• ライター

笠原 サタン

笠原 サタン

スポーツカーやピックアップトラックも好きだけど、車を見ると快適に寝られるかどうかを先ずは考えてしまう。 VANと旅と波乗りとネコをこよなく愛するPaddler。

笠原 サタンの記事一覧

運転席で少しでも快適に寝る方法と快適グッズ

運転席で寝ることができる?少しでも快適に眠る方法と快適グッズ

この記事では運転席や助手席で快適に寝る方法や、そのための快適グッズなどについての話をしようと思う。元々「車中泊」は単純に「車内で寝る」という意味だ。昔に父親のセダンを借りて遠出をし、運転席のシートバックを倒して一晩明かしたのが私の初めての車中泊だった。今回はなるべく特別なものを用意しなくてもできる方法で進めようと思う。

glafit GFR-02 電動バイク 自転車

自転車×電動バイクの二刀流モビリティ!glafit GFR-02が車旅に適している...

自転車と電動バイクが一緒になったglafitのGFR-02を実際に車に積んで出かけ、使い心地をテストすることができたので、その結果をお伝えする。自転車と原付を合法的に切り替え、車両区分を変化させることができる日本で最初の乗り物だ。どんな機能になっているのか、車載するとどんな感じか、走行性能などをご紹介します。

車中泊仕様軽トラの荷台を移動式茶室として活用する方法

車中泊仕様車軽トラの荷台を茶室に?!活用方法は無限大!!

「自由度が高い車中泊DIY!敢えて作り込み過ぎないのも一つの選択!」の記事の中で、お茶を点てるアイディアが浮かんだといったようなことを書いた。普段活用している軽トラの荷台を、パートタイムで移動式の茶室に仕立ててしまうという案だ。そして、その計画を実行に移してみたので、今回の記事ではその様子などをお伝えしたいと思う。

自由度高めの車中泊DIYについてご紹介

自由度が高い車中泊DIY!敢えて作り込み過ぎないのも一つの選択!

車中泊仕様車には、シートを倒して寝られる状態にしただけのようなものから、プロが作ったもの、DIYでお気に入りの部屋のように作り込んだものまで色々ある。工夫を凝らしてDIYで内装を作り上げることは楽しみ方の一つ。シンプルで汎用性の高い状態が思わぬ発想を生み出し、逆に楽しみ方を広げることもあるのだ。今回の記事はそんな話を。

電動自転車・電動アシスト自転車・原付きの違いを解説

今さら聞けない?電動自転車・電動アシスト自転車・原付きの違いを解説

現在私は、クルマでどこかへ行く際にはスペースの許す限りコンパクトに折りたためる電動アシスト自転車を積んで行くようにしている。しかし、車載が可能な乗り物は折りたたみ式電動アシスト自転車だけとは限らない。ということで、この記事では、車載ができるコンパクトで、移動手段となる便利な乗り物の種類などを整理してみようと思う。

超安く手軽に軽トラをドレスアップ - 鉄ちんホイールをDIY塗装 -

【実践】超安く手軽に軽トラをドレスアップ – 鉄チンホイールをDIY...

車中泊仕様車やキャンピングカーのベース車両として使われることの多い安価な商用車のホイールは、味も素っ気もない色がシルバーのスチール製が多い。この記事では、普通の鉄ちんホイールを市販のスプレー塗料でタイヤをつけたまま、普通の軽トラや軽バンの足元とは何か異なるものに見えるように変身させてしまう方法を紹介したいと思う。

虫除けグッズ「SORBO SONIC ONE’s」

いや〜な虫を電気で撃退!キャンプや車中泊の強い味方!SORBO SONIC ONE’s...

夏~秋のキャンプや車中泊の二大悩みの種といえば「暑さと虫」だ。この度SORBO SONIC ONE’sという名の、キャンプや車中泊に持ち出すことのできる小型の機器が登場した。そのSORBO SONIC ONE’sを一足先に検証する機会を得たので、その結果などを報告しようと思う。果たしてこれが虫除けの代わりとなり得るか?

軽トラと軽バン両方の経験者が語る!車中泊用車としての軽バンの魅力

軽トラと軽バン両方の経験者が語る!車中泊用車としての軽バンの魅力

前回、車中泊用車としての軽トラの魅力と活用方法についての記事を書いた。今回は、軽トラと並んでというより、おそらく軽トラ以上に車中泊用車としての人気の高い軽バンの魅力と、魅力だけでなく弱点なども整理しておこうと思う。ただし、軽バンに限らず軽自動車全般に当てはる利点は省き、魅力も弱点も軽バンに絞った話にしようと思う。

軽トラ3台経験者が語る!車中泊車としての軽トラの魅力と活用方法

軽トラ3台経験者が語る!車中泊車としての軽トラの魅力と活用方法

私はこれまで、軽バンとシェルの付いた軽トラでの車中泊、無蓋のピックアップトラックの荷台での車中泊なども経験してきたが、各々に魅力がある。今回の記事では、車中泊用車としての軽トラの荷台の活用方法、これまでの経験から感じた軽トラを車中泊に使用する利点や魅力などを紹介するので、車中泊に使う軽自動車選びの参考になればと思う。

車中泊の目的や意味のそれぞれの考え方

車中泊は意味も目的もスタイルも人それぞれ

車中泊の人気が高まり車中泊人口が増えたせいか、残念ながらマナーやモラルの問題が取り沙汰されることも多くなった。そこで、この記事では今一度車中泊という言葉の意味について考えてみたいと思う。互いの認識や解釈の違いを理解することで、トラブルが少しでも減ることへの期待と思いを込めて、言葉の整理をしてみることにした。