ギア・アイテム
車中泊グッズはどこで買う?車中泊歴5年の筆者が利用しているおすすめのお店を紹介

目次
車中泊グッズはどこで買う?失敗の少ない販売店は?
車中泊旅ができるように車中泊グッズを探しているけど、どこの販売店で何を買えばいいのか分からない。
ホームセンターや100円均一など、さまざまなお店でアウトドアグッズが購入できるのは知っているけど、具体的にそれぞれの販売店の違う部分やおすすめのグッズなどを知りたい。
このように、車中泊グッズを探しているけど、どこのお店で何を買ったらいいのか迷っているという方は多いようです。
そこで、車中泊歴5年の筆者が実際に利用している販売店を具体的に紹介していきます。
どのお店で何を買っているのか、またその販売店では買わない方がいいと思うグッズなどを詳しく解説していきます。
車中泊グッズを探しているけど、ホームセンターや100円均一などどこの販売店で何を買えばいいのか迷っているという方はぜひ参考にしてみてください。
最後まで読めば、失敗しない車中泊グッズの選び方や実際にどこの販売店で車中泊グッズを購入すればいいのか具体的にイメージできるようになるでしょう。
車中泊グッズ販売店の種類は大きく3つ!

まずは簡単に筆者が車中泊グッズを購入している販売店を紹介していきます。主に筆者が車中泊のアイテムを購入するのは3つの販売店に分けられます。
・ホームセンター
・100円均一
・ネットショッピング
ホームセンターでは比較的低価格でコスパの良いアウトドアグッズを購入することができます。
クーラーバッグやコンパクトなテーブルなどはホームセンターで購入するという選択もいいでしょう。
実際に筆者も折り畳みの簡易的なテーブルなどはホームセンターでよく購入していました。
次に100円均一ですが、こちらは主に食器やウェットティッシュなどのキッチンで使用するものなど、消耗品が多くなります。
ホームセンターと比べて低価格で手に入るため、キッチンで使用する消耗品は100円均一で充分でしょう。
最後にネットショッピングですが、こちらはメインの車中泊グッズを購入する際に利用します。
さまざまなグッズを比較しながら選べるので「これだ!」と思うものも必ず見つかります。
玄関先まで届けてくれるので重いものでも負担にならないのがメリットと言えます。
下記ではより具体的にそれぞれの販売店のメリットや注意点、さらにその販売店で買うもの・買わない方がいいと思うものなど、詳しく解説していきます。
車中泊グッズ販売店!アウトドア用品も充実の【ホームセンター】

燃料などを比較的安く手に入れることができるホームセンター。
車中泊で使えるマットやクーラーボックスなどのアウトドアグッズも豊富にそろっているので、車中泊初心者の方で、まずは一通り低価格なもので揃えたいという方にはおすすめです。
一式そろえるなら格安なホームセンターがおすすめ

ホームセンターは高品質で耐久性のあるアウトドアグッズも比較的低価格で販売されています。
最近では人気メーカーのアウトドアグッズの類似品なども多く登場しているのでメーカーには特にこだわりもなく、「とにかく価格を抑えて一式揃えたい」という車中泊初心者におすすめの販売店となります。
クーラーボックスやテーブル、さらには寝袋といった本格的なアウトドアグッズもホームセンターで充分にそろえられるでしょう。
ホームセンターで筆者がよく買うもの

とはいえ、アウトドアグッズは豊富で品質もいいですが、筆者は車中泊グッズを購入するというよりは、ホームセンターでは基本的に「OD缶やCB缶」などの燃料や寒い季節には薪を購入したりと、燃料を買うことが多いです。
在庫が不足して来たらすぐに購入でき、値段もネットとそこまで変わらないので燃料を追加するときにはホームセンターはよく利用します。
ホームセンターの注意点

ホームセンターのオリジナルブランドのアウトドアグッズが多いため、SNSなどで人気のアウトドアブランドの製品はあまり置いていません。
たとえばテーブルが欲しくても、2種類ほどしか置いていないことも多く、様々なブランドを比較しながら購入するということができません。
さまざまなアイテムと比較しながらお気に入りのアイテムを見つけたい場合には、ホームセンターだけでグッズを集めるのは注意が必要になります。
買ってから「あっちの方がよかった」とならないように気を付けましょう。
車中泊グッズ販売店!コスパ最強なのは【100円均一】

