ワンボックスカー

ワンボックスカーのメリットは?ミニバンやSUVとの違いや人気車種



ワンボックスカーのメリット

ワンボックスカー

©bignai/stock.adobe.com

ワンボックスカーには、ミニバンやSUVにはないメリットがあります。

以下にあげるメリットに魅力を感じて、ワンボックスカーを選ぶ方も少なくありません。

積載性が高い

ミニバンやSUVとくらべて、ワンボックスカーは積載性に優れます。

フロントシートが車両の前寄りに位置するため、2列目のシートから後ろの空間が広く、大量の荷物を積むことができます。

ミニバンやSUVも高い積載性を有しますが、商用車ベースのワンボックスカーには敵いません。

大人数で乗れる

ワンボックスカーの乗用モデルには4列シート車が多く、ロングボディのワゴンで10人乗りとなっています。

これに対して、ミニバンの乗車定員は最大8名、SUVは最大7名です。

スポーツチームで移動するようなシーンでは、ワンボックスカーの乗用モデルが役立つでしょう。

運転がしやすい

ワンボックスカーは車両感覚がつかみやすく、運転しやすいカージャンルです。

ミニバンやSUVより運転席の位置が高いうえに、ボンネットを持たないため視界がよく、大柄な車種ながら楽に運転することができます。

ホビーユースに適する

ワンボックスカーにはユーティリティナットを備えるモデルが多く、バーやフックなどを取り付けて、ホビーユース仕様に荷室をアレンジできます。

また、荷室の広さを活かして、ミニバンやSUVには置けないサイズのベッドシステムを設置することも可能です。

ワンボックスカーのデメリット

寄り掛かり

©dimedrol68/stock.adobe.com

快適性が低い

ミニバンやSUVとくらべると、ワンボックスカーは車内の快適性に劣ります。

ワンボックスカーはフロントシート下にエンジンを置くため、車内に侵入するノイズや振動が他車種より大きくなります。

また、運転席の位置が高いため、急カーブではドライバーの上体が横に強く振られます。

車内装備が簡素

商用車をベースとするワンボックスカーは、ミニバンやSUVとくらべて車内装備が簡素です。

インテリアは実用性重視のテイストとなっており、高級感や上質感に欠けます。

また、ワンボックスカーの多くは、ミニバンのような多彩なシートアレンジができません。

後席をスライドできないモデルもあるため、使い方によっては不便が生じます。

後輪が空転しやすい

ワンボックスカーはボディの長さから車体後部が軽く、かつFRレイアウトのため、走行シーンによっては容易に後輪が空転します。

上り坂での急カーブや雪道では特に注意が必要です。

これに対して、FF車であるミニバンやSUVは、前輪で車体を引っ張る仕組みのため、同様のシーンでも比較的安全に走行できます。

人気の普通車ワンボックスカー5選

トヨタハイエース

トヨタ ハイエース ワゴン GL

トヨタ ハイエースは、初代登場より50年以上の歴史を持つワンボックスカーです。

現行は5代目で、2〜9人乗りのバン、10人乗りのワゴン、および14人乗りのコミューター(2ナンバー車)がラインナップされています。

ボディの種類も豊富で、多数のグレードから用途に合うものを選択することが可能です。

装備の充実度もハイエースの魅力で、パワースライドドアやイージークローザー(半ドアを自動で全閉する装置)などが備わっています(一部装備はオプション)。

日産 キャラバン/NV350キャラバン

日産 キャラバン/NV350キャラバン

日産 NV350キャラバン プレミアム GX

日産 キャラバンは、1973年に初代モデルが登場したワンボックスカーです。

現行は5代目で、ガソリン車のキャラバンと、ディーゼル車のNV350キャラバンの2系統に分かれています。

キャラバンではバン、ワゴン、マイクロバス(2ナンバー車)を選択可能。NV350キャラバンにはバンのみが設定されています。

