家族、友達とキャンピングカーに乗ってお金では買えない思い出を作りに行こう!
という事で、見た目もTHE・キャンピングカーでテンションも上がるキャブコンのご紹介です。
目次
キャブコンとは?
キャブ(トラックなどの運転席)+コンバージョン(変換)の略です。
トラックなどのベース車両に、キャンピングカーの居住部分となる部分を載せて作られるキャンピングカーです。
キャンピングカーの製作はトヨタなどの自動車メーカーがキャンピングカー製作用のベース車両を販売し、ビルダーと呼ばれるキャンピングカーメーカーがそこに架装を行っていくのが一般的です。

その中でもキャブコンはFRPなどの素材で作られた居住部分を使用するため、比較的自由度が高い設計も可能で、広さや天井高なども確保しやすいキャンピングカーです。
キャンピングカーと言えばこのキャブコンをイメージする方も多いのではないでしょうか?
キャブコン以外にはハイエースやキャラバンなどの1BOXをベースに内外装をカスタムした「バンコン」やバスをベースにした「バスコン」などがあります。
キャブコンはトヨタのカムロードなど、トラックをベースに製作されたものが多いのですが、
今回はハイエースベースのキャブコンをご紹介します!
ハイエースベースのキャブコンは、元が乗用車(商用車もありますが)なのでトラックに比べて比較的運転がしやすかったり、走行性能や乗り心地も良く人気です。
ハイエースベースのキャブコンは様々なビルダーからリリースされていますので、
ぜひご参考にしていただければと思います!