• HOME
  • 記事一覧
  • DIY
  • 【体験談】キャンピングカーの防犯力アップ!DIYでのドアロック追加方法
DIYでのドアロック追加方法

【体験談】キャンピングカーの防犯力アップ!DIYでのドアロック追加方法



DIYしたドアロックはThule(スーリー)Inside-Out Lock G2

防犯 ドアロック セキュリティ

今回、ドアロックはルーフボックスやルーフキャリア、キャンプ、RV用品で世界的に有名なThule(スーリー)の Inside-Out Lock(インサイドアウトロック)G2を選びました。

このモデルは外開きタイプのドア用。外側からも内側からも鍵がかけられるのが特長です(ドアロックは外側からしか鍵をかけられないタイプが多い)。

防犯 ドアロック セキュリティ

ロックがかかっている状態

インサイドアウトロック G2の仕組みはとっても簡単!

防犯 ドアロック セキュリティ

ロックがかかっていない状態

レバーが縦にするとドアが開けられ、レバーを横にしている状態ではロックがかかって、ドアが開きません。

また、ドアの内側に取り付けるロックのフレームは、壁の幅に合わせて縦にも横にも設置可能。

防犯 ドアロック セキュリティ

私たちの車はドア内側の端と壁の間隔が狭かったので縦向きで取り付けました。

レバーを横に倒すとロックされ、レバーが縦の状態でロック解除です。

左開きと右開き、どちらのタイプのドアにも取り付け可能で、ドリルで穴を開けて内側からネジで留めるだけで付けられるということで素人の自分たちでやってみることに。

私のキャンピングカーのドアは外開きタイプなのでインサイドアウトロック G2を取り付けましたが、前述のとおりスーリーにはキャブコン用だけでなく、バンコンのスライドドア用、観音開きのリアハッチ用など様々なタイプのドアに取り付けられる鍵があります

ぜひチェックしてみてください。
THULE HP

実際に取り付けてみた

防犯 ドアロック セキュリティ

取り付け方法はマニュアルにもていねいに説明があり、YouTubeでもいろんな取り付け方を紹介した動画が掲載されていたので、それらを見ながらなら自分でも何とかできそうだったのでチャレンジしました。

用意した道具は電動ドリルのみ

購入したドアロック本体とセットで、ネジ穴を開ける場所を示すシールや保護シートも付いていたのでDIYしやすかったです。

取り付け手順

防犯 ドアロック セキュリティ

1.まずは穴開け位置を示すシールを、ドアロックを取り付けたい場所に貼ります。

防犯 ドアロック セキュリティ

2.続いてドリルでシールの穴の位置を目印に4つ穴を開けていきます。大小様々な大きさの穴を開ける必要がありました。

大きい穴を開けるのが結構大変で、何度もドリルを通して穴の大きさを広げていきました。

3.穴を開け終えたら、シールをはがし、外側のロック、外側の保護シート、内側の保護シート、内側のロックの順番で仮置きして、内側から2カ所ネジで留めていきます。

このとき外側のロックをボディに押し付けながらネジを締めていくとピッタリと隙間なく取り付けられます。

内側と外側につける保護シートは振動や雨などの侵入を止める役割があるので忘れないように注意します。

4.ネジ留めができたら、内側、外側両方からロックがかけられるか確認して完成です。

作業時間は30分ほど。

思っていたよりも短時間で完成し、出来栄えもバッチリです。

DIY費用と付けてみた感想

防犯 ドアロック セキュリティ

今回はDIYでドアロックの取り付けに挑戦。

この作業を専門業者に依頼したら部品と工賃で約250ユーロ(約4万2,000円)かかるところを、自分で取り付けたので費用は部品代のみ。

98ユーロ(約1万6,000円)で済みました。

最初は車のボディに穴を開けるということに抵抗があり、「失敗したらどうしよう!」と心配がありました。

ですが、事前にネットでドアロックの取り付け方法の動画などをたくさん見てしっかり工程を把握してから作業に取りかかったので、うまく取り付けられました。

ドアロックを取り付けたことで盗難対策が強化され、車から長時間離れる際も前よりは少し安心です。

内側からも鍵をかけられるので、外出時だけでなく、就寝時も2重ロックで高いセキュリティが確保できました。

部品代のみで低コストでセキュリティを強化でき、使い勝手抜群で安心感もあり大満足しています。

電動ドリルがあれば素人でも割と簡単にできたので、キャブコンに乗っている人はぜひ参考にしてください。

※(1ユーロ=168円/2024年5月16日現在)

あると便利な修理用工具やグッズ

防犯 ドアロック セキュリティ

今回は防犯ロックのDIY取り付けでしたが、キャンピングカーに長期間乗っていると、いつ、どこで、どのような故障や不具合が出るかわかりません。

ですが旅先の予期せぬ故障や不具合も最低限の修理用工具と少しの知識さえあれば、事態を最小限に抑えられます。

今回のように専門業者に依頼せず、DIYすることでずいぶんと費用を抑えられるので、工具をいくつか持っていると便利。

この1年半のキャンピングカー旅で私たちが車に積んでいて役に立った修理用工具やグッズを紹介します。

⚫︎工具:プラス・マイナスドライバー、レンチ、ペンチ、電動ドリル、六角棒レンチ、カッター
⚫︎テープ類:両面テープ、アルミテープ、ガムテープ
⚫︎強力接着剤
⚫︎結束バンド
⚫︎ネジ類
⚫︎防錆潤滑剤スプレー「WD40」

電動ドリル以外は、100円ショップでも安価で手に入るものばかりです。

ドライバーは運転時の振動で装備や家具のネジが外れてしまわないように、定期的に締め直すのに必要。

ネジが回らないとき用の潤滑剤スプレーと予備のネジ類も持っておくようにしています。

プラスチックのバーツが劣化によって破損したときは、強力接着剤でくっつけたり結束バンドでつなげたり。

テープ類は数種類あると何かにつけて重宝します。

完璧な修理とまではいきませんが、これらの工具を持っていれば大体の応急処置ができています。