約10分の場所に位置する「道の駅北浦街道ほうほく」は、地元の新鮮な農産物や海産物を取り扱う直売所や、北浦産の魚介を使った料理が楽しめるレストランが併設されています。
駐車場は普通車141台、大型車5台とかなり大きめ。
平日だったこともあり、建物の近くに問題なく駐車できました。

ここの展望テラスからも美しい日本海を一望できます。

筆者は、これからの旅に備えて「うにふくの炊き込みご飯のもと」や「山口ラーメン」などを購入しました。
●道の駅北浦街道ほうほくの概要
所在地:山口県下関市豊北町大字神田上314番地1
営業時間:季節によって異なりますが、通常は8:30~18:00です。
定休日:第1火曜日および第3火曜日(都合により変更の場合あり)
駐車場:普通車141台、大型車5台を収容可能
詳細はこちら▷道の駅北浦街道ほうほく
まとめ
「RVパーク SEASIDE VILLA HILIFE」は、美しい海の景色と充実した設備、そして周辺の魅力的な観光スポットへのアクセスの良さが魅力の車中泊スポットです。
家族連れやペット同伴、大人数でも1人でも。さまざまなスタイルの旅に対応していると感じました。
ただし、周辺に飲食店やスーパーなどはないので、筆者のようにあらかじめ道の駅やスーパー、コンビニなどで食べ物を調達しておくことをおすすめします。
山口県を訪れる際には、ぜひ「RVパーク SEASIDE VILLA HILIFE」での日本海の絶景を堪能しながらのんびりと滞在してみてはいかがでしょうか?