通知

免許の更新はいつやってくる?誕生日前に更新すると有効期限は変わる?



2回目以降の運転免許更新はいつ?

免許証

@Kumi/stock.adobe.com

2回目までの運転免許の更新タイミングは、1回目と同様に3年となります。

どのような運転状況でも同じタイミングで更新手続きをするので、免許取得から5年から6年間はどのドライバーも同様の待遇です。

ただし、運転免許の有効期間内に死亡や怪我が絡んだ交通事故を起こしたり、交通違反をしてしまったりすると、状況に応じて受ける講習が異なります。

講習名対象となる人
優良
運転者
講習
免許継続期間5年以上で、基準日前5年間無事故無違反、
かつ重大違反教唆幇助・道路外致死傷をしたことがない方
(高齢者講習該当者を除く。)
一般
運転者
講習
免許継続期間5年以上で、基準日前5年間に軽微な違反(事故)行為1回、
かつ重大違反教唆幇助・道路外致死傷をしたことがない方
(高齢者講習該当者を除く。)
違反
運転者
講習
基準日前5年間に違反事故など
(軽微違反行為1回のみの場合を除く。)がある方
(高齢者講習該当者を除く。)

引用:警視庁ホームページ「更新手続一覧」

「優良運転者講習」を受け、運転免許を更新すると免許の色がゴールドとなり、有効期間が次の免許更新までの5年間となります。

一方、「一般運転者講習」および「違反運転者講習」を受けると、免許の色はブルーのままとなり、有効期間は次の免許更新までの3年間です。

日ごろから安全運転を心がけ、事故や違反がなく運転できている人が優遇されるシステムとなっています。

優良運転者と一般運転者・違反運転者では免許の有効期間に2年もの差が出てしまうため、免許の有効期間を長くしたいなら常に安全第一で運転を心がけるべきでしょう。

運転免許の更新通知ハガキはいつ来る?

通知書

@sebra/stock.adobe.com

運転免許の更新は、各都道府県の公安委員会から免許を所持している人へ郵送される「ハガキ」を受け取ることで把握できます。

更新時期を知らせるハガキが免許を所持している人に届くタイミングは、「誕生日の約35日前」や「誕生日の約1ヵ月前ごろ」など、各都道府県の公安委員会により対応が若干異なるようです。

運転免許の有効期間が切れる人には通知ハガキが届く仕組みとなっているため、更新を忘れるのを防げるでしょう。

加えて、通知ハガキは更新当日に必要な持ち物や受付対応をしている会場(運転免許試験場、対象の警察署)、注意事項が記載されています。

更新手続きの当日まで大切に保管しなければなりません。

ただし、通知ハガキを紛失したり、引っ越しなどで住所が変わり自宅に届かなかったりしたケースでも、運転免許の更新手続きは可能です。

個人情報を調べるなど受付で時間がかかる可能性がありますが、紛失した際でも慌てる必要はありません。

あくまで、通知ハガキは運転免許の更新を忘れないための連絡方法と考えておきましょう。

運転免許の更新方法を詳しく説明しているページがあります。

初めて免許を更新する人や更新手続きの方法を忘れてしまった人は、ぜひ参考にしてみてください。

誕生日前に運転免許を更新するのは損?

車

@umaruchan4678/stock.adobe.com

結論から述べると、誕生日前に運転免許を更新しても損をするケースはありません。

運転免許の更新手続き期間は、誕生日の1ヵ月前から誕生日の1ヵ月後までと、合計2ヵ月間となっています。

決められた期間内に手続きをすれば、次回更新までの有効期間は免許所有者の誕生日から1ヵ月後となるため、安心して免許更新を行いましょう。

運転免許の更新は、有効期限を過ぎてしまうと失効してしまうため、再取得に手間がかかります。

手元に届く通知ハガキや日ごろから運転免許に記載されている期限を確認することで、更新し忘れを防げるでしょう。

どのタイミングで運転免許を更新するかを欠かさずにチェックして、トラブルなく快適なカーライフを送ってみてください。

ライター:長谷川 優人
オリジナルサイトで読む