各系統のバンモデルでは、標準装備のユーティリティナットを使っての荷室アレンジが可能です。

また、キャラバン(ガソリン車)のプレミアムグレードはインテリアの質感が高く、プライベート用に違和感なく使用できます。

トヨタ タウンエース

トヨタ タウンエース バン GL

トヨタ タウンエース バン GL

トヨタ タウンエースは、1976年に初代モデルがデビューしたワンボックスカーです。

現行は4代目で、短いボンネットがあるセミキャブオーバー型のボディを採用しています(エンジン位置はフロントシート下)。

ラインナップはバンのみとなっており、乗用モデルは設定されていません。

タウンエースのボディは乗用車でいう5ナンバーサイズで、全高以外はトヨタ ノアよりコンパクトです。

最小回転半径4.9m(2WD車)と小まわり性能も優れているため、ワンボックスカー初心者でも無理なく運転できます。

マツダ ボンゴブローニイバン

マツダ ボンゴブローニイバン GL

マツダ ボンゴブローニイバン GL

マツダ ボンゴブローニイバンはトヨタ ハイエース(バン)のOEMモデルで、名称のとおり貨物用のバンのみをラインナップしています。

ボディサイズは幅が標準仕様の標準ルーフ車のみとなっており、ハイエースにあるワイドボディやハイルーフなどは選べません。

また、インテリアはごくシンプルで、ビジネス用途に割り切った仕様となっています。

ダイハツ グランマックス カーゴ

ダイハツ グランマックス カーゴ

ダイハツ グランマックス カーゴ GL

ダイハツ グランマックス カーゴは、トヨタ タウンエースの兄弟車にあたるモデルです。

開発と生産はダイハツが行っているため、こちらがオリジナル版となります。

性能や機能はグランマックス カーゴとタウンエースで変わりません。

ただし、2グレードを用意するタウンエースに対して、グランマックス カーゴのグレードは上級仕様の「GL」のみとなっています。

人気の軽ワンボックスカー3選

スズキ エブリイ/エブリイワゴン

スズキ エブリイ/エブリイワゴン

スズキ エブリイワゴン PZターボスペシャル

スズキ エブリイは、キャリイバンの進化版として1982年に登場した軽ワンボックスカーです。

現行は6代目で、商用バンのエブリイと乗用のエブリイワゴンに分かれています。

エブリイは積載性が高く、2名乗車時でも床面長1,955mm、幅1,385mmの荷室スペースを確保できます。

一方、エブリイワゴンのリアシートは前後180mmのスライドができ、折りたたみ収納も可能と、機能性で軽ハイトワゴンに劣りません。

また、荷室にはユーティリティナットを備えており、自在な空間アレンジを楽しめます。

ダイハツ ハイゼット カーゴ/アトレー

ダイハツ ハイゼット カーゴ/アトレー

ダイハツ アトレー RS

ダイハツ ハイゼット カーゴは、1960年から続くハイゼットシリーズのバンモデルです。

現行は通算11代目(カーゴとしては3代目)で、乗用バージョンは別車種アトレーとして販売されています。

ハイゼット カーゴの荷室は、2名乗車時で床面長1,965mm、幅1,410mmと軽バントップクラスの広さです。

一方、アトレーの荷室はホビーユース向けの仕様となっており、床面に防水素材を採用。壁面に12Vのアクセサリーソケットを装備しています。

マツダ スクラムバン/スクラムワゴン

マツダ スクラムバン/スクラムワゴン

マツダ スクラムバン PC

マツダ スクラムは、スズキ エブリイのOEMシリーズ。商用バンのスクラムバンと、乗用のスクラムワゴン(エブリイワゴンのOEM車)に分かれています。

エブリイシリーズとの主な違いは、グレード数やカラーバリエーションおよびエンブレムで、基本機能や装備は共通しています。

ライター:加藤 貴之
オリジナルサイトで読む