• HOME
  • 記事一覧
  • 車中泊
  • 【新型ハリアーで車中泊!】普通乗用車で秋の車中泊!快適に過ごすことはできたのか?
通乗用車で秋の車中泊!快適に過ごすことはできたのか検証

【新型ハリアーで車中泊!】普通乗用車で秋の車中泊!快適に過ごすことはできたのか?



秋の車中泊に準備したアイテム/服装編

服 新型ハリアー 車中泊仕様 秋 車中泊

ホッカイロ

寒さ対策用に衣類に貼る用のホッカイロを準備しておきました。

眠るときに寒ければシュラフの裏に貼り、暖まろうと考えていました。

厚手の靴下

私は冷え性なので、秋になってくると手足が冷え切ってしまいます。

特に足先が冷えるとお手洗いも近くなったり、風邪を引いたりする恐れもあるので、厚手の靴下を準備しました。

朝晩外に出る際、車内にいる際でも足が冷える前にとりあえず履いておけば快適に過ごせます。

防寒インナー

ヒートテックのシャツやパンツは寒い季節の必需品ですね。

着ているのと着ていないのでは、冷え方が大違いです。

ダウンジャケット

日中は暖かいですが、秋の朝晩はとても冷え込みます。

私は釣りが大好きで深夜から早朝にかけて釣りに出かけることも多いのですが、9月末に行った際、日中が30度近くあったので、半そでにパーカー1枚で出かけたところ、日が落ちると震えるほど寒い状況に直面してしまいました。

10月後半以降は日中がどれだけ暑くても油断せずにダウンを準備しておくと良いですね。

ダウンは安くて機能性ばっちりのワークマンのものがおすすめです。

ネックウォーマー

寒い時期は首元もとても冷えやすくなります。

ダウンジャケットやヒートテックを着ていても、首回りをカバーできないため、ネックウォーマーやマフラーを身に着ける必要があります。

秋の車中泊に準備したアイテム/寝具編

銀マット(保温用)

銀マット 新型ハリアー 車中泊仕様 秋 車中泊

寝床の一番下に敷くことで、熱を逃がさずに留めてくれるアイテムです。

真冬には、銀マットと電気毛布を組み合わせて使うことが多いです。

キャンプマット

キャンプマット 新型ハリアー 車中泊仕様 秋 車中泊

快適に寝るためには、キャンプマットは必需品。

真冬であれば、何枚かマットを重ねることによって、防寒対策にもなります。

今回はオールシーズン用のキャンプマットを1枚敷いています。

寝袋

寝袋 新型ハリアー 車中泊仕様 秋 車中泊

真冬用ではさすがに暑すぎて眠れない、かといって夏用だと寒すぎる可能性があったので、オールシーズン用に利用している寝袋を使用しました。

この寝袋の良いところはコンパクトなサイズで収納スペースを取らないことです。

特に普通乗用車であるSUVの場合、収納スペースが少ないので、キャンプ道具を積んでしまうと大きな寝袋は入らないので重宝しています。

メーカー:ワークマン Field core
金額:9,800円
購入サイトFCS13 エクストリームダウンシュラフ400 | ワークマン公式オンラインストア (workman.jp)

インナーシュラフ

インナーシュラフ 新型ハリアー 車中泊仕様 秋 車中泊

ベアーズロックのインナーシュラフを真冬のキャンプの際に愛用しています。

真冬用の寝袋と組み合わせることで、-7度の中でも快適に過ごせるくらい。暖かく眠ることができます。

メーカー:ベアーズロック
金額:3,530円

電気毛布

寒い時に外せないのが、電気毛布ですね!

特に冬に関しては、電気毛布を寝床に敷いておくだけで、快適さが段違いなので、こちらも寒さに備えて準備しておきました。

電気毛布は昔に購入し自宅で使用していたものなので、メーカーなどは不明ですが、個人的には電気毛布であればなんでもよいかなという気がします。

ポータブル電源

電気毛布を使用するときのために、ポータブル電源を持っていきました。

私が使っているのはJackeryのポータブル電源 240という電力容量240Whの小型ポータブル電源。

240Whというのは、車中泊のときに扇風機を回し続けると、1日でちょうどバッテリーがなくなるくらいの容量です。

●Jackery ポータブル電源 240
電池タイプ:リチウムイオン電池
容量:241.9Wh
定格出力:200W
重量:3.1kg
メーカー希望小売価格:29,800円(税込)

秋の車中泊スポットに選んだのは栃木県銀山平キャンプ場!

