• HOME
  • 記事一覧
  • DIY
  • 車中泊で日本一周。ライトエースをDIYで車中泊仕様に!!そろえた道具は?

車中泊で日本一周。ライトエースをDIYで車中泊仕様に!!そろえた道具は?



【車中泊で日本一周】ライトエースをDIY「天井」

工具

天井の断熱・防音対策は必要かどうか正直悩みました。

私はキャンプを長年やっているので、テントの断熱・防音に比べれば、車はすでに強力に断熱・防音加工済みと言えます。

今回は、いろいろなサイトを見て勉強した結果、天井に防音シートを貼ってから断熱シート(または断熱材)を入れて、純正の内張を戻すことにしました。

【購入したもの】

壁紙用おさえローラー/天井のDIYで防音シートを貼るときに、上に力を入れることになるので、50mmと32mmの 2種類を購入しました。(50mm/¥539、32mm/¥362

内張はがし/車の内張をはがす時の必需品です。(¥558

パーツクリーナー/制振・振動シートを貼る前に脱脂します。(¥298

アルミ制振・振動シート/たくさんの種類や値段のものがありましたが、一番安価なものを選びました。(¥5,380

断熱マット/購入してから気づいたのですが、断熱だけではなく遮音・防音機能もあるので、アルミ制振・振動シートは不要だったかもしれません。(¥6,300

グラスウール断熱材/天井に利用するか、車内のドアやサイドに使うか考え中です。(¥398×2つ)

天井に断熱材を入れるかどうかは、この後に及んでまだ悩んでいます。

そもそも暑い時は北へ、寒い時は南に向かうつもりなのでそこまでしっかりと断熱をしなくても大丈夫な気もします。

実際にDIYや試泊をしてみて、どうするか最終的に決めるつもりです。

【車中泊で日本一周】ライトエースをDIY「床」

工具

床下からの音に関しては運転中に気になっていたので、少し手を加えようと思います。

写真には載せられませんでしたが既製品のライトエース用フロアパネルを購入しました。

結構大きいものを扱う作業が増えるので、作業スペースをしっかりと確保することが大事ですね。

アルミ制振・振動シート/床はすでに防音シートが貼ってあるのですが、かなり古く効いているのかどうかわからないので空いた部分に利用します。(¥5,380

レンチ/ライトエースの後部座席を留める金具を外す為に購入しました。(¥655

パーツクリーナー/床に制振・振動シートを貼る時に脱脂します。(¥298

アルミロールマット/下からの断熱なのでレジャー用アルミマットで十分だと思い購入。(¥1,091×2本)

今回のDIYは見ばえよりも、「実用性」を最優先にしています。

ただ、床が仕上がった時にあまりにも素っ気ない出来の場合は、フロアパネルに木目のフローリングシートを貼るつもりです。

もちろん安全第一ですので難燃性のものを利用します。

あれもこれもそろえるというよりは、やってみてダメなら新たにそろえればいいという考えで購入しています。

【車中泊で日本一周】ライトエースをDIY「シールはがし」

工具

車のボディ外装に貼ってあるシールをはがします。

購入したライトエースにはけっこうシールがたくさん貼ってありました。

全部で5枚+1枚(購入先のディーラーシール)合計6枚です。

気にならない方も多いと思いますが、私は車載重量シール以外ははがそうと思います。

私のライトエースは4ナンバー車で登録してあるので、車載重量シールを貼っておかないと車検に通りません。

カーボンスクレーバー/素人作業になるので車のボディやガラスを傷付けにくいカーボン素材にしました。(大/¥215、小/¥190

パーツクリーナー/シールをはがした後ののりを除去するために購入。(¥298

マスキングテープ/はがし後の糊を除去する際にパーツクリーナーの液だれを防ぐ為に利用します。(¥105

耐切創の軍手/以前、車では無いのですがシールをはがす作業中に怪我したことがあって記載しております。(¥798

車のシールはがしは、シールが古ければ古いほど大変です。

特に燃費基準達成車と低排出ガス車を示すシールをはがすのは苦労するような気がします。

ヒートガン、ドライヤー、シール除去スプレー、除去剤などを使用している方をサイトでたくさん見かけましたが、最初は最小限の道具で挑みたいと思います。

あとがき

私が住む富山の山側地方は山菜シーズンも始まり、一気に夏に向かって走り出した感じです。

道具はAmazon、楽天市場、コメリのECサイトで値段をチェックしてから購入しています。

それぞれポイントや会員特典を駆使してなんとか安く手に入れようと必死です。

今は選択肢が多いので、どのサイトで何を買うのか、選ぶのにたくさんの時間を費やしました。

効率が悪いような気がして反省の日々ですが、少しずつDIYに取りかかろうとしているところです。。