次に紹介するのは100円均一です。
筆者も車中泊で使用するアイテムは頻繁に購入します。
特に冒頭でも紹介しましたが、キッチンで使用する消耗品などはほとんどが100円均一でそろえています。
圧倒的に価格が安い100円均一

100円均―で購入する場合、基本的に価格が安く抑えられます。
もちろん、自身の車中泊スタイルに合ったものを見つける必要はありますが、ホームセンターと比べても半額以上安くアイテムを購入できる場合もあるのでまずは100円均一をチェックしてもいいかも知れませんね。
100円均一ではアウトドア用品も充実しており、コスパの良いアイテムを手軽に試してみたいという方におすすめと言えます。
100円均一で筆者がよく買うもの

100均ではキッチンで使用する消耗品や、コップやスプーン、さらにマグネット式のフックをよく購入しています。
マグネット式のフックは車内にそのまま固定できるため、ちょっとしたものをひっかける時に重宝します。
また、車中泊では整理整頓も欠かせないので100円均一の収納ケースも筆者の車中泊仕様車では多く使用しています。
たとえば、マガジンラックなど、ちょっとした雑誌を置くスペースを作る際にも100均のアイテムはとても便利です。
100円均一の注意点

キッチン道具は100円均一でも十分に使用できますが、100円均一で販売されているアウトドアグッズはものによってサイズや品質がイマイチなものがあるため注意が必要になります。
例えば、簡易的な焚き火台が販売されていますが、強度に不安が残ったり、置ける薪のサイズが限られてしまっていたり、十分に焚き火が楽しめるとはいいがたいです。
本当に自身の車中泊スタイルに合ったものなのか、また、強度や使い心地に問題がないかどうかもしっかりと把握してから購入するようにすると失敗も避けられでしょう。
車中泊グッズ販売店!何でもそろう【ネットショップ】

最後に筆者が車中泊グッズを購入する販売店として最も使う、「ネットショップ」について解説していきます。
ネットショップはご存じのように様々な本格的ギアからコスパの良い、比較的安く購入できるアイテムまでさまざまな車中泊グッズが購入できるのが一番のメリットです。
いろんな製品をしっかりと比較して決めたいという方にはおすすめといえます。
高品質なギアの類似品も多数あるため、価格を抑えながら車中泊を揃えたい方にもいいでしょう。
商品やクチコミを比較して決めるならネットショップ

ネットショップの特徴として商品の詳細を見ながらそれぞれの商品を比較できるのはもちろんですが、サイトによってはクチコミが見られるものも多いため、とても参考になります。
クチコミは確認することで商品の購入する失敗を、圧倒的に避けられます。
筆者もクチコミを見て買おうか迷っていた商品を断念した経験は1度や2度ではありません。
ネットショップで筆者がよく買うもの

筆者がネットショップでよく購入するものは「車中泊で使用するメインのアイテム」です。
冬場に使用するヒーターはもちろん、調理に必要な「IHクッカー」など、様々なものをネットショップで購入しています。
ホームセンターで購入できるものも多いですが、ネットの方が比較的安く購入できたり、ポイントが付いたりとメリットもあるので、頻繁に利用しています。
ネットショップの注意点

とはいえ、ネットショップにも注意点があるので紹介しておきます。
確かに、さまざまな商品を比較して購入はできますが、実物を見て購入するわけではないので、失敗してしまう可能性もゼロではありません。
思ったサイズ感じゃなかった、想像していた機能性と違ったということもあるので細かい部分まで確認しながら購入するようにするといいでしょう。
まとめ:車中泊グッズを購入する販売店はアイテムによって選ぼう

車中泊歴5年の筆者が車中泊グッズを購入する販売店や、それぞれの販売店のおすすめのアイテムや注意点について具体的に解説してきました。
アウトドアブームも影響して、最近ではどこでも手軽に車中泊グッズも買えるようになってきています。
とはいえ、購入してからの失敗はなるべく避けたいですよね。
もちろん、安くても品質がいいものはたくさんあります。
それをうまく見極めながら自身の車中泊スタイルに合ったアイテムを見つけられるようにしましょう。
車中泊グッズをどこで購入すればいいのか分からない、失敗しない車中泊アイテムの購入方法を迷っているという方はぜひ参考にしてみてください。