キャンプ場 新型ハリアー 車中泊仕様 秋 車中泊

初の秋の車中泊スポットに選んだのは、栃木県足尾市にある“銀山平キャンプ場”

私はこの施設が大のお気に入りでテント泊のキャンプでは3カ月に1回は訪れ、春は桜、夏は川遊びや釣り、秋は山登り&紅葉を楽しんでいます。
※12月~3月は閉鎖

ちょうどこれからの時期は、紅葉の季節なので非常におすすめの施設で、キャンプ場内のいたるところで、秋の景色を楽しめます

キャンプ場から徒歩3分にある“かじか荘”で受付を済ませてから入場。

かじか荘では温泉に入ったり食事をしたりすることもできます。

今回は2泊3日の旅。

1日目はテントサイトで過ごし、2日目は車中泊をしました。

施設内にはフリーサイト/オートサイト/キャンピングカーサイト/ドッグサイト/バンガローと様々なサイトがあり、幅広いニーズに対応可能。

ゴミ置き場 新型ハリアー 車中泊仕様 秋 車中泊

ゴミ処理が無料なのもおすすめポイントです。

住所:〒321-1511栃木県日光市足尾町5488

利用料金一覧
宿泊管理料:1人1泊 300 大人300円(小学生以下100円)
持込テント料:1張1泊 1,650円
タープ料:1張1泊 1,650円
バンガローA:トイレ、台所、ウッドデッキ付き 13,610円 1棟(1泊)6名収容駐車場付き
バンガロー:5,230円 1棟(1泊)4名収容
オートキャンプサイト(1~3):電源なし、駐車場1台 4,400円 1サイト(1泊)10m×10m(駐車場1台含む)
オートキャンプサイト(4~9):電源あり、駐車場1台 5,500円 1サイト(1泊)10m×10m(駐車場1台含む)
オートキャンプサイト(10~12):電源あり、駐車場2台 6,600円 1サイト(1泊)10m×15m+駐車場(3m×5m×2ヵ所)
キャンピングカーサイト(13~14):電源なし、駐車場1台 2,800円 1サイト(1泊)5m×5m 駐車場(3m×7m)
バーベキューサイト: 既存施設(4炉)500円/1時間
コインシャワー: 100円硬貨専用 300円/1回
ドッグラン: 一人用  300円/1回

13時にチェックインしたときの気温は17度

新型ハリアー 車中泊仕様 秋 車中泊

1日目は12時半頃に到着し、13時にチェックイン。

気温は17度と比較的暖かく、長袖1枚で十分でした。

到着後はテントの設営をしながら、夕飯に向けて食事や焚き火の準備をしたり、周辺には川が流れているので、散歩したりしながら過ごしました。

食事 新型ハリアー 車中泊仕様 秋 車中泊

17時頃にはバーベキューを開始。

日が落ちてくると気温は8度まで下がり、風が吹くととても寒く、ダウンやネックウォーマー、ヒートテックは必要でした。

寝床 新型ハリアー 車中泊仕様 秋 車中泊

ただ、テントの中は風が入らないので、外に比べれば暖かく、快適に過ごせました。

2日目はいよいよ初の秋の車中泊

新型ハリアー 車中泊仕様 秋 車中泊

2日目は朝から山登りのためにキャンプ場すぐそばの庚申山へ。

山頂までは6~7時間はかかるため、3時間ほど登った先にある休憩所で食事をしてから下山しました。

2日目も夕方になると気温が下がり始め、19時頃には気温7度と冷え込んできましたが、1日目同様、ネックウォーマー、ダウンジャケットやヒートテックを着ていることもあり、それほど寒さを感じずに過ごせました

普通乗用車 新型ハリアー 車中泊仕様 秋 車中泊

21時頃に車中泊のために車へ乗り込んでみると、意外にも車内は多少ヒンヤリとしている程度で今回準備したアイテムをすべて使わなくても過ごせそうでした。

車内に入ったときの体感気温から何となく必要そうなアイテムを考えた結果、朝までに使用した寝具はマット、寝袋、インナーシュラフ、銀マット、防寒インナー

朝の気温は5度を下回っていたようですが、快適に眠れました。

使わなかったアイテムは

今回、車中泊をするために準備した10個のアイテムのうち、使用しなかったアイテムは“ホッカイロ”、”電気毛布””ポータブルバッテリー“でした。

結果として、秋の始まりに車中泊をする分には、それほど防寒対策はしなくても快適に過ごせそうです。

冬に近づくにつれて寒さが増していきますので、10月後半から11月以降の車中泊では、今回使わなかったアイテムを使う機会がでてきそうですね。

これからの季節に車中泊を計画される方の参考になればと思います。